こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

みんなが英雄

 「感動しました。元気をもらいました。そして、涙が流れました。」
これが、来賓の皆さん方の感想です。
すばらしい学習発表会にしていただき、みなさんに感謝申し上げます。

2年生の発表の背景には「みんなが えいゆう」とあります。
どの学年の発表も 一人ひとりが輝いていました。



みまやの子ども達を支えているのが先生方。
学年の発表を祈るように見ている先生がいました。

先生方の思いも伝わった、学習発表会でした。

いよいよ最後の練習

 昨日、10月26日下校の時間です。
校庭から1年生のかわいい声が聞こえてきます。
歌いながら、集団で学童クラブに向かっています。 
「:あるこう  あるこう  わたしは元気  あるくの 大好き どんどん行こう 」
となりのトトロの「さんぽ」の歌です。

 今日一日の学校生活が充実していたのでしょうね。
こちらまで楽しくなりました。

いよいよ、明日が学習発表会 本番です。
今日が、最後の練習です。
 3年生のある男子は、校内学習発表会の作文に
「校内学習発表会でできたぐらいの成果を
お父さんやお母さんにも見せてあげたい」と書いていました。
やる気満々です。どうぞ、お楽しみに。

より高みを 目指して

 10月26日(木)2校時、1年生は、昨日の自分達の発表(ビデオ)を見ました。
ところが、カメラを前を横切る人影があり、不満げ。
( 横切ったのは、校長と教頭だったようです。よーく言っておきます。 )


子ども達は、残り2日。できる範囲で 軌道修正。
より高みを目指して頑張るために、
どこを どう直せばよくなるか 真剣に見ていました。

今日のお弁当は格別においしい。

 10月25日(水)午前中は、校内学習発表会。
どの子も、今持てる力を存分に発揮。
( ますます、本番が楽しみです。 )

 達成感を味わった後は、縦割り班でのお弁当。格別においしいようです。
自分で作ってきたという高学年の児童もいました。
キャラ弁を作ってもらって、おいしそうに食べる子どももいました。

お忙しい中、ご理解とご協力をいただきました保護者の皆様に心から感謝申し上げます。

三連休後の朝!

 昨日、10月23日(月)は台風21号接近のため臨時休業。
三連休後の朝の様子です。
いつも通りに集団登校。
( 挨拶は、母の会の方が大きいのが残念。 ) 


着替えを済ませ、校庭へレッツゴー。

着替えが間に合わなくて、校庭を走ることができない子どもが
今日は目立ちます。
( 真っ先に 校庭を出たのは体育主任でした。 )

「強く 正しく」「元気よく」です。
 
明日は、校内学習発表会。
子ども達の気持ちを盛り上げていきます。