こんなことがありました

出来事

お知らせ 電柱の謎 解決 ~仏具山~

 川部小校歌にも歌われている「仏具山」。残念ながら川部小から山頂は見えないのですが・・・。

 登山道に入り杉林を抜けると謎の電柱が・・・。

 電線は山頂へ伸びているようです。その先にあるのは!?

 東北電力の電波塔でした。

 狭い林道ですが、山頂までほとんど舗装してあり、対向車に気をつけければ普通乗用車でも行けてしまいます。(とはいえ林道なので車一台がやっと通れる道幅です。退避所はありますがそう多くはありません。時々オフロードバイクのグループが通ります。)

 歩いて登ると、途中きれいな花が咲いていたり、オトシブミが落ちていたり、小さな沢や湿原があったり、大きな岩があったり(昔は石切場だったらしいですね)と、なかなか楽しめる山でした。

 そして山頂はきれいに整備され東側が開けており、海が見えます。

 

 残念ながらこの日はかすんでいてはっきり見えませんでしたが、秋口の晴天の日などは最高のながめでしょう。

 私は、舗装が終わる直前まで車で行って、後は徒歩で登りました。かなりの~んびり、道草をくいながら歩きましたが、1時間弱で山頂に到着しました。

 その昔、川部小では全校遠足で仏具山に登っていたそうです。午前中なら海もよく見えると思います。どうでしょう。ご家族で仏具山登山!!。(登山道入口など詳しいことは「仏具山」で検索すると登山ルートなども含めてよくわかります。よくお読みになって無理のない計画で登ってください。)

お知らせ 地域もきれいに 川部小もきれいに ~美化活動~

 6月8日(土)は、勿来地区の「なこその町をきれいにする運動」で、この日を前後してクリーンアップ活動を各地区で行いますが、川部小学校では、5月30日(木)に美化活動として、校庭と校地回り、通学路、四時川河原の清掃活動を行いました。

 1・2・3・4年生は校庭の草むしりです。先日奉仕作業できれいにしていただいたところでしたが、なんと、気候がいいせいかトラックの中に草が・・・。子どもたちは、暑い中、一生懸命草を引き抜いていました。

 5年生は、校地回りと通学路のごみ拾いをしました。一見するときれいに見える通学路も、道ばたにはいろんなポイ捨てのごみが・・・

 6年生は、四時大橋の下の河原の清掃を行いました。バーベキュー用の網や紙おむつ、果ては下着まで・・・

 自分たちの大切な場所にごみを残していく人たちがいることに少しがっかりした子どもたちでしたが、ごみを拾った分だけきれいになったとうれしい気持ちも大きくなりました。

 

お知らせ 成長のあと ~運動会大健闘写真集⑤~

 今年も鼓笛演奏がかっこよく決まりました。

 玉入れ(6学年PTA 悲願の初優勝)、◯☓クイズ、PTA綱引きにもたくさんの参加をいただきありがとうございました。

 運動会後の昼の放送の一コマです。

 子どもたちは、勝ってうれしかった、一人ぬいたのでよかった、という声もありましたが、「負けてしまったけど最後までやり抜いてよかった。」「けがで走れなかったけど、自分のできる仕事を精いっぱいやった。」という、勝負を超えた充実感や達成感を語る児童もいました。また一つ成長した子どもたちです。

お知らせ みんなのために ~運動会大健闘写真集④~

 運動会は、5・6年生の係としての活躍なしには成り立ちません。

 運動会の屋台骨 審判係

準備係は運動会の要です。

運動会の花形 放送係・応援係

保護者の皆様にもご協力いただきました。もちろん職員も張り切って参加していました。

 閉会式も6年生の活躍が光りました。

 5・6年生は、係活動を通して高学年としての責任感が育つとともに、人のために活動するよさも学んでいきます。運動会は子どもを育てます。

お知らせ 大きくなあれ ~サツマイモの苗を植えました 1・2年~

 5月27日(月)、今年も1・2年生でサツマイモの苗を植えました。

 用務員さんから植え方を教わって、さっそく約30本の苗を植えました。

 一人2本ずつ植えて、早く終わった子はもう1本! 水もたっぷりあげました。

 収穫は11月でしょうか。おいもパーティーをめざして、毎日世話をします。

お知らせ 力を一つに ~運動会大健闘写真集③~

 3回目は、全員種目です。

 前回お知らせした団体種目は兄弟学年での競技なので、ほんわかした雰囲気でしたが、全員種目、「1~4年全員リレー『団結』」「5・6年全員リレー『絆』」「最後の決戦 綱引き」は、真剣勝負です。

「1~4年全員リレー『団結』」

「5・6年全員リレー『絆』」

「最後の決戦 綱引き」

 勝負のきびしさを体験するとともに、チームのために一人一人の力を結集する素晴らしさ・喜び、全力を出し合うことで感じる勝ち負けを超えたすがすがしさ、たくさんのことを学ぶ大切な瞬間でした。

お知らせ 美しく整いました ~PTA奉仕作業~

5月26日(日)、保護者の皆様のご協力をいただき「PTA奉仕作業」を行いました。

 早朝から、1・2・3学年PTAの皆様には校庭の除草を、4・5学年PTAの皆様には校舎内の窓ふきを、6学年PTA・本部役員の皆様にはプール清掃を行っていただきました。

 朝7時からの作業でしたが、既に夏の日差しで暑さの中、ていねいに作業にあたっていただき本当にありがとうございました。お陰様で、校舎内外がとてもきれいになりました。特にプールは藻で真っ赤だった底面がきれいになりました。さすが、「オトナの力」です。

 窓もきれいになり明るい環境で学習ができます。また、こうていもとてもきれいになり、6月の陸上大会に向けて6年生が練習に集中できる環境ができあがりました。PTAの皆様のご尽力に、重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

 ※ 校庭の落とし物ですが、持ち主が見つかりました。ご心配ありがとうございました。

 

お知らせ 支え合い 助け合って ~運動会大健闘写真集②~

 第2回目は、団体競技編です。

 川部小学校は各学年の児童数が少ないので、複数学年で団体競技を行います。

 ありがちなのは、1・2年、3・4年といった隣接学年での競技ですが、川部小学校では、1・6年、2・3・4・5年といった兄弟学年での種目を行いました。

「じゃんじゃんコロコロしようぜ」1・6年

 勝ち負けにこだわりたくなるところですが、さすが6年生、1年生をいたわりながら、上手にリードしていました。

 

「それいけ!でかパンマン」

 でかパンをはいて走る二人の息を合わせることはもちろんですが、バトンタッチならぬ「パンツのはきかえ」の時のヘルプがすばらしかったです。2・3・4・5年生のチームワークのよさが光りました。

 学年の垣根を越え、支え合い・助け合う子どもたちが輝いた団体競技でした。

 

お知らせ 力いっぱい走り抜きました ~運動会大健闘写真集①~

 5月18日(土)の運動会を写真でふり返ってみたいと思います。

 第1回目は徒競走とチャンスレースです。

 1・2年生の一生懸命に走る姿にも心打たれますが、学年が上がるにつれ、力強い走りになっていくのも見ていてわくわくしてきます。

 4・5年生のチャンスレース「赤あげて!白あげて!」では、予想が外れても最後まで全力で走る姿が特にすばらしかったと思います。

 「最後までやり抜く力」を養うのも、運動会の大切なねらいの一つです。

お知らせ 地域とともにある学校をめざして ~第1回学校評議員会~

 5月21日(火)、学校評議員会を開催しました。

 学校評議員会は、本校の学校経営について、本校学校評議員(川部地区区長会長様、主任児童委員様、川部公民館長様、あざみ野幼稚園長様、川部中学校長様、本校Pた会長様交通安全母の会長様)からご意見をいただき、教育目標の具現に向けて地域と保護者、学校が一体となって充実した学校教育を展開するための会です。

 この日は、校長から今年度の学校経営について説明申し上げた後、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。

 評議員の皆様からは

 子どもたちのタテのつながりを育てることで、人との関わりを学ぶ機会が増える。縦割り班活動を清掃以外の所でも取り入れてはどうか。

 家庭での親子の会話を増やすきっかけ作りとして、ぜひ親子読書を推奨してほしい。

 メディア規制が話題になって久しいが、ゲームやSNSなどが大人にも子どもにも浸透している状況をみると、現実問題として規制は難しい状況もある。小中で児童生徒が同じメディアに関する講話を聞くなど、子どもの意識を変えていくことが必要である。

といったご意見をいただきました。

 今年度は、学期1回程度、親子読書の日を設ける予定でいます。親子読書をきっかけに、メディアとのつきあい方を見直したり、親子で会話したり体を動かしたりと、人と人とのつながりのよさを子どもたちが再確認できるように、働きかけを行っていきたいと思います。

 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。