出来事
おすすめの本を紹介します…。(2年1組:生活科)
ICTサポーターの来校日にかかわって、2年生もタブレット端末を使った授業を行ないました。タブレット端末を使って「おすすめの本」の紹介文を作る活動です。友達と組になって、手書きで作っていました。画像で表現できることを経験したことで、タブレット端末に対する興味関心もさらにわいてきたようです。
予定を変更して…。(4年1組:体育)
水泳学習を楽しみにしていた4年1組の子ども達、雷注意報が発令されていたので体育館でベースボール型ゲームを行いました。昨年度の体育でも経験しているので、苦手意識を持つこともなく、スムーズにゲームを行うことができました。
アンケート結果をもとに…。(5年1組:理科)
5年1組の理科は、専科の授業です。1学期の学習内容をすべて終えたので、今日は復習を行っていました。ただの復習ではありません。子ども達から4年生の時の内容で不安なものをアンケート調査で洗い出し、その内容を行うようにしていました。その結果、ナンバーワンにあげられたのが「電気のはたらき」です。分かりやすく理解させるために、模型を準備して行っていました。子ども達もスッキリした表情で説明に耳を傾けていました。
声かけて 言葉のたすき つなげよう…。(青少年育成に関する標語)
いわき市青少年育成市民会議常磐地区推進協議会主催の「青少年育成に関する標語」に応募した本校6年生が小学校の部で最優秀賞を受賞し、本日のお昼の時間に表彰されました。最優秀賞に輝いた標語は、「声かけて 言葉のたすき つなげよう」です。おめでとうございました。
ログイン完了…。(1年1組:生活科)
今日は、ICTサポーターの来校日。この日を1年生の子ども達は、楽しみにしていました。タブレット端末を利用して、いろいろな活動ができるからです。起動の仕方も、上手にできるようになってきました。「ログイン」という言葉も覚えました。友達に教える姿も見られるなど、楽しく活動することができました。
7月11日(月)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・カツオの竜田揚げ・インゲンの胡麻よごし・茄子汁です。総カロリーは、595㎉です。
今日は、「季節の行事食献立」です。
いわき市には、郷土芸能「じゃんがら念仏踊り」が伝わっています。
「盆では米の飯、おつけでは茄子汁、十六ささげのよごしはどうだい。」という歌詞の一節にちなんだ給食になっています。
組み立て方を意識して…。(6年1組:書写)
6年1組の書写は、毛筆の時間でした。今日は、三つの部分の組み立て方を意識して「湖」の清書を行いました。落ち着いて、丁寧に仕上げることができました。
各種表彰を行いました…。
本日の大休憩時に全校集会を行い、その中で各種表彰を行いました。6年生の子ども達が活躍した小学校陸上競技大会、希望者が応募した歯科衛生書写コンクール、スポーツ少年団関係です。久しぶりの全校集会でしたが、話の聴き方・賞状のもらい方、そして進行の仕方とそれぞれの場面で素晴らしい態度で行うことができました。入賞された皆さん、本当におめでとうございます。
アサガオとキュウリ…。
1年生が大切に育てている「アサガオ」がきれいな花を咲かせました。そして、2年生が育てている野菜が収穫の時期を迎えました。
朝の時間、昇降口付近は大盛り上がり。1年生のアサガオが咲きました、2年生のキュウリが大きくなりました、と職員室に報告に来る子ども達で賑わっていました。子ども達も、大満足の様子でした。「次は、誰のかな・・・。」明日には、もっと多くの子のアサガオが花を咲かせたり、野菜が実ったりするのではないでしょうか…。
荷物が多くても…。
今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。厚い雲に覆われ、今にも雨が降り出しそう天気、そして湿度が高いうえに月曜日の荷物と歩くのがとても大変なようでしたが、元気に登校することができました。夏休みまでの登校は今日も含め7日、1学期のまとめに力を入れていきたいと考えています。
※7時50分現在 気温27.1℃ 湿度77% WBGT26℃ 「警戒」レベル
行ってみたい国、発表会…。(6年1組:外国語)
6年1組の外国語の1学期のまとめ、「行ってみたい国、発表会」が行われました。自分が行ってみたい国の名所や食べ物等を英短文で紹介する学習です。発表カードを電子黒板に投影しながら、発音にも気をつけて行いました。ALTのD先生にも見ていただき、学級全体で共有することができました。
初歩的な泳ぎを身につけるために…。(3年1組:水泳学習)
今日も絶好の水泳日和、3年1組の水泳学習の様子です。今日は、初歩的な泳ぎ(水面に顔をつけ、手や足をゆっくりと動かす)を身につけるために、ビート板を使っての練習に取り組みました。クロールへと結びつけるために、手のかき方やバタ足の仕方を中心に行いました。呼吸の仕方をできるようにして、次の段階へ進ませていきたいと考えています。
用具を駆使して…。(5年1組:算数)
5年1組の算数では、「合同な図形」の単元を学習しています。今日は、この単元のまとめとして合同な三角形のかき方を生かして、合同な平行四辺形をかく方法を考えました。合同な図形をかく場合には、三角定規・分度器・コンパスの3点セットを使いこなす技能が大切になってきます。この技能は、中学生になってからも必要になってきますので、ここでしっかりと身につけさせていきたいと考えています。
7月8日(金)今日の給食
今日の給食の献立は、ドックパン・牛乳・ウインナー・ケチャップ・ブロッコリーソテー・ワンタンスープです。総カロリーは、595㎉です。
集中しています…。(ゆのだけ学級)
3校時目のゆのだけ学級の様子です。1組は算数、それぞれのドリルやワークブックの課題に取り組んでいました。自分の力でできるだけ解くようにして、最終的に先生に見てもらいながら理解を深めていました。2組は社会科、都道府県クイズを全員で行っていました。形だけでどの都道府県かわかるほど、識別する力がついていました。
お気に入りの時間は…?(4年1組:外国語活動)
今日の4年1組の外国語活動は、D先生とのティームティーチングでした。現在は、時間と時刻について学習しています。単語で覚えるだけではなく、一問一答の短文でのやり取りを行っていました。一日の中で好きな時間は?それはなぜ?〇〇があるから。短文でのやり取りは、友達同士でも出来るので、積極的に英語で話すきっかけになっているようです。
出来ることが増えてきました…。(1年1組:水泳学習)
2校時目、1年1組は楽しみにしている水泳学習。今シーズンは5回目の入水になりますが、毎回出来るようになったことが増えています。特に、最初は水に顔をつけられなかった子が今では頭まで潜れるようになったり、水を怖がっていた子が先生と一緒だと入水できるようになったりしました。夏休みまで残り1週間余り、水泳学習の楽しさを味わわせていきたいと考えています。
指くぐりと指またぎ…。(2年1組:音楽)
2年1組の音楽は、ドレミで歌ったり、演奏したりする学習を行っています。今日は、キーボードを使って、ドレミファソラシド・ドシラソファミレドの指づかいの練習をしました。ポイントは、「指くぐりと指またぎ」です。鍵盤上で、この二つの指の動きが出来るように繰り返し練習していました。
下校後、そして週末の過ごし方にお気をつけください…。
今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。暑さもひと段落、心地よい風が吹き子ども達も元気に登校することができました。立哨当番の皆様、早朝よりありがとうございます。
さて、本日も特別日課で全学年午後2時頃の下校となります。下校後の過ごし方(事故防止等)について、ご家庭でも一言声かけをお願いします。また、県内でもコロナウイルスへの感染者数が少しずつ増えてきていますので、週末の過ごし方についても、人込みを避けるなど再度感染症対策の確認をお願いします。
※7時50分現在 気温25.8℃ 湿度66% WBGT24℃ 「注意」レベル
それぞれの願いを込めて…。(藤原の七夕)
今日は、「七夕」。まずは、大休憩の時間に縦割り班ごとに集まり、短冊に書いた願い事の発表会を行いました。次に学級ごとに笹竹(低学年)や吹き流し(中・高学年)に、飾りつけを行いました。そして最後に、子ども達の下校に合わせ昇降口に飾りました。子ども達も自分の短冊の願い事や飾りつけに大満足。太陽も顔を出し、今夜はきれいな星空が見られるかも…。みんなの願い事が叶いますように…。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598