こんなことがありました

出来事

朝 宿泊活動18【5年生】

 本館からロッジに向かうと、太平洋が見えます。

ロッジがあるところはこんな雰囲気です。

布団のたたみ直し。

別れの集い。

 所の先生にお礼を述べました。

 三春町のコミュタンに向けて出発しました。

 海浜自然の家の先生方、お世話になりました。

昼 宿泊活動13【5年生】

 野外炊飯を終え、おいしいカレーを食べ、後片付けも済ませました。

 午後の活動はニュースポーツで、ペタンクやグランドゴルフを楽しみました。

給食・食事 宿泊活動11【5年生】

 野外炊飯。カレーライス(オレンジ、わかめスープ)を作ります。

 所の先生の説明をよく聞きました。

 吉田先生からも細かな注意。

 用具や具材を運びます。

 薪も持ってきました。

夜 宿泊活動8【5年生】

ナイトハントを終え、「答え」を考えているところ。9つの文字を全部探せた班もありました。

この後は入浴、そして班会議、班長会議。

22時就寝。全員元気です。

3年スーパーマーケット見学

3年生は,ヨークベニマル好間店様のご厚意により,店内を見学させていただきました。

荷物の搬入口やバックヤード,売り場の様子を見学しながら,詳しく説明していただきました。

ヨークベニマル好間店の皆様,ご協力ありがとうございました。

お知らせ 行事等の予定

18日(火)お弁当の日

      宿泊活動(5年生)

      見学学習(3年生)

19日(水)お弁当の日

      宿泊活動(5年生)

20日(木)お弁当の日

      宿泊活動(5年生)

      ALT来校日

21日(金)職場体験(平一中生)

 

23日(日)秋分の日

24日(月)振替休日

 

25日(火)

26日(水)しゃらの木フェスティバル

      PTA評議員会(15時30分)

27日(木)ALT来校日

28日(金)

了解 校内のようす3

 月曜日に行った「縦割り班対抗 草をたくさん集めよう」の結果が出ました。

 代表委員が、根っこについた土をできるだけ取りました。お疲れ様!

 優勝は15・16班連合チームの6.8キロでした。

 ちなみに単独の班だと1班の4.2キロが1位、15班の4キロが2位でした。

晴れ 校内のようす2

 昨日は音楽祭お疲れ様。感想はどうだったかな?

 毛筆書写をしていました。

 3年生は水彩画

 2年生はダンス。

晴れ 校内のようす1

 予報よりも早く雨が上がり、しかも晴れてきました。

 ノート展。今回から、プリントにして配付します。

 よいノートづくりをまねしてほしいとの願いです。

5年生のメダカちゃん

 花粉のはたらきの学習

本 百科事典を使ったよ【3年生】

 百科事典や図鑑で調べられるよう、使い方を学校司書と勉強しました。

 事典や図鑑が少ないので、学校司書があらかじめ「お題」を各班に提示して、事典の取り合いにならないよう工夫してくれました。

 例えば「オビラプドル」「木星」「コノシロ」というお題です。事典は「索引」を使い、辞典と同じように50音で並んでいるので、素早く見つけられるようにします。

音楽 方部音楽祭2【4年生】

 舞台袖にはモニターが。演奏開始は11時半でした。

 

 全体合唱でしめくくりました。

 4年生のみなさん、お疲れ様でした。

 会場まで来てくださった保護者の皆さんもありがとうございました。

 市小学校長会音楽部長様から講評をいただきましたので紹介します。

 音に深み、厚みを感じました。また、リコーダーやキーボードなどの音色の軽やかさとの対比で、さらに深みを感じさせてくれる素晴らしい演奏でした。

 各パートごとの音にまとまりがあり、これまでの練習の積み重ねが感じられました。

 特に、リズムパートに安定感がありました。曲の山場の作り方が効果的で、迫力ある演奏でした。

音楽 方部音楽祭1【4年生】

 内郷・好間・三和方部の音楽祭がアリオスで開かれ、本校からは4年生が出場し、「闘牛士の歌」を合奏しました。

 

 客席に着いてリラックス

 いよいよ本番。大トリです。

鉛筆 校内ようす3

 2年生は言葉遊びの短文づくり。

 あ

 い

 う

 え

 お

で始まるように意味のある文を書きます。

 お子さんのノートで、どんなことを書いたか見てあげてください。

美術・図工 校内のようす2

 5年生。

 掲示板には、先日行った「着衣泳体験」の感想が貼られています。

 「1分浮けたのでうれしかった」

 「服の中に空気を入れたら浮かんだ」

 やる前のドキドキが、実体験を経て、学びや喜び(そして自信と安心)に変容したことが分かります。

 算数では「公倍数」の学習。最小公倍数のよくある問題です。

 すぐに図をかいて解き始める子もいました。

 図工では、水彩画。

急ぎ 校内のようす

 体育館では1年生が体育。

 準備運動、基本の運動をしているところでした。

 入学して半年。しっかり整列し、指示を聞き、順番を意識して行動できています。

晴れのち曇り 涼しい朝です

 暗い雲が北の方に。風も冷たく感じられる朝でした。

 黄金波。

 代表委員が何をしているのでしょう?

 昨日の草とりゲームは、あまりにも土が付きすぎたので、落としているのでした。

 

お知らせ 行事等の予定

10日(月)ノート展 ~10/12

      全校朝会(ゲーム集会)

      発育測定 低学年

      委員会活動

11日(火)図書ボランティア活動日

      交通教室③1~3年④4~6年

      音楽指導(4年生)

12日(水)ALT来校日

      ダンス教室(5年生)

13日(木)お弁当の日

      方部音楽祭(4年生・アリオス)

14日(金)

17日(月)敬老の日

18日(火)お弁当の日

      宿泊活動(5年生)

      見学学習(3年生)

19日(水)お弁当の日

      宿泊活動(5年生)

20日(木)お弁当の日

      宿泊活動(5年生)

      ALT来校日

21日(金)職場体験(平一中生)

了解 ゲーム集会?

 今日の全校朝会は、何回か行う児童会のゲーム集会。

 校庭の草がすごすぎて、縦割り班対抗で草を抜こうという趣向です。

 時間は3分間。

 おかげさまでこんなに取れました。

 でも土が多すぎて計れません。土を取ったものを計量して後日どの班が多く取ったか発表します。

花丸 理科作品展

 小名浜のら・ら・ミュウで理科作品展が開かれました。

 大勢の人が足を運んでいました。

会議・研修 職員研修

 毎週金曜日は職員の研修日です。

 今日は、先日紹介した「デジタル教科書」が使えるよう研修しました。

汗・焦る プールじまい

 5校時で今日のプールは終了しました。暑い日が多く何度もプールでの学習ができました(暑すぎて入れない日もありましたが)。

 最後は、5・6年生が「着衣水泳」を体験しました。

 

 服を着たままシャワー。

入ってみる。

 歩いてみる。

 泳いでみる。

 このあと、靴も履いてみました。

 それから空のペットボトルが浮き輪代わりになることも体験しました。

お知らせ 理科作品展

 県小学校児童理科作品展いわき地区展が開催されます。

 日時 9月8日(土)・9日(日)

    9:00~17:00

 場所 いわき ら・ら・ミュウ2階

 

 本校からは、審査会を通過した優秀作品4点、努力作品5点が展示されます。

お知らせ 音楽祭プログラム掲載

本校のホームページに、方部音楽祭のプログラムを掲載しましたので、ご活用ください。

パソコンなら画面左側の「おたより」から探してください。

スマホなら、画面を一番下までスクロールして「おたより」をタップしてください。

 

ここにもリンクを貼りますが、新しい記事が掲載されると見つけづらくなります。

 

H30プログラム.pdf

音楽 音楽祭の激励会

 大休憩に体育館で開きました。

 6年生から激励の言葉。経験をもとに話してくれました。

 演奏披露。歌劇「カルメン」から「闘牛士の歌」です。

 お礼の言葉。練習の成果を生かしてがんばってきます。

 

晴れ かげのできかた【3年生】

 理科の、太陽と影の学習。

 かげふみ鬼で晴れている日には影が出ることを確かめ、時刻によって影のできかたが違うのか、という課題を持たせるため、クラス全員でできる影の長さを体感しました。

 先生が巻き尺を持ち出しました。

 クラス全員の影を合わせると、30mちょうどでした。

 (8:45現在)

花丸 よくできました避難訓練

 今日は予告なしの避難訓練を行いました。

 掃除中(ですから担任はそばにいません)に地震が起きました。指示を聞いて行動します。

 体育館掃除も自発的に外へ避難。

 その後火災が発生したので、場所毎に避難ルートを指示、上級生がしっかり体育館まで引率します。

 清掃の班ごとに静かに並んでいて感心しました。

 「集会のように並び直しなさい」という先生の肉声で、整然と並び直しました。

 点呼を取って、無事を報告。「避難開始」からわずか3分40秒。お見事でした。

 話の聞き方や、指示の把握など、ほぼ満点の避難訓練でした。

 内郷消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。

 

花丸 ハーイ、サブリナです

 2学期から本校担当になったALTのサブリナ・エストラーダ先生です。

 アメリカテキサス州出身で、大学を出たばかり。大学で日本語を勉強してきたそうです。

 好きな日本語は「しょうがない」、好きな漢字は「鼠(ねずみ)」です。

 好きな和食はざるそばで、好きな飲み物は麦茶。マルトにドクターペッパーが売られていてよかった、と言っていました。

 今日は5、6年生と授業をしました。

 ペカンというクルミに似たナッツ。

 テキサスのガラガラヘビ。

 テキサスのアルマジロ。

 職員への紹介

 子どもたちへのあいさつ。

 「ミナサン、ナカヨクシテクダサイ」

本 読み聞かせ

 読書ボランティアの皆さんの読み聞かせの日です。

 子どもたちがとても楽しみにしています。ありがとうございました!

 1年生は「たべてあげる」

 2年生は「14ひきのおつきみ」

 3年生は「おこる」「へいわってすてきだね」

 4年生は「ぶたのたね」「まさか さかさま」

 5年生は「しょうじき50円ぶん」

 6年生は 落語絵本 「ねこのさら」

 

晴れ 台風一過

 おはようございます。

 台風は過ぎ、穏やかな朝になりました。雷が心配でしたが、登校時までには危険性がなくなりホッとしました。

 元気に登校する子どもたち。この班は、50m先からでも大きな声で「おはようございます!」と挨拶をする子たちです。

 もう少しで学校。がんばれ~。

鉛筆 校内のようす2

 4の1では算数の学習。10倍100倍したときの「0」のつけかた、1/10、1/100したときの「0」の減り方や小数点の移動など、計算して確かめた上で、10進法のよさ・便利さに気づいていきます。

 4の2では社会。教科書で扱う地域といわき市では、ごみの集め方は似ていますが、同じではありません。社会科は、教科書の内容を覚えるのではなく、自分の住む「社会」の事実を基にしながら理解していきます。いわき市のごみカレンダーを持った子もいました。

病院 ケガが多いです

 昨日の全校朝会でもお話ししましたが、ケガによる保健室利用がとても多いです。

 保健室の掲示もぜひ見てほしいです。

お知らせ 本日の下校について

 保護者の皆さんには緊急メールでお知らせしましたが、台風21号接近に伴う、本日の下校時刻を次のとおりとしました(30分繰り上げです)。

 1・2年 14:00頃

 3~6年 14:50頃

  下校後、不要な外出は控えるなど、家庭で安全に過ごすようお願いします。なお、明日の登校時刻に変更がある場合には、緊急メールでお知らせします。

お知らせ 行事などの予定

 3日(月)口座振替日

      全校朝会

      委員会活動

 4日(火)

 5日(水)読み聞かせ

      避難訓練

      ALT来校日(サブリナ先生)

      クラブ活動

 6日(木)発育測定 中学年・しゃらのき

      4年音楽指導

      PTA拡大執行部会 18時

 7日(金)音楽祭激励会

      発育測定 高学年

      プール使用最終日

 8日・9日 理科作品展(ららミュウ)

 

10日(月)発育測定 低学年

      委員会活動

11日(火)全校朝会

      図書ボランティア活動日

      交通教室

12日(水)ALT来校日

      5年ダンス教室

13日(木)お弁当の日

      方部音楽祭(アリオス)

14日(金)

花丸 全校朝会

 始業式も放送で行ったので、全校生が体育館に集まるのは2学期最初です。

 6年生が元気に挨拶運動。お返事が小さいのが気になります。

 夏休みの宿題を頑張ったこと、1学期にケガをして保健室に行った人が去年の倍いたことを話しました。

 それから、「頭の固い校長先生に、この本を訳してほしい」とお願いをしました。

 「手のひらを太陽に」を歌いました。

 七夕展で特選を受賞したお友達。おめでとう!

会議・研修 デジタル教科書

  算数科のデジタル教科書が2学期から使えるようになり、6年生でさっそく授業で活用しました。

 教科書と同じものを表示したり、「これを見てほしい」という“部分”を表示したりするので、今、教科書のどこを見るべきなのかがはっきりと分かります。

 学習内容によっては、映像やアニメーションで理解を助けます。直接画面に書き込むこともできます。

 また、他の学年の「教科書」も見られます。通常、子どもたちは前の学年の教科書は手許にありません。しかし、ここでは6年生が「比」の学習をしているので、5年生の「百分率」の内容を確認することもできるわけです。

 スクリーンに映っている部分を示せば、画面が替わります。

  それを可能にしているのが「電子黒板」機能を持った新しいプロジェクターです。短焦点なので黒板のすぐ前に設置可能です。

 ただ、スクリーンを貼ってしまうと、黒板として使える面積が少なくなるので、活用のしかたにはもう少し工夫が必要です。

 

本 教科書給与

 9月になりました。今週も元気に過ごしましょう。

 1年生、礼儀正しく朝の挨拶。

 今日は「下」の教科書の給与日です。

 今年度後期に使うものもありますが、1・3・5年生に配った「1・2年下」「3・4年下」「5・6年下」というものは、次年度2・4・6年生になってから使いますので、大切に保管しておいてください。

 大事に使ってね。

鉛筆 校内のようす2

 2年生は図工でカッターナイフを使います。

 刃物なので先生が使い方を丁寧に順序よく教えていました。

 3の1では「手紙」を書く学習。

 3の2では算数。1万は1000が10であることを数直線からも理解します。

 これから1億まで読めるよう学習します。

会議・研修 校内のようす

 2学期第1週も今日でおわり。月曜日から始まったので、学校の生活リズムが取り戻せたと思います。

 6年生教室の金魚。涼しさを演出してくれます。

 お勉強は社会科。小学校の歴史学習は、人物の働きや代表的な文化遺産を中心として学びます。年号や出来事を覚えるだけでなく、日本の歴史に興味・関心をもち、歴史を学ぶ楽しさをあじわい、歴史を学ぶことの大切さに気づくよう、授業を工夫しています。 

 夏休みにやった作品も。

汗・焦る 水遊び

 2校時は1年生が水遊び。3校時は2年生が入っていました。

 事故のないようにプールサイドからも見守ります。

クラブ活動のようす

4・5・6年生は,クラブ活動がありました。折り紙を使った工作,将棋やオセロ,お菓子作りの計画,ダンスの振付など,クラブごとの計画により活動を行いました。

 

授業の一コマ

2学期がスタートして3日目。子どもたちは,学校生活にだんだん慣れてきて,普段のペースを取り戻してきたようです。

 

1年生 給食のメニューを参考にしながら,国語の学習に取り組みました。

6年生 病気の予防など,体育の保健の学習を行いました。

5年生 平行四辺形のかき方について学習しました。

5年生 漢字の使い方について学習しました。

 

お知らせ 行事等の予定

29日(水)水泳記録会週間~7日

      クラブ活動

30日(木)4年音楽指導

31日(金)

 

 3日(月)全校朝会

      委員会活動

 4日(火)

 5日(水)読み聞かせ

      避難訓練

      ALT来校日(サブリナ先生)

      4年音楽指導

      クラブ活動

 6日(木)

 7日(金)音楽祭激励会

鉛筆 3年生のようす

 3の1では、学級の当番のことを考えていました。

 「並び係」は必要か? というものでした。

 並び係がいないと(声かけしないと)並べないのか?

 ふざける人を注意する人が必要…ふざけなきゃいい…。

 結局、並ぶべき時にしっかりみんなが並べばよいということで“廃止”となりました。

 3の2の算数。いよいよ5桁の数まで学習します。十進法の良さを生かしてどんどん数の概念を広げていきます。

鉛筆 4年生のようす

 4年生は9月に音楽祭を控えています。さっそく練習です。

 2校時は算数。1組はそろばんの学習。なかなか勝手が分からないかな。

 2組は少し難しい問題。4年生になると、論理的に考える力を養います。

 問題の概要は、「60枚の紙を2人で分ける。AさんはBさんより12枚多くなるようにする」というもの。60÷2といきなりやっちゃう子も出てきます。

 

小雨 今日は雨です

 今日は1日じゅう雨のようです(夜中の雨はすごかったですね)。子どもが帰る頃も霧雨は降り続ける予報です。

 登校時は、ポツポツと降る感じで、傘をささない子が多かったです。雨ですが、何より涼しいのはうれしいですね。

 通常、子どもたちが登校する頃には上下線とも通過しない磐越東線。今日は雨の影響で遅れていたようで、スピードもかなりゆっくりでした。

 さて、今日から本格的に2学期がスタートです。

晴れ 2学期です

 まずご報告です。

 昨日、好間・三和方部のPTA球技大会があり、ソフトボール、バレーボールとも準優勝というすばらしい成績を収めました。暑い中でしたが、参加したお父さん・お母さんの数も一番多かったです。随所に好プレー・珍プレーが見られ、応援も盛り上がりました。両チームともおめでとうございました! (ソフトは同点のため、じゃんけんで優勝を決めたので、実質優勝です。)

 さて今日から2学期。元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。欠席もゼロ。しっかりと体調をととのえてくれました。保護者の皆さんのおかげです。

家庭科・調理 Sea級グルメスタジアム 2

 調理の様子もテレビ取材を受けていました。

 試食したあと、マグロカツの「商品名」と「ラベルデザイン」の作成に取り組みました。

 子どもたちは、福島、いわきなどの産地やマグロカツの触感、味など商品の特徴などを伝えたいという思いを込めながら、商品名やラベルデザインを考えました。

「Sea級グルメスタジアム」を通して、海と自分たちの関わりについて体験的に学ぶことができました。

 

 

 

 

 

晴れ Sea級グルメスタジアム 1

 1日、日本財団主催の海と日本について学ぶ「Sea級グルメスタジアム」がいわき海星高等学校で開催され、6年生28名が参加しました。

 午前中は、いわき海星高校の生徒や先生、水産加工会社の方から日本の海の現状と課題について学びました。

 その後、近くの下神白海岸で「鳴き砂」の体験や海水の採取を行いました。

 テレビ局から「鳴き砂」体験の様子を取材されました。

 午後は、いわき海星高校と水産加工会社が開発したマグロのカツを調理して試食しました。

 

 

 

 

晴れ 終業式2

 放送での終業式を終えて、生徒指導の先生と保健の先生からもお話がありました。

 その間に学級のようすを見て回りました。どの学級も、真剣に放送に耳を傾けていました。

了解 終業式1

 1学期終業式の朝は、社会を明るくする運動の皆様も立ってくださいました。

 暑い中ありがとうございました。

 終業式は、放送で行いました。1学期の感想を述べた3名です。

 1年生は「運動会で『負けないぞ』と思って走ったけど、2位だったのがくやしかった。2年生になったら1位になりたい。たし算はすらすらできるようになったので、夏休みにひき算をがんばりたい」と話してくれました。

 3年生は「お掃除の時間に遅れないように、お盆係の仕事を友だちと協力してできた。夏休みは、自分ができる手伝いをたくさんして、お母さんを助けてあげたい」と話してくれました。

 5年生は「漢字50問テストに向けて何回も練習して、2回目で100点を取れた。2学期になるとすぐに宿泊活動があるので、協力して楽しく活動できるように、ふだんから友だちと仲良くすごしたい」と話してくれました。

晴れ 校内のようす

 昨日よりはだいぶ過ごしやすいですね。

 明日の終業式は、放送で行います。

 

 5校時、校舎を回ると、お楽しみ会をやっているところがありました。

  いすとりゲームかな

  宝さがしかな?

 4の2の廊下には国語で作成したかべ新聞

 職員室前にはイラストクラブの作品

 そしてノートの良い例も

晴れ あと1日

 1学期もあと1日。

 給食のお盆は給食センターで洗ってもらいます。

 とても静かに清掃していました。

 おそうじはみなまじめに取り組んでいるので顔が写りません。

病院 救急救命法

 内郷消防署の方に来ていただき、

 救急救命法を教えていただきました。

 人工呼吸のみの練習

 AEDの使い方を含めた流れのある練習

 毎年やっていますが、忘れてしまうこともあるので、繰り返し研修することの大切さを感じます。

本 読み聞かせ

 朝の読書タイムに、読み聞かせをしていただきました。

 1年生は「うんこダンスマン」「でんしゃにのって」「どうぶつしんちょうそくてい」

 2年生は「ねずみのかいすいよく」

 3年生は「おおきなもののすきなおうさま」

 4年生は「あいたくなっちまったよ」

 5年生は「海のいのち」

 6年生は「ざしき童子のはなし」

 暑い中おいでいただきありがとうございました。

 

晴れ スポーツ笑顔の教室3

 6年生も奈良さんと。

 全員が横に並び、目をつぶって10歩歩き、全員が所定の範囲に入れるかのゲーム。

 この範囲で練習し

 この範囲に変更! ハードル上がりました。

 奈良さんと話し合い

 肩を組んだり

 監督をつけたり

 2時間目はお話。奈良さんの活躍も見させてもらいました。

 

晴れ スポーツ笑顔の教室2

 5の2の夢先生は齋藤さん。

 まずはプロのキックを軽く披露してもらいました。

 1組がチャレンジ失敗した平均台乗り。やはり失敗。

 ボールが空中にあるときだけ動ける「だるまさんが転んだ」のようなゲーム

 2時間目は齋藤さんのお話。Jリーグ、日本代表で活躍した模様をビデオで見せてもらいました。

汗・焦る スポーツ笑顔の教室1

 スポーツ笑顔の教室、1・2校時は5の1。

 奈良さんと子どもたちで、力を合わせて課題をクリアしようと取り組みました。

 30から35秒の間で体育館を往復しよう!

 平均台に全員で乗ってみよう!

 2時間目は奈良さんが挫折を味わったりそれを乗り越えたりした話を聞き、子どもたちも宝物シートに思いを綴ります。

花丸 学校探検追求隊

 1年生が学校探検をして、もう少し知りたいことを聞きにやってきました。

 「お客さんがきたとき、お茶は誰がいれるんですか?」

 なるほどね~。気になるね~。

泣く ジョン先生とお別れ

 ALTのジョナサン先生が、本校を担当するのは今日が最後なので、お昼に放送であいさつをしてもらいました。

 3時半、職員とお別れ。

 とても愉快で楽しい先生で、4年間子どもたちは英語の時間を楽しみにしていました。

 今回、本校のALTの所属校が平三小から高坂小に変更となります。2学期からはサブリナ先生が来られます。

了解 校内のようす2

 5年生で英語。ジョナサン先生と受け答えしながらのゲーム。

 全員寝ているのは、ジョナサン先生が「Good night!」と言ったからです。

 

 ところで、ジョナサン先生との授業は今日が最後になります。2学期からは新しいALTがやってきます。

  3年生が水泳。水はぬるめですが、暑いのでうれしそうな声が聞こえてきました。

了解 校内のようす1

 4の2で算数の授業研究。

 四角形の頂点はここ。

 向かい合った頂点どうしを線で結びます。それが「対角線」。

 今日は四角形によって対角線にどのような特徴があるか調べました。

 コンパスで対角線の長さの違いを比べています。

晴れ 熱中症 厳重警戒

 お湿りにもならないほどの雨が降りましたが、今日も暑くなりそうです。

 道路でカタツムリを発見。

 2年生は朝取り!

 さて、気温や湿度ですが、湿度がとても高く熱中症になる危険性が高いです。十分注意させたいです。

晴れ 校内のようす2

 5校時5年生は水泳。

 その5年生教室前の掲示は「ありがとうの木」

 友だちや先生への感謝の言葉が貼られています。全校的な取り組みになるといいな。

 6年生はリコーダーで「カノン」を演奏していました。心が一つになっていて、澄んだ音色でした。

曇り 校内のようす1

 2年生は水のかさ。簡単ではないですよね。

 1dLますで12杯あった水は12dL。

 そこで1Lます登場。12dLは何リットルか?

 3年生はローマ字。かつては4年生で学習したのですが、今はパソコンの入力関係もあり、3年生で学びます。今日は濁音。゛を付けてもだめです。

 4年生は図工。段ボールを使って夢の町づくり。

晴れ 今日の5校時2

 4の1道徳 ふろしき(伝統と文化)

 4の2国語 組み立てを考えて書こう

 5年家庭 はじめてみようソーイング

 6の1算数 どんな計算になるのかな

 しゃらの木 道徳 正直に伝えるよさ

 どのクラスも暑さに負けずしっかりと学習に取り組んでいました。

晴れ 今日の5校時1

 今日も暑い1日でした。

 5校時の授業の様子です。

 1の1国語 すきなことなあに

 1の2国語 おおきなかぶ

2の1算数 水のかさのたんい

 3の1算数 あまりのあるわり算

 3の2国語 読んで感じたことを発表しよう

お知らせ 夢先生がやってくる

 来週、5・6年生を対象に「スポーツ笑顔の教室」を開きます。

 保護者の方は参観が可能です。メールでお知らせします。

 日本スポーツ協会、日本オリンピック委員会、日本サッカー協会、日本トップリーグ連携機構の4団体が主催する「スポーツこころのプロジェクト」の一環で、これは、日本のスポーツ界が一丸となって、東日本大震災で被災した子どもたちの、「こころの回復」を応援するためのプロジェクトで、震災直後の平成23年度から行われています。

 熱い心を持ったアスリートたちが「夢先生」となって、いっしょに活動したり、メッセージを届けたりします。様々な困難を乗り越え、力を合わせる経験をしてきたアスリートだからこそ、子どもたちに伝えられることがあります。

 本校においでになるのは、2人の元Jリーガーです。

 写真と紹介文は、「スポーツこころのプロジェクト」のホームページからの転載です。

 

 奈良安剛(なら・やすよし)さん

 神奈川県出身。横浜マリノス・ジュニアユース追浜では全日本選手権に出場。桐蔭学園高校時代には全国高校サッカー選手権大会に出場し、卒業後の2001年にコンサドーレ札幌に加入しました。卓越したテクニックと非凡なパスセンスを武器にMFとして活躍。翌2002年にはJリーグ初出場を果たし、2003年にザスパ草津に移籍。エースとして活躍し、チームを優勝へと導きました。その後、群馬FCホリコシ(現 アルテ高崎)、ロッソ熊本(現 ロアッソ熊本)、松本山雅FCでプレーし、2007年からツエーゲン金沢に加入。2008年のチーム退団を経て、2009年に現役を引退しました。

 

 齊藤俊秀(さいとう・としひで)さん

 静岡県出身。幼少期にサッカーを始め、清水東高校時代にインターハイで優勝。早稲田大学時代にはユニバーシアード日本代表に選出、1995年に行われたユニバーシアード福岡大会にキャプテンとして出場し、優勝に貢献しました。大学卒業後の1996年に清水エスパルスに加入。DFとして1年目から活躍し、Jリーグヤマザキナビスコカップ優勝を果たすと、ニューヒーロー賞を受賞しました。シーズン終了後にはJリーグ新人王を獲得。1999年にはJリーグ2ndステージ優勝を果たしました。同チームで11年間プレーした後、2007年に湘南ベルマーレに移籍。2009年からは藤枝MYFCで選手兼ヘッドコーチを務め、翌2010年からは選手兼監督を務めました。また、日本代表では、FIFAワールドカップフランス’98のメンバーに選出されるなど17試合に出場。2013年のシーズン終了後に現役を引退し、2014年1月に清水エスパルスのアンバサダーに、同12月にU-15(15歳以下)日本代表コーチに就任しました。

了解 校内の様子

 1年生算数 引き算の問題づくり

4年生は、佐藤先生に合奏をご指導いただいていました。

晴れ 暑い暑い

 朝から暑いですね。熱中症に注意の1日になりそうです。

 暑くても頑張って歩いてます。

 どうしたの?

 カエルがいます!(写真では分かりません)

 しゃらのき学級のサツマイモどんどん育っています。

了解 校内の様子

 月曜の6校時はほぼ毎週委員会活動です。

 4年生以上が、代表、放送、図書、保健、体育、給食、園芸の各委員会に分かれて活動します。

 保健委員会

 放送委員会

 

 校長室前のクイズが新しくなりました。

お知らせ 行事等の予定

 9日(月)短縮日課

      防犯教室

10日(火)短縮日課

      音楽祭指導

11日(水)短縮日課

      いわき教育事務所長学校訪問

      クラブ活動

12日(木)PTA広報委員会

13日(金)ALT来校日

 

16日(月)海の日

17日(火)スポーツ笑顔の教室(5・6年)

18日(水)登校班会議

      救急救命法講習会15:30

19日(木)

20日(金)1学期終業式

了解 防犯教室

 防犯教室を開きました。

 学校に不審者が侵入した場合の約束ごとを確認し、その後いわき中央警察署のスクールサポーターさんに身の守り方などを教えていただきました。

 「イカのおすし」をみんなで確認しました。

 特に、「ついて行かない」のところを、具体的に教えていただきました。

 6年生は、つかまれたときのふりほどき方も実践しました。

外国語活動の様子

ALTのジョン先生と一緒に,外国語活動に取り組みました。

5年生は,ローマ字の発音などを,ユーモアを交えながらわかりやすく教えていただきました。

 

体育専門アドバイザー来校

今日は,体育専門アドバイザーの金田伊織先生がおいでになりました。

3年生は,金田先生からアドバイスをいただきながら,気持ちよく体を動かしました。