お知らせ
こんなことがありました
出来事
ジョン先生の英語授業
10月23日(金)
今日はジョン先生の英語の授業がありました。
6年生は、「どこに行きたいか?」「何を食べたいか?」を英語で聞いて答えます。
ペアを組むのに、ソフトタッチして、タッチされた人とペアを組んでから、英語で会話を楽しみます。室内や校庭で、思い切りゲームを楽しみました。
5年生は、「何がほしいか」「何がしたいか」を英語で会話します。
始めに鬼ごっこをしました。自分のほしいもの、したいもののカードが地面においてあります。そこにたどり着く前に鬼に捕まったら鬼とチェンジし、カードにたどり着いていたら英語で会話をします。赤帽子と先生が鬼です。体を思い切り動かしてゲームを楽しみました。
今日はジョン先生の英語の授業がありました。
6年生は、「どこに行きたいか?」「何を食べたいか?」を英語で聞いて答えます。
ペアを組むのに、ソフトタッチして、タッチされた人とペアを組んでから、英語で会話を楽しみます。室内や校庭で、思い切りゲームを楽しみました。
5年生は、「何がほしいか」「何がしたいか」を英語で会話します。
始めに鬼ごっこをしました。自分のほしいもの、したいもののカードが地面においてあります。そこにたどり着く前に鬼に捕まったら鬼とチェンジし、カードにたどり着いていたら英語で会話をします。赤帽子と先生が鬼です。体を思い切り動かしてゲームを楽しみました。
朝の活動
10月23日(金)
いよいよ明日が学習発表会です。
子どもたちは、前日の今日も元気に活動しています。
園芸委員会が水まきをしてくれました。雨がふらないので水まきは大切です。園芸委員会の子どもたちが一生懸命世話をしてくれるので、花が長持ちしています。
今日は4年生の力強い走りが光っていました。
いよいよ明日が学習発表会です。
子どもたちは、前日の今日も元気に活動しています。
園芸委員会が水まきをしてくれました。雨がふらないので水まきは大切です。園芸委員会の子どもたちが一生懸命世話をしてくれるので、花が長持ちしています。
今日は4年生の力強い走りが光っていました。
T・Tの授業
10月22日(木)
今日は、4年生で二人の先生が指導するT・Tの授業が行われました。
算数科「およその数の表し方を考えよう」を学習し、子どもたちは、「およその数を表すポイントは、数直線にある」ことをつきとめていきました。
校内発表会
10月21日(水)
今日は子どもたちが楽しみにしていた校内発表会です。
今日はボランテイア委員会が旗をあげ、いつものように朝の活動がスタートしましたが、校内発表会が8時半開始のため、子どもたちもマラソンを控えて着替えや準備で大忙しです。
校内発表会が始まりました。
各学年とも趣向を凝らし、子どもたちはちょっと緊張しながら元気に演技を行っていました。
1年 開幕劇「くじらぐも」
2年 劇「スイミー」
3年 劇「どろぼう学校」
4年 音楽「音楽のおくりもの」
5年 表現・体操「しゃらの木オリンピック」
6年 劇「ぼくのおじいさんの話をきかせて」~永遠の0より~
ミュージッククラブ「南の島のハメハメハ大王」
各学年の一部の様子しかお伝えできませんので、学習発表会当日は、どうぞ、子どもたちの生の演技を最後までご覧いただき、お楽しみくださるようお願いいたします。
ボランティア委員会が旗を降ろして、今日の子どもたちの学校生活は終わります。
今日は子どもたちが楽しみにしていた校内発表会です。
今日はボランテイア委員会が旗をあげ、いつものように朝の活動がスタートしましたが、校内発表会が8時半開始のため、子どもたちもマラソンを控えて着替えや準備で大忙しです。
校内発表会が始まりました。
各学年とも趣向を凝らし、子どもたちはちょっと緊張しながら元気に演技を行っていました。
1年 開幕劇「くじらぐも」
2年 劇「スイミー」
3年 劇「どろぼう学校」
4年 音楽「音楽のおくりもの」
5年 表現・体操「しゃらの木オリンピック」
6年 劇「ぼくのおじいさんの話をきかせて」~永遠の0より~
ミュージッククラブ「南の島のハメハメハ大王」
各学年の一部の様子しかお伝えできませんので、学習発表会当日は、どうぞ、子どもたちの生の演技を最後までご覧いただき、お楽しみくださるようお願いいたします。
ボランティア委員会が旗を降ろして、今日の子どもたちの学校生活は終わります。
体育専門アドバイザー来校
10月20日(火)
明日の予行に向けて、5年生が、マットや跳び箱運動を強化するため、体育専門アドバイザーと一緒に練習を行いました。コツをつかんで、きびきびと運動できるようになってきました。明日が楽しみです。
明日の予行に向けて、5年生が、マットや跳び箱運動を強化するため、体育専門アドバイザーと一緒に練習を行いました。コツをつかんで、きびきびと運動できるようになってきました。明日が楽しみです。
今朝も晴 元気にマラソン
10月20日(火)
今日はややうす雲が広がっていますが、晴の天気です。今日も元気に力走です。
5年生が、自分たちが決めたラインから一斉にスタートして、勢い良くコーナーに飛び出しました。練習方法もいろいろ考えながら取り組んでいます。
2年生の走りが力強いです。
今日はややうす雲が広がっていますが、晴の天気です。今日も元気に力走です。
5年生が、自分たちが決めたラインから一斉にスタートして、勢い良くコーナーに飛び出しました。練習方法もいろいろ考えながら取り組んでいます。
2年生の走りが力強いです。
災害時に備えた大型太陽光焦熱炉炊飯
10月19日(月)
防災教育の一環で、大休憩に太陽光でご飯を炊きました。
災害時にガスが止まっても水と米と太陽光があればご飯が炊けます。
興味しんしんで子どもたちが集まってきます。
まぶしいのでみんなサングラスをかけて観察です。
約30分でおいしいご飯が炊けました!
防災教育の一環で、大休憩に太陽光でご飯を炊きました。
災害時にガスが止まっても水と米と太陽光があればご飯が炊けます。
興味しんしんで子どもたちが集まってきます。
まぶしいのでみんなサングラスをかけて観察です。
約30分でおいしいご飯が炊けました!
ロケット集会
10月19日(月)
今日は天気がいいので全校集会を校庭で行いました。大休憩も学習発表会の練習を行う学年があるため、朝、マラソンが終わってからそのまま校庭で行いました。
今日はペットボトルロケットを飛ばします。縮んだ空気がもとに戻るときのパワーを体感します。
ペットボトルロケットに空気入れで40回、空気を入れます。子どもたちは、期待をふくらませながら、「・・38,39,40!」と数えています。
いよいよ発射!ロケットを切り離すスイッチを押します。うまく飛ぶでしょうか?
ペットボトルの中の水が、おしちぢめられた中の空気の力で後ろにいきおいよくおされ、水しぶきを上げながら飛んでいきます。同時に、ペットボトルを前におし返す力がはたらくため、ロケットは前に飛びます。 ロケットは、太陽に向かって、ぐんぐん飛んでいきます!
先生が追いかけましたが、はるかかなたで追いつけません!
校庭の端まで飛んでいきました。
本物のロケットも、 同じ原理で飛んでいます。
縮んだ空気が元に戻ろうとするときの爆発的な力を見ることができました。
今日は天気がいいので全校集会を校庭で行いました。大休憩も学習発表会の練習を行う学年があるため、朝、マラソンが終わってからそのまま校庭で行いました。
今日はペットボトルロケットを飛ばします。縮んだ空気がもとに戻るときのパワーを体感します。
ペットボトルロケットに空気入れで40回、空気を入れます。子どもたちは、期待をふくらませながら、「・・38,39,40!」と数えています。
いよいよ発射!ロケットを切り離すスイッチを押します。うまく飛ぶでしょうか?
ペットボトルの中の水が、おしちぢめられた中の空気の力で後ろにいきおいよくおされ、水しぶきを上げながら飛んでいきます。同時に、ペットボトルを前におし返す力がはたらくため、ロケットは前に飛びます。 ロケットは、太陽に向かって、ぐんぐん飛んでいきます!
先生が追いかけましたが、はるかかなたで追いつけません!
校庭の端まで飛んでいきました。
本物のロケットも、 同じ原理で飛んでいます。
縮んだ空気が元に戻ろうとするときの爆発的な力を見ることができました。
今朝も快晴 マラソン日和
10月19日(月)
今日も朝は快晴、雲ひとつない青空です。
速さを変えずにコンスタントに走ることができるのはやはり6年生、陸上大会で鍛えた体力を維持しています。
今日も朝は快晴、雲ひとつない青空です。
速さを変えずにコンスタントに走ることができるのはやはり6年生、陸上大会で鍛えた体力を維持しています。
好間高校フラダンス部来校
10月16日(金)
本校のミュージックダンスクラブの子どもたちが、学習発表会で「ハメハメハ大王」の曲をフラダンスで踊ります。今日は、好間高校のフラダンス部においでいただき、学習発表会前の最後の練習を行いました。みんなとても上手になりました。
本校のミュージックダンスクラブの子どもたちが、学習発表会で「ハメハメハ大王」の曲をフラダンスで踊ります。今日は、好間高校のフラダンス部においでいただき、学習発表会前の最後の練習を行いました。みんなとても上手になりました。
ジョン先生の英語授業
10月16日(金)
今日は5・6年生に、ジョン先生の英語の授業がありました。
始めに、室内で英語のゲームの仕方を聞き、その後校庭で学習活動を行いました。
ジョン先生が英語で「どこに行きたいか?」「何を食べたいか?」「何がほしいか?」を聞き、担任の先生が英語で答えたものが書いてあるカードを探します。校庭は広いため、子どもたちは思い切り走って楽しそうにカードを探していました。
5年生は、途中で雨が降ってきたため、室内でゲームを行いました。
今日は5・6年生に、ジョン先生の英語の授業がありました。
始めに、室内で英語のゲームの仕方を聞き、その後校庭で学習活動を行いました。
ジョン先生が英語で「どこに行きたいか?」「何を食べたいか?」「何がほしいか?」を聞き、担任の先生が英語で答えたものが書いてあるカードを探します。校庭は広いため、子どもたちは思い切り走って楽しそうにカードを探していました。
5年生は、途中で雨が降ってきたため、室内でゲームを行いました。
初任研音楽科示範授業
10月16日(金)
今日は初任研示範授業として、2年生が音楽の授業を提供しました。
おまつりの音楽「村まつり」のリズムの練習をします。
「村まつり」の歌のどこを工夫すればいいか、グループで話し合います。
グループで話し合ったことを、歌で表現しました。
みんなリズムに乗って、楽しそうに歌っていました。
今日は初任研示範授業として、2年生が音楽の授業を提供しました。
おまつりの音楽「村まつり」のリズムの練習をします。
「村まつり」の歌のどこを工夫すればいいか、グループで話し合います。
グループで話し合ったことを、歌で表現しました。
みんなリズムに乗って、楽しそうに歌っていました。
今日も朝から元気に活動
10月16日(金)
今日も朝から元気にマラソンです。
毎日走りこんでいるため、子どもたちも余裕が出てきたようです。元気いっぱい笑顔で走る人、腕の振り方やフォームに気をつけて走る人、先生のペースに合わせてリズムをつかもうとする人。みんな、それぞれのめあてをもってがんばっています。
園芸委員会のみなさんも、花壇の水まきや、枯れた花を取り除き、きれいな花が長く咲くよう一生懸命作業をしてくれました。
今日も朝から元気にマラソンです。
毎日走りこんでいるため、子どもたちも余裕が出てきたようです。元気いっぱい笑顔で走る人、腕の振り方やフォームに気をつけて走る人、先生のペースに合わせてリズムをつかもうとする人。みんな、それぞれのめあてをもってがんばっています。
園芸委員会のみなさんも、花壇の水まきや、枯れた花を取り除き、きれいな花が長く咲くよう一生懸命作業をしてくれました。
地域の郷土料理こんだて<秋田県>
10月15日(木)
今日の給食は、秋田県の郷土料理こんだてです。ご飯、ちりめん昆布、牛乳、さんまのオレンジ煮、いものこ汁です。いものこ汁とは、鶏ガラのスープでいもやきのこを煮た汁物で、秋の収穫を祝う料理だそうです。
写真は、1年生の給食の様子です。給食の味をたずねると「おいしいー!」という声が聞こえました。
今日の給食は、秋田県の郷土料理こんだてです。ご飯、ちりめん昆布、牛乳、さんまのオレンジ煮、いものこ汁です。いものこ汁とは、鶏ガラのスープでいもやきのこを煮た汁物で、秋の収穫を祝う料理だそうです。
写真は、1年生の給食の様子です。給食の味をたずねると「おいしいー!」という声が聞こえました。
学校司書&図書サポーター&図書ボランティア
10月15日(木)
今日は図書ボランティアの活動日です。学校司書と図書サポーターの勤務日でもあるため、みんなで図書室の冬の掲示を考え、製作を行ってくださいました。短い秋が終わると、もう冬なのですね。子どもたちも、図書室の掲示物から季節を感じています。ありがとうございます。
今日は図書ボランティアの活動日です。学校司書と図書サポーターの勤務日でもあるため、みんなで図書室の冬の掲示を考え、製作を行ってくださいました。短い秋が終わると、もう冬なのですね。子どもたちも、図書室の掲示物から季節を感じています。ありがとうございます。
大休憩の様子
10月15日(木)
天気がいいため、大休憩は、校庭で、様々な遊びが行われています。
鉄棒運動
陣取りゲーム
ドッジボール
一輪車
縄跳び
おや、これは…五郎丸選手のポーズ!
ねらいを定めて、ラグビーボールを蹴ります!決まった!かな?
みんな、創意工夫をこらして、楽しく活動していました。
天気がいいため、大休憩は、校庭で、様々な遊びが行われています。
鉄棒運動
陣取りゲーム
ドッジボール
一輪車
縄跳び
おや、これは…五郎丸選手のポーズ!
ねらいを定めて、ラグビーボールを蹴ります!決まった!かな?
みんな、創意工夫をこらして、楽しく活動していました。
朝の様子
10月15日(木)
快晴の日が続いています。今日も元気にマラソンです。
1年生の走り方がますます良くなってきました。
2年生も力強いです。
上学年は、本格的な、たくましい走りです。ペースがまったく落ちません。
園芸委員会は、今日も花に水をまいてくれました。好天が続くので、水まきは欠かせません。
6年生は、昨日の授業改善講座研修会場になっていた3階音楽室から体育館まで長机を運んで元に戻してくれました。長机を重ねて終わったところです。
始業までの間に、全校生が活発に活動を行っています。
快晴の日が続いています。今日も元気にマラソンです。
1年生の走り方がますます良くなってきました。
2年生も力強いです。
上学年は、本格的な、たくましい走りです。ペースがまったく落ちません。
園芸委員会は、今日も花に水をまいてくれました。好天が続くので、水まきは欠かせません。
6年生は、昨日の授業改善講座研修会場になっていた3階音楽室から体育館まで長机を運んで元に戻してくれました。長机を重ねて終わったところです。
始業までの間に、全校生が活発に活動を行っています。
授業改善研修会3
10月14日(水)
子どもたちは、「わかった!」と、どんどん考えを発表していきます。
最後は、先生が考えた方法です。この方法は説明できるかな?
上手に説明しています。聞いている友達も、「わかった!」と納得しています。
友達の考えた方法まで気がつき、ドットの数を、まとめたり、移動させたりして、工夫して一つの式に表すことができました。
大勢の先生方の前でも、いつもと同じように自分の考えを発表している子どもたちに、改めて感心させられました。みんなすごいね、がんばりましたね!
子どもたちは、「わかった!」と、どんどん考えを発表していきます。
最後は、先生が考えた方法です。この方法は説明できるかな?
上手に説明しています。聞いている友達も、「わかった!」と納得しています。
友達の考えた方法まで気がつき、ドットの数を、まとめたり、移動させたりして、工夫して一つの式に表すことができました。
大勢の先生方の前でも、いつもと同じように自分の考えを発表している子どもたちに、改めて感心させられました。みんなすごいね、がんばりましたね!
授業改善研修会2
10月14日(水)
授業が始まりました。大勢の先生方が子どもたちを取り囲んで参観します。教室後ろだけでなく、廊下やベランダまで、いっぱいです。
始めに、今まで習った内容を振り返り、今日の課題をとらえました。
本時の課題、ドットの個数とそれを表す式を考えます。子どもたちは、一生懸命に考えています。
自分で何種類も解き方を考え、一番お勧めの方法を友達に説明します。みんななかよく、わかりやすくていねいに友達に説明することができました。
その後、友達の考えた解き方を黒板に提示し、どんな方法で考えたのかをあてていきます。
友達の考えをうまく説明できるでしょうか?
次々発表し、当てていきます。説明も上手です。聞き方も真剣です。
授業が始まりました。大勢の先生方が子どもたちを取り囲んで参観します。教室後ろだけでなく、廊下やベランダまで、いっぱいです。
始めに、今まで習った内容を振り返り、今日の課題をとらえました。
本時の課題、ドットの個数とそれを表す式を考えます。子どもたちは、一生懸命に考えています。
自分で何種類も解き方を考え、一番お勧めの方法を友達に説明します。みんななかよく、わかりやすくていねいに友達に説明することができました。
その後、友達の考えた解き方を黒板に提示し、どんな方法で考えたのかをあてていきます。
友達の考えをうまく説明できるでしょうか?
次々発表し、当てていきます。説明も上手です。聞き方も真剣です。
授業改善研修会1
10月14日(水)
今日は、本校を会場に、県教育委員会主催の授業改善研修会が行われました。約70名の先生方が集まるため、客様をお迎えするために、朝から6年生が掃き掃除をしてくれました。
4年生が算数の授業を行います。
授業開始10分前に、先生が算数の「毒饅頭は食べないぞ」ゲームを始めると、子どもたちは、自分の考えなら絶対毒饅頭は食べない、とおお張り切りで手を上げ、発表します。
張り切りぶりに本校の先生たちも思わず微笑んでしまいます。
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
QRコード
アクセスカウンター
1
1
1
6
1
6
0