日誌

カテゴリ:今日の出来事

2年生 見学学習

2年生の見学学習は「アクアマリンふくしま」に行きました。
様々な魚の様子を観察したり、「蛇の目ビーチ」でじゃぶじゃぶ遊んだりしてきました。
勢いあまって水浴びになってしまったお友達もいたようです。
楽しい見学学習でした。



1年 見学学習

1年生の見学学習は「石炭化石館 ほるる」と「21世紀の森公園」に行きました。
子どもたちは、恐竜等の化石をみられてとてもよろこんでいました。
「21世紀の森公園」では、広い公園で元気よく遊んだり、遊具で楽しんだりすることができました。





10月 お弁当の日

10月は、次の通り給食のない日があります。お弁当の準備をお願いします。

10/ 4(火)は、修学旅行、遠足のため。
10/19(水)は、校内学習発表会のため。
10/22(土)は、学習発表会のため。
10/27(木)は、就学時健康診断のため。

なお、10/18(火)は、市小学校教育研究会による授業公開協力校発表のため、
給食のない日ですが、11時頃下校となります。お弁当の準備は必要ありません。

10/24(月)は、学習発表会の繰替休業日となりお休みです。

よろしくお願いします。

勿来・遠野・田人方部音楽祭

4年生が勿来・遠野・田人方部音楽祭に出演してきました。
勿来市民会館に勿来・遠野・田人の12小学校が集まっての音楽祭です。
9番目の発表で、ドキドキしながら他校の演奏を鑑賞していました。
「校歌」の合唱と「残酷な天使のテーゼ」の合奏を発表しました。
本格的なステージで発表というめったにない経験をすることができました。

写真は他にもたくさんありますので、学校に掲示する予定です。
学年から掲示のお知らせがありますので、こちらもお楽しみにしていてください。


朗読の時間 6年生

6年生が「朗読の時間」の活動を行いました。
福島テレビのアナウンサーが小学校で朗読ボランティアを行ってくださっています。
菊田小には、「鈴木 康一郎 アナウンサー」がおこしくださいました。

はっきりとした声の出し方や話し方を教えていただくとともに、
朗読のお手本を聴かせていただきました。

テレビでみるアナウンサーの方に教えていただいた子どもたちはとても喜んでいました。
これからの国語の学習が楽しみです。




学校訪問

学校訪問が行われました。
福島県教育委員会、福島県教育庁いわき教育事務所、いわき市教育委員会の指導主事や指導員の先生方においでいただき、
本校の授業の様子を見ていただくものです。

各学年が研究授業を行い、全学級の授業の様子等をご覧いただきました。
子どもたちが下校した後、よりよい授業のあり方等について指導をしていただきました。
今後の授業や教育活動に生かしていきたいと思います。





授業参観・PTAバザー

授業参観の後、PTAバザーがおこなわれました。

授業参観では、子どもたちがはりきって学習の様子を保護者のみなさんに見せることができました。

PTAバザーでは、各家庭から持ち寄ったものや様々なおいしいものを販売し、
たくさんのみなさんが買い物をしていました。
ご協力ありがとうございました。

準備の時間






バザー開催中


PTAバザーの準備

明日のPTAバザーにむけて、PTA役員の皆さんが1日かけて準備をしてくださいました。

9/24(土)3、4校時が授業参観、12時からバザーとなります。
なお、児童の下校は、14時15分となります。よろしくお願いします。





音楽祭激励会

音楽祭激励会を行いました。
勿来方部音楽祭に出演する4年生が発表する曲のお披露目とその激励の会です。
発表する曲は、「校歌」の合唱と「残酷な天使のテーゼ」の合奏です。
4年生は練習した成果を発揮し、きれいな声で歌い、リズムを合わせて合奏することができました。
他の学年は、楽しんで4年生の演奏を鑑賞することができました。