こんなことがありました

出来事

注意 重要 インフルエンザについて

 インフルエンザ及びインフルエンザ様症状で欠席する児童が多いため、5年1組を学級閉鎖といたします。

 期間は明日25日のみです。

 なお、プリントを配付します。また緊急メールでもお知らせします。

晴れ 校内のようす1

 1年生の算数はデジタル教科書を使って

国語は掛け図を使って。

どちらも授業に集中するために有効なアイテムです。

晴れ 校内のようす2

 6年生の理科。電熱線(ニクロム線)の実験に取り組んでいました。

 今日はALTが来校しています。

 体育専門アドバイザーも来校しています。

 

病院 インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【1月22日(火)時点】

  インフルエンザ 1199名

本校の感染症罹患者数【1月23日(水)】

  インフルエンザ 9名

 

学校閉鎖や学年閉鎖の学校が出ています。好間二小でもインフルエンザが流行してきました。登校時からのマスクの着用をお勧めします。

 

了解 元気に外遊び

 雨が降りませんね。乾燥していて、風邪やインフルエンザにかかりやすい状態です。

 本校もインフルエンザは8人となっています。

 

音楽 読み聞かせ【2年】

 2年生は、今日は音楽の時間にも学校司書に読み聞かせをしてもらいました。

 「ねずみくんとおんがくかい」という本で、出てくる楽器を鳴らして見せました。

病院 インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【1月18日(金)時点】

  インフルエンザ 1092名

本校の感染症罹患者数【1月21日(月)】

  インフルエンザ 7名

 

本校でもインフルエンザが流行してきました。家庭でも予防に留意してください。

お知らせ 行事等の予定

 

21日(月)全校朝会(中止)

      委員会活動

22日(火)

23日(水)ALT来校日

      方部連P役員会

24日(木)たこづくり(6年)

25日(金)

 

28日(月)全校朝会

29日(火)

30日(水)ALT来校日

      クラブ活動

31日(木)昔遊び(1年)

2月

 1日(金)豆まき集会

 2日(土)

 3日(日)漢字検定

      8・9・10級 11:20集合

      3・5・7級  13:00集合

      4・6級    14:00集合

急ぎ 体育専門アドバイザー

 3学期になって初めての体育専門アドバイザーの来校日。

 1、3、6年生がいっしょに運動したり、アドバイスをいただいたりしました。

 

病院 インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【1月17日(木)時点】

  インフルエンザ 895名

本校の感染症罹患者数【1月18日(金)】

  インフルエンザ 2名

 

インフルエンザが流行しています。土日は下記の点に留意しましょう。

◯ 不要な外出は避け、外出するときはマスクを着用する。

◯ 食事の前や帰宅後は必ず手洗い、うがいをする。

◯ 規則正しい生活を心がけ、部屋の換気や湿度に留意する。

了解 防火教室【4年】

 内郷消防署の方においでいただき、防火教室を開きました。

 家の中の火災の危険性を確かめました。たくさんありましたが、見つけられました。

 トラッキング現象の実験。発火しましたが瞬間的で写真は撮れませんでした。

 プラグの埃、危ないです。

 ミニキッチンを準備。小さなコンロがあり、油を敷いたフライパンが載っています。

 時間が経つと煙が出始めました。

 さらに温度が上がり、油に火がつきました。

 水で消火しようとしたときの写真です。危険であることが分かりました。

病院 インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【1月16日(水)時点】

  インフルエンザ 773名

本校の感染症罹患者数【1月17日(木)】

  インフルエンザ 0名

 

毎日インフルエンザ罹患者が増加し、昨日から約80名増えています。市内で学級閉鎖の学校が増えていますので、予防を徹底しましょう。

お知らせ お世話になりました

 3年間お勤めいただいた用務員さんが今日の勤務で退職となります。

 給食の準備や片付け、修繕や草花の手入れ、校庭の整備など、あらゆることにたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

了解 租税教室【6年生】

 市の市民税課の方においでいただき、「租税教室」を行いました。

 税金の使い道を知ることで、税の必要性を強く認識していました。

病院 手洗いの歌

 発育測定の前に正しい手洗いのしかたをお勉強。

 著作権の関係で歌詞は載せませんが、歌になっています。

 インフルエンザや感染性胃腸炎にかからないよう、しっかり手を洗わせたいですね。

病院 インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【1月15日(火)時点】

  インフルエンザ 693名

本校の感染症罹患者数【1月16日(水)】

  インフルエンザ 0名

 

今週に入り、市内のインフルエンザ罹患者数が先週の3倍に増加しました。好間二小でも欠席が増えています。予防を徹底しましょう。

本 読み聞かせ

 ボランティアの皆さんに読み聞かせをしていただきました。

 ありがとうございました。

お知らせ インフルエンザ情報(速報)

 本日1月15日(火)の市内のインフルエンザ罹患者数は、12時現在で454名となっています。

 とくに、小名浜地区で罹患者数が多く、学級閉鎖の学校が出ています。

 外出する際にはマスクを着用し、手洗い・うがいを徹底しましょう。

病院 インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【1月11日(金)時点】

  インフルエンザ 267名

本校の感染症罹患者数【1月15日(火)】

  インフルエンザ 0名

 

市内でインフルエンザが増えています。引き続き予防を心がけましょう。

晴れのち曇り 校内のようす

 今朝は氷点下4度まで下がりました。

図書ボランティアの皆さんが製作をしてくれています。

 学校司書も図書室の掲示を製作してくれました。

 

お知らせ 行事等の予定

15日(火)発育測定 中学年

      図書ボランティア活動日

16日(水)図書ボランティア読み聞かせ

      発育測定 低学年

      ALT来校日

      租税教室(6年生)

17日(木)

18日(金)体育アドバイザー来校日

      発育測定 高学年

19日(土)市造形展~20日

21日(月)全校朝会

      委員会活動

22日(火)

23日(水)ALT来校日

      方部連P役員会

24日(木)たこづくり(6年)

25日(金)

晴れ 校内のようす

 今日は、6年生が「こころの劇場」で「魔法をすてたマジョリン」(劇団四季)を観るためアリオスに行っています。

 書き初め最終日は2年生が取り組んでいました。

 3年生は百人一首をしていました。

 風が強い中、大休憩も元気です。

病院 インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【1月10日(木)時点】

  インフルエンザ 202名

本校の感染症罹患者数【1月11日(金)】

  インフルエンザ 2名 
 
 市内でインフルエンザの患者数が増加してきました。感染を予防するため、下記の点について注意しましょう。
 ◯ 連休中は不要な外出を避け、外出するときはマスクを着用しましょう。
 ◯ 外出先でもこまめな手洗い・うがいを心がけましょう。

 ◯ 家庭でも換気や湿度の保持に注意しましょう。

 ◯ 休みの間も生活習慣を整え、体の抵抗力を高めましょう。
 

給食・食事 今日の給食

 インフルエンザの感染者が市内で増えており、160人を超えました。

 好間では8人で、本校は2人です。3連休に出かける際は予防に努めてほしいです。

 

 さて今日の給食は「せんべい汁」でした。青森の郷土料理です。料理用の南部せんべいが入っています。 

了解 校内のようす

 1年生、あらあらずいぶん散らかして。

 でもこれは図工の学習でした。

 2年生の算数。千の位のお勉強。「二千三百五十四」と漢数字で書いた数字は実感がわきませんね。算用数字、十進法というのはすばらしいものですね。

晴れ 今朝も寒かったですね

 寒くても元気に歩く子どもたち。

 耳が痛くなるような寒さでした。

 昨日の始業式で「亥年の亥は、動物のイノシシの意味はありません。十二支は方角や時刻を表すのです」という話をしたので、2年生では黒板で担任が説明をしていました。

病院 インフルエンザ流行のきざし

 市内でインフルエンザにかかる子どもが増えてきました(61名)。

 本校でも3名出ています。

 今後、流行する可能性がありますので、手洗いやうがいをしっかりさせたいものです。

了解 学級活動

 清掃後は学級活動。

 提出物を出したり、3学期のめあてを立てたりしていました。

晴れ 3学期が始まりました

 とても寒い朝になりました。3学期初日、元気に集団登校です。

 上が体育館の温度。マイナスです。

 暖房しても床が冷え切っているため、落ち着いて式には臨めないと判断し、風邪予防も兼ねて、始業式は放送で行いました。

 どの教室も落ち着いた態度で放送に耳を傾けていました。

 

お知らせ 行事等の予定

1月

 8日(火)第3学期始業式

      下校11時

 9日(水)校内書き初め会~11日

10日(木)

11日(金)お弁当の日

      こころの劇場(6年生アリオス)

12日(土)

13日(日)市書写展~14日

14日(月)成人の日

15日(火)発育測定 中学年

16日(水)発育測定 低学年

      ALT来校日

      租税教室(6年生)

      方部連P役員会

17日(木)

18日(金)発育測定 高学年

19日(土)市造形展~20日

お祝い あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年も好間二小をよろしくお願いします。

寒いですが、たいへん穏やかなお正月ですね。

 

平神谷のいわき万本桜からの初日の出です。

平石森の絹谷富士から好間方面を望む

晴れ 終業式

 体育館で終業式を行いました。

 代表の子が反省などを発表しました。

 2年生は「3学期の目標は、かけ算九九を全部言えるようにすることです。もう一つは跳び箱を何段も跳べるようになりたいです」と述べました。

 4年生は、2学期に頑張ったことが音楽祭だったということで「最初は練習してもなかなか上手にできませんでしたが、毎日学校や家で練習を続けると上達していき、みんなとも合わせることができました」と、継続した練習の大切さについて述べました。

 6年生は、「ふだんの授業では、友だちと積極的に学び合って、一つの考え方だけではなく、他の考え方がないか話し合って考えを深めることができました」「残り少ない小学校生活を充実して送れるよう、心、体どちらも成長させていきたいです」と述べました。

体育・スポーツ ポートボール

 4の2の体育の授業研究がありました。内容はシュート型のボールゲーム。

 チームの作戦を立てているところ。

 シュート成功。

本 冬休みは2冊貸し出し

 子どもたちが、冬休みに読む本を借りに来ます。冬休みは2冊まで貸し出します。

 学校司書おすすめの本は、だいぶ少なくなっていました。

晴れのち曇り 寒いけど元気に

 大休憩は学年を超えたおにごっこが盛んに行われています。

 インフルエンザは市内で21人、うち内郷が15人となっています。

了解 登校班会議

 登校班会議を開きました。

 集合のようす、歩き方、あいさつなどの反省をしました。

鉛筆 政治の働き

 6年生が国や地方自治体による政治の働きを学習していました。

 まずは一人で。

 グループでまとめます。

 小黒板にキーワードを貼ります。

 学習したことを整理しました。

晴れ 今日も元気

 インフルエンザは市内で14です。

 感染性胃腸炎も11、溶連菌は26です。

 いずれも好間はゼロです。

晴れのち曇り 風が強いです

 今日も風が強い日です。子どもたちは元気いっぱいです。

 インフルエンザは15人でうち内郷が10名です。溶連菌感染症も市内で25人で小名浜が多いようです。

花丸 表彰

 全校朝会で賞状を伝達しました。おめでとうございます。

 県作文コンクールいわき地区審査で準特選、入選となった子です。

 国際平和ポスターコンクールで優良賞となった子です。

 後ろに貼ってあるのがそれぞれの作品です。

了解 全校朝会

 今日は○×ゲームで楽しく過ごしました。

 がんばるぞー。

 学校の階段の段数の合計、ジャングルジムの色、T君の身長など多彩な問題が出されました。

 最初は全員赤帽子。間違ったら白になります。

 小学校の「○×クイズあるある」で、解答が極端に分かれることがあります。

お知らせ 行事等の予定

  2学期も最終週です。

 市内のインフルエンザは10人で、うち内郷が6名となっています。

 

17日(月)全校朝会

      委員会活動

18日(火)

19日(水)ALT来校日

      登校班会議

      クラブ活動

20日(木)

21日(金)終業式

      一斉下校11:00予定

 

12月22日(土)~1月7日(月)冬休み

 

花丸 交流会

 内郷好間地区の特別支援学級交流会が海浜自然の家で行われました。

 当番校なので、会の進行、はじめの言葉や終わりの言葉も任せられました。

 自己紹介をしっかり行い、他校の子たちと班になってゲームを楽しみ、お昼ご飯を食べて帰校しました。

 

理科・実験 ろ過

 とても風の強い朝でした。

 インフルエンザは小名浜で5、溶連菌は市内で21となっています。

 

 5年生が、水溶液に溶けているものを、冷やして取り出す実験をしていました。

 ここは溶け残りを排除するためのろ過の段階。正確なやり方を教わって実践していました。

晴れ 校内のようす

 朝からよく晴れています。

 インフルエンザは小名浜で7。溶連菌感染症も出ています。

 

 2年生の体育のようすと1年生の国語のようすです。

 

曇り 校内のようす

 冷たい雨の朝になりましたが、これから天気は回復の見込みです。

 インフルエンザは小名浜で6、溶連菌感染症も増加し、市内で17(好間はゼロです)となっています。

 

 今日は5の2が調理実習。透明な鍋なので米のようすも観察できます。

 3年生は体育で、ネット型のボールゲーム。

 大休憩は図書室に大勢の子がやってきました。

晴れのち曇り 校内のようす

 霜が降りるほど寒い朝でした。

 インフルエンザは小名浜で5名です。

 内郷消防署が消防設備等の検査に来ました。

晴れ 校内のようす

 インフルエンザにかかっている子どもは市内で4人です。

 

 4年生、これは後ろ向きに走っています。

1年生 道徳で親切と思いやりについて考えていました。

注意 氷点下の朝

 今朝は氷点下でしたね。

 2学期はあと2週間、風邪をひかないようにさせたいです。

お知らせ 行事等の予定

10日(月)年末年始の交通事故防止運動

      短縮日課

11日(火)短縮日課

12日(水)短縮日課

      ALT来校日

13日(木)短縮日課

14日(金)お弁当の日

      特別支援学級交流会(海浜自然の家)

 

17日(月)全校朝会

      委員会活動

18日(火)

19日(水)ALT来校日

      登校班会議

      クラブ活動

20日(木)

21日(金)終業式

      一斉下校11:10予定

 

病院 感染症の予防

 6年生も保健の学習で感染症の予防について話し合っていました。

 インフルエンザは四倉で2、内郷で1、小名浜で3です。依然として溶連菌感染症が流行しているようです(市内で16)。

鉛筆 健康な生活

 4年生が学活の時間に、健康な生活を送るためにはどうしたらよいか、放射線のことも含めて学習していました。

鉛筆 たべものへんしんブック

 3年生の国語。学習したわかりやすい説明のしかたを、自分でも実践してみました。

 原材料が加工される食品の説明が書かれている本を選び、おいしいものにする工夫やそれが何という食品なのかを例を挙げていく学習でした。

本 読み聞かせがありました

 図書館ボランティアの皆さんによる読み聞かせが行われました。

 ありがとうございました。

 

 1年生は「すてきなすてきなアップルパイ」

 2年生は「さんまいのおふだ」

 3年生は「そりになったブナの木」「サンタのいちねんトナカイのいちねん」

 4年生は「すてきな三にんぐみ」

 5年生は「わたしうそついちゃった」

 6年生は「サンタクロースってほんとにいるの?」「十二支のおせち料理」

曇り 今日も元気に

 暖かいですが、朝からどんよりくもっています。

 インフルエンザは平で1人、小名浜で2人出ていますが、溶連菌感染症も増えてきているようです。

了解 校内のようす2

 4年生 面積の学習では「a(アール)」について考えていました。

 版画を進めている学年が多いです。3年生も刷りに入りました。

 1年生は体育館で基本の運動。

晴れ 校内のようす

 12月とは思えないほどの暖かさです。校庭は23度。

 大休憩に遊んだ子どもたちは、かなり汗をかいていました。

 夕方にはそれなりに冷え込みますので、風邪ひきには注意させたいですね。

 市内のインフルエンザは、平で5名となっています。

曇り 校内のようす

 12月です。風邪ひきさんが増えました。平地区ではインフルエンザ患者が出たようです。

 うがいや手洗いをしっかりとさせたいですね。

 

 朝の登校時、タイミングがよければ、登校班がもう少しはっきり見えたのですが。

 保健室前の掲示も12月バージョンに。

 1年生の生活科、家で家族が何をしているか見つめます。

 6年生は鉄棒。自分を支えられるかな?

お知らせ 行事等の予定

12月

 3日(月)ALT来校日

      全校朝会

      口座振替日

 4日(火)PTA広報委員会

 5日(水)読み聞かせ

      ALT来校日

      クラブ活動

 6日(木)PTA執行部会

 7日(金)短縮日課

 

10日(月)短縮日課

11日(火)短縮日課

12日(水)短縮日課

      ALT来校日

13日(木)短縮日課

14日(金)お弁当の日

      特別支援学級交流会(海浜自然の家)

晴れ 校内のようす

 4校時、5年生が四角形の内角の和について考えていました。

 分度器で測るのはなし。三角形の内角の和が180度であることを使って考えます。

 

 階段にすてきな絵が。

 四季のようすを描いたようです。

 気持ちがほんわかしますね。

 

花丸 スチューデントシティの感想

 5年生の掲示板に、先日行ったスチューデントシティの学習を終えた感想が貼られています。3人の感想の一部です。

 とても大切だと思ったことは、「時間を見て行動する」ということと「協力し、力を合わせて取り組む」ということです。

 私たちは、いろいろな人と支え合い生きているのだなと改めて感じました。

 仕事の大切さや、自分たちの両親が私たちのために働いてくれていることの重大さがわかりました。 

晴れ 校内のようす2

 5年の理科ではメスシリンダーの正しい使い方(目盛りの見方)を学習していました。

 3年生は跳び箱、安全に気をつけながら開脚跳びをやっていました。

晴れ 校内のようす

 今日も朝からよいお天気です。気温もぐんぐん上がってきました。

 5年生、積極的に英語で自己紹介をし合っていました。

 4年生、一部が欠けている四角形の面積をどう求めるか考えていました。

 同じく4年生の毛筆書写。折れや折り返し、なかなかの難所です。

了解 校内のようす

 1の1は、先生がお休みですが、しっかり「ひきざん」の学習をしていました。

 2組ではカタカナの書き方。ロと口(くち)は同じだね~。

花丸 連休中も

 子供環境研究発表会で5年生が研究発表を行いました。

 ら・ら・ミュウでは、特別支援作品展が開かれました。

 

お知らせ 行事などの予定

26日(月)個別懇談

27日(火)個別懇談

28日(水)ALT来校日

      個別懇談

29日(木)個別懇談

30日(金)個別懇談

 

12月

 3日(月)ALT来校日

      全校朝会

      口座振替日

 4日(火)

 5日(水)読み聞かせ

      ALT来校日

      クラブ活動

 6日(木)

 7日(金)短縮日課

曇り 校内のようす2

 保健室の前にはイラストの紹介が。

 これは冬休みの「歯みがきカレンダー」に使われるかもしれないイラストです。

 夏休みに比べて応募者が倍増したそうです。

 こちらは明日から「ら・ら・ミュウ」で開かれる特別支援教育作品展に出品する本校の作品(一部です)。ぜひ見に行ってください。

 こちらは1月の市の書写展へ出品する作品です。

 こちらは「ノート展」。来週プリントでもお知らせします。

曇り 校内のようす

 雨はやみましたが、少し肌寒いですね。

 2年生は「版」で写す活動をしていました。簡単なカラー版画ができます。

 3年生は友だちの作品のよいところ探し

了解 公民館探検【2年】

 2年生はがんばって好間公民館まで歩いてきました(帰りも気をつけてね)。

 館長さんや職員の方に説明していただきながら見学しました。

 これはAED。学校にもあるね。

 バリアフリーということで、2階まで運んでくれるイスがありました。

 体操を体験。

晴れ 校内のようす

 朝はだいぶ寒かったですね。でもお天気がよくポカポカです。

 1年生の図工のようす

 大休憩のようす

家庭科・調理 きのうの給食

 紹介が遅れましたが、20日の給食は「全国の郷土料理献立」で、山梨県の「ほうとう」が出されました。

 ほうとうは、短く太めのうどんのような麺と野菜を、みそ仕立ての汁で煮込んだものです。

了解 わたしたちの町【4年】

 総合的な学習で、今日は経済教育です。

 紙のドーナツ作りを通して、生産性を高める工夫を感じ取りました。

 またお給料をもらうことで、そこから引かれる税金の使い道についても学びました。

晴れ 朝のあいさつ

 だいぶ寒くなりました。

 今朝は「社会を明るくする運動」の皆さんがあいさつに立ってくださいました。

 元気にあいさつできたかな?

お知らせ 行事等のお知らせ

 

19日(月)全校朝会

      委員会活動

      ノート展~12/21

20日(火)「私たちの町」(4年総合)

21日(水)ALT来校日

      公民館探検(2年生)

      クラブ活動

      いじめ根絶作文表彰式

22日(木)

23日(金)勤労感謝の日

      特別支援教育作品展~25日(ららミュウ)

24日(土)

25日(日)子供環境研究会発表会(高専)

 

26日(月)個別懇談

27日(火)個別懇談

28日(水)ALT来校日

      個別懇談

29日(木)個別懇談

30日(金)個別懇談

鉛筆 九九

 2年生の算数と言えば、連想するのが「かけ算九九」だと思います。

 ただいま本校の2年生も学習中です。5の段、2の段を終え、3の段や4の段に入りました。担任の先生は「九九はいろんな計算(けたが多いかけ算やわり算)を解くのに、絶対に必要で役に立つことだから、がんばって身につけよう」と励ましています。

 今日は隣同士でビンゴゲームをしていました。

 

鉛筆 授業研究

 校内研修の一環として授業研究を行いました。

 4年生の国語科の授業を参観し、あとで研究協議を行います。

 新聞記事を読んで、記事の内容(文)からアップとルーズのどちらの写真を使った方がいいのか考えました。

了解 スチューデントシティ1

今日は5年生が経済教育施設エリムで「スチューデントシティ」の活動をする日です。

ボランティアのお母さんたちの協力、各ブースの会社の方たちのご指導を受けながら、1日「おとな」として活動します。

一小、三和小と協働しますので、他校のお子さんも写っております。

本 読み聞かせ

 図書ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。

 お忙しい中ありがとうございました。

 1年生は「ぐりとぐら」「さつまのおいも」

 2年生は「はははのはなし」

 3年生は「ねこがおおきくなりすぎた」

 4年生は「おにいちゃん さんかんび」 

 5年生は「オニのサラリーマン」

 6年生は「うみの100かいだてのいえ」

 

 

了解 校内のようす

 いただいた花を5年生やしゃらのきの子が花壇に植えてくれました。

 気持ちがいいですね。

 保健室と校長室前の掲示です。

 保健は、動物の歯のクイズです。

 こちらは教材教具の紹介です。