こんなことがありました

出来事

方部音楽祭

9月16日(水)
  今日は好間・三和方部の音楽祭でした。好間二小の4年生の子どもたちは、「RISING SUN」を演奏しました。一人ひとりが自分の楽器やパートを一生懸命演奏し、心一つに合わせたきれいなハーモニーで、すばらしい合奏でした。


  4年生は、1学期からずっと、音楽の時間だけでなく、朝の時間や休み時間にも自主的に練習を行い、自分の楽器演奏技術を高めてきました。体育館で練習するころには、躍動感あふれるリズムにのって、聴いている人の心を励ましてくれました。
  この後、4年生の演奏は、10月24日土曜日の学習発表会でも披露されます。すばらしい演奏をもう一度聴くことができますので、楽しみにしていてください。

 演奏が終わり、ほっとした笑顔の一枚です。
保護者の皆様も、楽器運搬のお手伝いや、子どもたちへの励ましの言葉かけをありがとうございました。

洗濯実習をしました。


 9月16日(水)
 5校時目に6年生が家庭科「洗濯をしてみよう」の学習で自分のくつしたを洗濯しました。はじめて洗濯する児童も多く、悪戦苦闘しながらも楽しんで洗濯をしていました。次は、洗濯をした児童の感想です。

「はじめての洗濯だったのでうまくはできませんでしたが、くつしたの汚れがとれてきれいになったのでうれしかったです。」

「くつしたがきれいになるのがうれしかったです。」



体育専門アドバイザー来校


 9月16日(水)
 今日は、久しぶりに体育専門アドバイザーの阿部先生が来校してくれました。
 
 3年生の高跳びを支援してくれました。振り上げ足の出し方を中心に教えてもらいました。



 2年生の支援、そして、6年生では、マット運動を教えてくださいました。最初はなかなかできなかった児童も、練習していく中で、壁を使った倒立ができるようになりました。




明日もまた来てくれることになりました。どんどん体を動かすことが好きになってほしいと思います。

秋晴れの校庭で

9月15日(火)
 3時間目、校庭では1年生が持久走大会の練習を行っていました。
 6年生も、そのわきで思い出の校舎の絵を描き、晴れ間の校庭は活動が充実していました。


2年生活科公民館見学学習

9月15日(火)
 雨で延期になっていた公民館の見学学習を実施しました。
あらかじめ質問事項をまとめて館長さんに答えていただきましたが、その後からも、子どもたちから質問が出ます。
「公民館は避難所になっているのですか?」の質問に、館長さんも「いい質問ですね。」と、タイムリーな質問に対して、具体的にわかりやすく説明してくださいました。



館長さんのお話も、熱心に記録します。感心です。

公民館の部屋も案内していただきました。


電動で階段を登ることができるイスにも座らせていただきました。


靴もきちんとそろえて、礼儀正しく学習することができました。


館長さん、ありがとうございました。

1年生活科「いきものとなかよし」

9月14日(月)
 1年生が、生活科「いきものとなかよし」の単元で、虫取りを行いました。バッタやウマオイを見つけて大喜びです。網で取って、虫かごに入れ、教室で飼育します。みんなとても楽しそうでした。








今年度の最後の水泳授業

9月14日(月)
 今日はプールの最後の日、5年生が最後を締めくくります。
秋風が吹いて少し寒そうでしたが、元気いっぱい最後の水泳授業を楽しんでいました。



全校集会

9月14日(月)
 今日は全校集会です。理科作品展で入賞した子どもたちの表彰と、夏休みに虫歯を治した子どもたちのリホワイト賞の表彰がありました。




その後、全校生で「あの青い空のように」を歌いました。
リズムに乗って大きな声で歌い、とても楽しい気持ちになりました。







乾いた校庭で体力づくり

9月14日(月)
 雨も上がり、湿地帯のようだった校庭も乾き、今日は6年生が朝から持久走大会に向けて体力づくりを行っていました。校庭にはまだ水たまりがあってぬかるため、近日中に2回目の砂入れを行って平にならし、運動しやすい校庭にする予定です。











下校 また来週!

9月11日(金)
 「休みの日も、決して川や用水路に近づかないように気をつけましょう!」
先生と週末の安全なすごし方を約束し、元気良くさよならしました。
また来週、子どもたちの元気な笑顔が見られることを楽しみにしています。




思い出の校舎

9月11日(金)
 6年生にとっては思い出の学び舎となる校舎です。雨上がりの校庭に出て、6年生一人ひとりが自分の思いを込めて校舎の風景を描いていました。





現職教育算数科1年生


9月11日(金)
 今日は、現職教育で1年生が算数科の学習を行いました。
「どちらがながい」かを考えるのに、見通しを立て、具体物を操作しながら解決していきました。
 見通しを立てるときにも、たくさんの手があがります。


 異なるリボンの長さは、端をそろえて比較します。


友達と自分の考えを確かめ合ったあとに、みんなの前で自分の考えを発表します。


練習問題にもチャレンジします。3つの異なる長さのものを比較します。

一番長いものを見つけ、そのわけも考えることができました。

ジョン先生の英語授業

9月11日(金)
 今日はジョン先生の英語の授業です。
 5年生は、色や形を英語で発音したり、ジョン先生が英語で言った色を、その色のついたものを触って当てるゲームを行ったりしました。子どもたちは、友達の靴下やハンカチ、教室にあるものの色を探して、指示された色を当て、楽しく学習していました。



 



 6年生は、「Where am I?」の質問に、行きたい国を英語で答え、パスポートをつくる学習を行いました。来週は、つくったパスポートで、パスポートゲームを行います。

 


通常時刻登下校

9月11日(金)
 昨日の大雨で好間川が増水し、水位が高くなって心配されましたが、その後水位が下がり、今新田や川中子に出ていた避難勧告も昨夜のうちに解除されたため、通常登校といたしました。
 いわき市全体にはまだ大雨洪水警報が出ていましたので、子どもたちの登校には安全確保のために職員が付き添いました。
 保護者の皆様にも、子どもたちの登校を見守っていただき、おかげで子どもたちはいつもと変わらず元気に登校することができました。ありがとうございました。


今新田橋から川中子方面に向けて撮影 9.11.8:00撮影



登校する子どもたち



 下校も通常通りとします。
 まだ、川の水位が通常より高いため、週末になりますが、引き続き、川や水路に近づかないよう声をかけてくださるようお願いいたします。

地域の郷土料理こんだて<いわき市>

9月10日(木)
 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、キャベツメンチカツ、はちはい汁、小魚です。はちはい汁は、いわき市の平・好間地区あたりで昔から食べられている料理です。お盆や法事の際に作られる精進料理の一つと言われています。おうちでも食べたことがあるでしょうか。


 写真は、3年生の給食の様子です。元気もりもり食べていました。


音楽祭激励会

9月9日(水)
 音楽祭激励会を行いました。
 はじめに、各パートが演奏しながら紹介します。





 

その後、「Risinng Sun」を演奏しました。



 聴いている子どもたちも、歌詞に「陽はまたのぼっていく」とあるように、明るく、力強い気持ちになりました。

最後に、4年生代表がお礼の言葉を述べました。本番の演奏が楽しみです。

現職教育授業

9月9日(水)
 6学年が算数科「割合の表し方を考えよう」の授業を行いました。
自分の考えをもとに、友達とペアになって説明しあいます。
その後、友達がノートに書いた方法について、モニターに映し出して説明を行いました。
考えを深め、相手に伝える力を培います。





季節の行事食こんだて<月見>

9月9日(水)
 今日の給食は、バーガーパン、牛乳、スコッチエッグ、とり肉とじゃがいものスープ、チーズです。バーガーパンにスコッチエッグをはさんで、月見バーガーにして食べました。今年の十五夜は、9月27日です。


 写真は2年生のクラスの様子です。おいしそうに食べていました。


朝の登校の様子

9月9日(水)
 台風の影響で、やや雨風が強い朝でしたが、子どもたちは元気に笑顔で登校です。
 長靴やカッパを身に着けている子どもたちも多かったです。
 中には、かさがキノコになったり、かさが飛ばされそうになったりする子どももいて、体験を通して、風雨の日はかさをしっかり持つこと、風に向けてさすこと、などのコツを学んでいました。