こんなことがありました

出来事

新年、そして3学期のスタートです。

新年、明けましておめでとうございます!

いよいよ3学期がスタートしました。朝から元気なみまやっ子たちの様子をみて、嬉しく思います。

3学期の始業式です。

冬休みのめあて

1つ目は、「1日のめあてを持って生活しましょう。」
2つ目は、「家族の一員として、進んでお手伝いをしよう」
3つ目は、「自分の健康と自分の命は自分で守ろう」が実行できたでしょうか。 1日1日を貴重な経験としてめあてをもって生活しましょう。  

 めあてが達成できたかどうかを反省し、新たなめあてを立て、そして努力する。

 これが、できることや分かることを増やします。

 それが自分の成長につながるはずです。

 

2学期最終日のみまやっ子たちの様子です!

今日が2学期最後の日です。みまやっ子たちは元気に最終日を迎えました。

登校の様子です。2学期の終業式です。冬休みの3つの約束をしました。1つ目は、「1日のめあてを持って生活しましょう。」2つ目は、「家族の一員として、進んでお手伝いをしよう」3つ目は、「自分の健康と自分の命は自分で守ろう」ということです。

2学期の反省と冬休みのめあての発表(1・3・5年生の代表)表彰がありました。清掃活動です。学級活動です。一斉下校です。楽しい冬休みを、そしてよいお年をお迎えください!

3年生の研究授業

本日、3年1組にて国語科の研究授業がありました。「くわしくする言葉(修飾語)を使って、冬の文しょうを書こう」の授業です。