出来事
まずは、真似るところから…。(4年1組:外国語活動)
4年1組の外国語活動は、担任とALTによるティームティーチングで進めています。今日は、簡単な会話文を二人一組で練習しました。ALTに手本を見せていただき、まずは真似るところからはじめました。耳を鍛え、積極的に発音することで英語が身についていくということもあり、子ども達は積極的にチャレンジしていました。
読み取ったことをもとに…。(2年1組:国語)
2年1組の国語では、「紙コップ花火の作り方」の単元を学習しています。今日は、教科書から読み取ったこと(順序や長さ、場所等)言葉をもとに、実際に紙コップ花火を作ってみました。写真なども参考にしながら、実際に作ることで、どのように説明すれば(文を書けば)良いのかを体感することができました。
卒業文集作りが始まりました…。(6年1組:国語)
卒業まで約4か月となった6年生、いよいよ卒業文集作りが始まりました。タブレット端末を使って、まずは個人のページの作成に取り組んでいます。6年間を振り返っての出来事や、将来の夢などいろいろな視点から取り組んでいるようです。
ICTを効果的に使って…。(ゆのだけ学級)
ゆのだけ学級1~3組の1校時目の様子です。1組は算数と国語、先生が他の学年を指導している間は、タブレット端末を使ってのドリル学習を行っていました。2組は算数、電子黒板を使って、単位量あたりの考え方を理解しました。3組は音楽、電子黒板に映し出された楽譜を見ながら合奏を行っていました。タブレット端末や電子黒板などのICTを効果的に使うことで、効率的に授業が進められていました。
雨にも負けず…。
今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。あいにくの雨になってしまいましたが、班長を先頭に整然と歩くことができていました。1年生の子ども達も、雨の日の歩き方(傘のさし方)にも慣れ、周りに気を配って歩く様子が見られました。4月からの成長を感じることができました。
ルールを工夫して…。(4年1組:体育)
4年1組の体育では、ベースボール型ゲームのティーボールの学習が始まりました。ソフトボールや野球と同じルールですが、ティーの上のボール(静止状態)を打って進塁し、得点を競う子ども達が大好きなゲームです。男女混合のチームで行うので、全員で楽しめるようにルール等を工夫しながら行っていました。
モノづくりの楽しさを…。(2年1組:生活科)
2年1組の生活科では、「動くおもちゃつくり」を行っています。今日は、「ゴムの力で動くおもちゃ」作りに挑戦しました。身近にあるトレイなどを使って作ります。作っている様子を、タブレット端末を使って自撮りし、後で参考にするように工夫していました。これからも、モノづくりの楽しさにも触れさせていきたいと考えています。
未来を生きる子ども達に、大事な学習です…。(5年1組:社会科)
5年1組の社会科では、「情報を生かす産業」について学習とています。今日は、グループごとにどのような産業で、どのように情報を生かしていけば良いのかを話し合い、まとめていました。タブレット端末を使ったり、先日のスチューデントシティーで学んだことを盛り込んだりしていました。AI(人工知能)などによる工夫もあげられ、未来を生きる子ども達にとってとても大切な学習になりました。
学び合い・教え合いで、レベルアップ…。(6年1組:算数)
6年1組の算数では、「比例を使った問題」に取り組んでいました。小学校の算数で、子ども達が苦手意識を持っている内容の一つです。日ごろから、友達同士で切磋琢磨している6年生ですが、学習面においても「学び合い・教え合い」の精神で男女の区別なく接しているようです。とても良い雰囲気が、学級全体に広がっています。
11月14日(木)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・厚焼き玉子・こんにゃくと大豆の煮物・なめこともやしの味噌汁です。総カロリーは、583㎉です。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598