出来事
応援 ありがとうございました ~運動会~
5月18日(土) さわやかな5月の風のもと、運動会を開催しました。保護者の皆様、地域の皆様には、朝早くから駐車場案内や会場準備、そしてたくさんの応援・声援をいただき誠にありがとうございました。
勝負事ですので、勝ち負けはつきましたが、子どもたちは最後まで自分の組の優勝と自分の目標達成に向けてやり抜きました。
また、PTA種目「玉入れ」は、6学年PTAが見事、念願の初優勝を飾りました。
PTA綱引きもたいへん盛り上がりました。
学校とPTA、地域のみなさん、卒業生・・・。川部地区の皆様に盛り上げていただいた運動会になったと思います。
末筆になりましたが、朝早くからお弁当の準備をしていただいたお母様方・ご家族の皆様、本当にありがとうございました。子どもたちの何よりのパワーの源になりました。
運動会の様子は、これから数回に分けてお知らせいたします。どうぞご期待ください。
いよいよ運動会
5月17日(金)。
いよいよ明日は運動会。今日の昼の放送「川部情報タイム」は、運動会に向けての心意気を子どもたちが語りました。
「友達をぬかして1位になりたい。」「紅組の優勝のためにみんなの力を合わせてがんばりたい。」など、勝負に関する意気込みが語られましたが、6年生の思いが印象的でした。
「自分はけがをしていて競技に出られないけれども、自分に与えられた役割を一生懸命果たして運動会を成功させたい。」
運動会ですので勝ち負けはつきますが、勝負は時の運。それよりも子どもたち一人一人が、自分のめざしていることにそれぞれが打ち込んで、充実感・達成感を味わう運動会になることを願います。
朝の交流
毎朝一番に校庭に出て走り始めるのは4年生です。4年生は、外周を3周走った後、鉄棒の練習をしたリタイヤ跳びをしたり、思い思いに運動に取り組んでいます。
3年生の時からかわらない朝の風景・・・と思いきや!!! このところ変化が・・・
1年生の登場です。1年始のみなさんが、毎朝鉄棒に集まり出しました。
4年生に聞いて、逆上がり練習器を試したり、できる技に取り組んだりしています。1年生にいろいろと聞かれて4年生もうれしそうです。
朝のほほえましい交流の一場面です。
本は心の栄養 ~読書タイム~
今年度も毎週水曜日のお昼の時間は、読書タイムです。給食が終わった後、約30分間、子どもたちは読書に浸ります。
5月15日(水)は、「くれよんの会」の方が読み聞かせにおいでくださいました。
今日は、狂言「附子(ぶす)」をもとにした紙芝居とユーモアあふれる民話で、6年生も真剣に聞きながらもクスクスと笑い声が漏れてくる楽しい一時になりました。
毎週水曜日は、学校図書館司書の先生もおいでになっています。学校の毎週水曜日は「読書デー」です。ご家庭でも、毎週水曜日に親子で本に向かってみてはいかがでしょうか。
運動会に向けて④
5月14日(火)、1~3校時に運動会の総合練習を行いました。
競技・演技の様子を少しだけ、紹介いたします。
1年生も初めて全校生の前で走ったり競争したりして、かなり気合いが入りました。
鼓笛演奏も衣装を着けて本番と同様にやってみました。
各学年の種目だけでなく、係の活動も行いました。5・6年生の子どもたちは、初めて取り組む活動もありましたが、みんなのために一生懸命汗を流していました。
あとは5月18日(土)の天気だけです。
旧校門だったのです
校長住宅が取り壊され、門柱が残りました。この校長住宅の門柱、地域の方にお伺いしたら、昔の川部小学校の校門であることが分かりました。
いつ建てたものかは分かりませんが、門柱の裏に刻まれている村長・助役・校長の名前から推測するに、大正の中頃(1920年代)のもののようです。およそ100年前に立てられた門柱といえます。
今後、道路の拡張も考えられるため、門柱は校庭に移設しました。
校庭前に緑川商店から入って来る小道がありますが、ここが昔の道路で、この道路と校地がぶつかったところに校門があったとのことで、この場所に移設しました。
「寄附者」の下に「村長」「助役」「校長」の文字が見て取れます。
転倒防止のため以前より深く埋めたので、背が低くなってしまいましたが、川部小の歴史を語る門柱ですので、大切にしていきたいと思います。
最悪の事態に備えて ~避難訓練~
4月26日(金)、避難訓練を行いました。
今回は、強い地震を想定した避難訓練でした。校庭に一度避難した後、四時ダムに異常が出た場合を想定して、浄円寺の境内まで徒歩で全児童が避難しました。
天候が心配されましたが、訓練時には雨が上がり、無事全児童が浄円寺につくことができました。そして、浄円寺の境内から、ここが川部小の屋上よりも高いことを確認しました。
この日は雨上がりということもあり、急がせずに歩かせましたが、学校から浄円寺まで14分かかりました。実際に歩いてみると、車が何台も通ったり、水路にふたがなかったりと、避難するときに気を付けなくてはならないところが分かり、とても意義のある活動でした。
学校に戻ってから、何が起きるか分からないのが災害だから、自分の目と耳できちんと確かめて、自分で考えて、どんな行動をとるか決めることが大切であることを話しました。
ご家庭でも、いざというときの連絡方法やどんな行動をとるかなどについて、ぜひ話し合ってみてください。
運動会に向けて③ ~紅白の応援~
4月25日(木)は雨でしたが、体育館で紅白の応援を試してみました。
これは、運動会の開会式で行うもので、紅組・白組のキャプテンを中心に互いの健闘を誓い、「ゴーゴーゴーの歌」を歌って、それぞれの団結力を確かめるものです。
始めはばらついた声も、後半そろってきて、紅組・白組それぞれの力が一つになっていきました。
運動会に向けて② ~鼓笛演奏~
運動会は5月18日(土)を予定していますが、運動会に向けての全校活動が始まりました。
4月24日(水)、初めて全校生で鼓笛演奏を行いました。
2・3・4・5年生は鍵盤ハーモニカ、6年生はドラムやマーチングキーボード、ベルリラ、フラッグを分担しています。1年生も、ポンポンで初参加です。
なかなかしっかりとした演奏でした。1年生も最後まで大きく手をふって演技できました。
いい演奏になりそうです。運動会当日をどうぞお楽しみに。
安全な登下校のために ~交通教室~
4月19日(金)、川部駐在所の鈴木巡査長と見守り隊の方をお招きして、交通教室を行いました。
家庭の交通安全推進員の委嘱の後、鈴木巡査長からお話をいただきました。
小さい頃から安全の意識を高めること、車に乗ったら全席シートベルトをしめること、命を大切にすることなど、子どもたちの心に響くお話でした。
6年生がお礼の言葉を述べた後、一斉下校を行いました。
地域の皆様、保護者の皆様の見守りやお声かけのおかげで無事故が続いています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
〒979-0153
いわき市川部町川原65-1
TEL 0246-64-7624
FAX 0246-64-7884