こんなことがありました

出来事

感染症情報

 本日、1月18日の感染症罹患者数は、インフルエンザ2名、溶連菌感染症1名です。
風邪の症状での欠席者は4名です。インフルエンザ罹患者が1名増えました。

頭ばっかりでも 体ばっかりでも ダメよね

 5年2組、3校時は算数。割合の勉強です。わりあい難しいんです。
  
 もとにする量×割合=比べられる量  もとにする量って何?
基本は かけ算「2の3倍は6 2×3=6」です。
基本に返って 落ちついて考えるとできます

4校時、頭を使った後は 体育館で5年生全体で体育。縄跳びと ボール運動です。
3校時とは、違った人みたい
ゲーム(バレーボールのようなもの)に楽しく取り組んでいました。

 頭も 体も 心も バランスが大事ですね。 

インフルエンザ情報

 みまや小の本日の感染症罹患者数は、インフルエンザ1名、溶連菌感染症2名です。
風邪の症状での欠席者は5名です。
 学校でも、手洗い・うがいを徹底させていますが、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
保護者の皆様もご注意ください。

何もしなければ変わらない

 全校集会、3学期のめあての発表がありました。
 
「逆上がりができるようになりたい」「忘れ物をしないようにしたい」
「1・2学期苦労した漢字を覚えたい」「手をあげて発表したい」
「大きな声で挨拶をしたい」と具体的なめあての発表がありました。
 6年生の代表児童からは、
何もしなければ変わらないので、どんどんチャレンジしたい。」
最高の仲間と友情を深めたい」と すばらしい発表がありました。
 

あがった!あがった!

 2校時、校庭から、「あがった!あがった!」の歓声が聞こえてきます。
1年生が生活科で作った凧を揚げています。
2人組になって、一人は凧をもつ人、もう一人は揚げる人。
凧を揚げているのか、追いかけっこをしているのか、
どっちだかわからないペアもありました。 
子ども達は元気に 凧揚げを楽しんでいました

 

未知へ

 2校時、6年2組は国語「詩を味わう」勉強。
木村信子さんの「未知へ」という詩が言わんとしていることは何かを熟考。

 題名「未知へ」や題名と関係している言葉「山」
繰り返し出てくる言葉「わたし」や「響いている」などの言葉を手がかりに 読みとっています
「まだ見たことのない山」とは
「中学校や高校のこと?」「将来出会うかも知れない人生の壁?」
始めに抱いた疑問が、話し合いによって解き明かされていきました。

それにしても、6年生になると難しい勉強をするのですね。

布団ごと 登校したい 寒い朝

 4年生は、国語で「冬の言葉を見つけて俳句つくり」の勉強でした。
先生が例としてあげたのが、「布団ごと 登校したい 寒い朝」でした。
他の2つは「こたつから 顔だけ出して かたつむり」「書き初めで 一文字一文字 深呼吸
でした。どれも小学生が作った俳句だそうですが、なかなかのものです。
さて、みまや小の4年生は どんな俳句をつくるのか、楽しみです。


 3年2組では、今年のめあてを書いていました。

 「声を出してあいさつ」「休まず登校」「一生けん命お手伝い」「妹のめんどうをみる」
「リコーダーの上達」「投げる力をつける」「お姉ちゃんと仲良くする」
「毎日素振り100回」などなど。具体的でいいですね。
簡単なことでも続けることが大事です。みんな頑張れ!

気持ちよく スタート

 子ども達を迎える教室には、先生方の子ども達へのメッセージが書かれています。教室に入ってきた子ども達は、ピリッと引き締まったはずです。
七福神が迎えてくれている学級もありました。酉年(とりどし)にちなんで
ても短い3学期ですが っぱな3年生になるための大切な3ヶ月
こをがんばったらいいのか  しっかり めあてを立てて がんばりましょう」 という学級も。
上手いですね。
 
 6年生全員は、朝からボランティア活動。玄関・廊下を手分けして、きれいにしています。
お陰様で始業式を気持ちよく迎えることができました。ありがとうございます。
 
 ピリッと引き締まった3学期の始業式。

 校長からは、めあてや目標、夢の実現に向けて、「鳥の目」(全体・未来を見る目)「虫の目」(部分・現在を見る目)「魚の目」(流れを感じる目)を持って頑張りましょうと話をしました。

 また、学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。今年も24名のスタッフで子ども達のために
頑張ります。今年もよろしくお願いいたします

お陰様で2学期も終了です。

 長かった2学期も終了です。お陰様で,大きな事故等もなく、今日を迎えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます
 2学期の終業式、子ども達はすばらしい態度で式に臨みました。


 2学期頑張ったことは?
「漢字が楽しくなってきました」「持久走大会に向けて、家の周りを走りました」
「授業中、たくさん手を上げることができるように頑張りました」
「宿泊学習のウォークラリーが素敵な思い出です」
「学習発表会は、役になりきって演じることができました」など

 冬休みの目標は?
「夏休みは勉強がすぐにあきてしまったので、冬休みは頑張ります」(あなたなら、できます!)
「ダラダラしないで、計画的に生活します」(メリハリをつけて生活してください!)
「漢字検定に向けて、漢字の復習をします」(すばらしい挑戦です!)
皆さん、すばらしい発表であり、すばらしいめあて・目標でした。

交通事故・怪我、病気などしないで、楽しい冬休みを過ごすようにお願いします。
1月10日(火)の3学期の始業式に、、みんな元気で 笑顔で会えるように
よろしくお願いいたします。

恋ダンス?

 明日が終業式。終業式前のお楽しみ会が あっちでも こっちでも展開。
私は、「逃げ恥」というテレビ番組が火曜10時にあって「恋ダンス」が流行っていることなど、
まったくわかりませんが(笑い)、なんと お楽しみ会で「恋ダンス」の披露がありました。
すごい、振りが完璧です。ただし、女子だけ。男子は見てるだけ、あっけに取られていました。


 別のクラスでも「お楽しみ会」をやっていました。
ハッピバースデーをみんな歌っていました。
 

 この学級では、百人一首・宝探しの後、読み聞かせを行っていました。