日誌

出来事

1月11日(火) 3学期始業式

1月11日(火)

 18日間の冬休みが終わり、いよいよ3学期のスタート、3学期始業式が行われました。

 始業式に先立ち、今学期から新たに復職・着任された先生方を紹介し、それぞれの先生方からご挨拶をいただきました。

 

育児休業から復職された、養護教諭 関 裕子 先生

3学期から全学年の社会科を担当する 村上 隆 先生

 

先生方のご紹介の後、3学期始業式を行いました

校長式辞

3年生に向けて「自分の目指す進路を実現させるための努力を! 15歳の春を全員笑顔で迎えましょう」

2年生に向けて「4月から最上級生となる準備期間です。3年生からの仕事の引き継ぎを確実に。受験生として今まで以上に学習面で頑張りましょう」

1年生に向けて「入学してくる新入生に慕われる先輩になれるよう、学習・係活動・部活動・生活面で頑張りましょう」

※詳細は学校だより「閼伽井嶽No29」に掲載されております

 

始業式終了後に各学年代表生徒の冬休みの反省と3学期の抱負を発表してもらいました

1年生代表

「4月からは2年生になるので、学習面・行事面・部活動それぞれの目標に向かって進みたいです!」

 

2年生代表

「3学期は3年生に進級するための大切な時期。授業に集中して取り組むこと、休み時間の過ごし方を見直すこと、部活動に一生懸命取り組むことを意識した学校生活を送ります!」

 

3年生代表

「受験に向けて勉強面でさらに磨きをかけること、受験に向けて日々の体調管理を心がけます!」

 

 1・2年生は49日間、3年生は42日間の3学期がいよいよ始まりました。

 新型コロナウィルスの感染状況もまだまだ予断を許さない環境ではありますが、本校では今後も継続して感染防止に努め、子供達が生活しやすい環境を整えて参りたいと思います。

 今年も本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

12月3日(金) 食育講座(1年)

12月3日(金)

 平北部学校給食共同調理場栄養教諭の猪狩奈々先生を講師にお迎えし、1年生を対象とした食育講座を行いました。

「成長期の食生活とスポーツ栄養」をテーマに、パワーポイントによる説明はもちろん、子供達の質問やアンケートにもひとつひとつ丁寧に対応していただきました。

 

 

食生活チェックに真剣に取り組む子供達

 

パワーポイントでの説明も丁寧で非常に分かりやすい内容でした

 

最後に猪狩先生へ代表生徒のお礼の言葉

 

中学校年代は心はもちろん、体も著しく発達・成長する時期でもあります。

子供達の先生への質問内容や感想から、1人1人がこの時間へ意欲的に取り組んでいたこと、今後の生活に向けて考えが深まっている様子が感じ取れました。

今後の生活においてそれぞれがしっかりと自分の体をケアできるようになるいいですね!

 

12月2日(木) 未来の有権者育成事業(3年)

12月2日(木)

 いわき市選挙管理委員会から講師の先生方をお招きし、3年生を対象とした「未来の有権者育成事業(有権者教育)」を実施しました。

 生徒達は現在の選挙制度や投票率の推移などの説明を受け、現状の課題を学ぶとともに、実演として模擬選挙も行いました。模擬選挙では、仮の立候補者の公約を知り、自らの判断で誰に投票するのかを考えました。

 実際の選挙で使用する投票箱や、開票の際に使う機械を用いての実演に生徒達も興味津々の様子でした。

 

選挙管理委員会の講師の方から、現状について説明をいただきました

 

説明をいただいた後は模擬選挙です

全て実際の選挙で使用するものです

 

仮の候補者の公約です。これをもとに誰に投票するかを決めます

 

 

各自決定したら模擬投票に移ります

 

投票が完了したら開票作業に移ります

 

最後に講師の先生方から将来の有権者である生徒達へメッセージをいただきました

 

①政治や社会のしくみ、世の中のことに関心を持ってください。

②ニュースなどで気になることを家族や友達と話してください。

③人の意見に耳を傾けて、物事を判断できるようになってください。

 

3年生にとっては、あと3年ほどで有権者になります。今回の経験が少しでも自分たちの将来に生かしていけるといいですね!

11月25日(木) 第2回 避難訓練

11月25日(木)

 本日6校時目の時間に、第2回避難訓練が行われました。

 今回の訓練は「授業中大きな地震発生後、1階事務室から出火、避難する」という想定でした。まずは地震から身を守る行動をとること、次に火災から身を守る行動が必要になります。平消防署からも3名の消防士の方に来校いただき、赤井中学校の避難訓練の様子を見ていただきました。

 

 避難訓練の前に担任の先生方から今回の訓練の主旨説明があります。実際に同じ状況になったときに慌てないで行動できる「経験」を積んでほしいですね。

 

訓練開始です!

校内放送で「大きな地震」のアナウンス。まずは地震から「身を守る行動」をとることが大切です!

 

続いて1階事務室から出火の放送。

慌てず「どこから出火したか」を聞いて「どの経路で避難するか」を判断することが必要になります。

 

全員校庭に無事に避難完了!

ちなみに「校舎から避難しなさい」の放送から約2分で全員避難しました。

 

今回は平消防署から3名の職員の方にお越しいただきました。

 

職員の方に講評をいただいた後、水消火器を使用した消火訓練を行いました。

 

 実際に災害に遭った人の体験談によると、「日頃の訓練が大切」という意見が多いそうです。

まずは防げる災害に十分に注意を払うこと、また災害に遭った時には、瞬時に自分自身の経験から何をすべきかを導き出し、「自分自身の命を守ること」を最優先に考え、行動に移してほしいと思います。

11月19日(金) 薬物乱用防止教室

11月19日(金)

 学校薬剤師の和田一司様を講師にお迎えし、令和3年度薬物乱用防止教室が全学年を対象に開催されました。

講話の中では、法律で禁止されている薬物の種類や体・脳に現れる機能障害、将来的に禁止薬物を勧められたときの対処法や誘われない自分になるための具体的な方法をご指導いただきました。

 また、日常使用している薬を病気以外の目的で使用すること、決められた量以上を摂取することも「薬物乱用」になることを学び、私たちが服用する薬の正しい飲み方についても丁寧にご指導いただきました。

 

学校薬剤師の 和田一司 様を講師にお迎えしました

 

 

 

子供達は終始真剣に耳を傾けていました!

保健委員会委員長からお礼の言葉

「軽い気持ちで手を出さないように、強い意思を持つようにします!」

 

 これからの生活において実際に禁止薬物を目にしたり、触れたりという機会は無いと思いますが、万が一誘われたり勧められたときにはしっかりと断れる正義感を養ってほしいと思います。

11月10日(水) 1・2年生遠足

11月10日(水)

 本日は1・2年生の遠足が実施されます。

 2年生は昨日6校時目に出発式を行っているため、本日は新町バスに停現地集合し、7:30に出発となります。会津若松市内での班別自主研修がメインの活動となります。

 活動終了後は現地を14:30に出発し、16:30に新町バス停に到着予定・現地解散となります。

 2年生は無事に出発しました!

 

 1年生は2年生より出発時間が遅いため、8:00に学校に集合し、出発式を行った後で新町バス停に向かいました。1年生はアクアマリンふくしまを見学、その後移動して三崎公園を散策します。現地を14:45に出発し、15:30新町バス停到着予定・現地解散となります。

 1年生も無事に出発しました!

一古園③

 昼食会場の一古園から写真が届きました。

 ほうとうも食べ終わり、みんなでブドウ狩り&ブドウを食べ始まった様子です。

 校長先生から全員元気との報告を受けています!

11月9日(火) 3年生修学旅行 3日目(予定変更について)

11月9日(火)

河口湖町(朝7時現在)

天気:雨  気温10℃

 先程校長先生から連絡が入り、「具合の悪い生徒もなく、元気です」との報告がありました。

 ただ、雨模様であるため本日午前中に予定していた「富士スバルライン(富士山五合目)」を安全面を考慮して急遽変更し、「リニアセンター」見学後の昼食会場であった「一古園」にてブドウ狩りを行うことになりました。

 本日最終日となり、学校到着は予定通り18:20となっておりますが、到着時間変更の際には安心・安全メールにて早急にお知らせいたします。

11月8日(月) 3年生修学旅行2日目(青木ヶ原樹海ネイチャートレイル)

11月8日(月)

 河口湖町(朝7時現在) 天気:曇り 気温:9℃

 7時30分に校長先生から「病気や具合が悪い生徒もいない状況で、元気に朝食を食べています」との報告がありました。また、お昼にも「予定通り進んでおります。みんな元気です。富士急に到着しました。天気はちょっと怪しいです・・・」という報告を受けました。

 本日2日目は青木ヶ原樹海ネイチャートレイル→富士急ハイランドの予定です。午前中の「青木ヶ原樹海ネイチャートレイル」の写真が届きましたので掲載します。

 

11月7日(日)3年生修学旅行1日目(コース別班研修)

11月7日(日)

 1日目のコース別班研修(河口湖周辺での班別研修)の様子が届きました。校長先生からも「全員元気で無事に到着しました。これから班別研修です。」との報告がありました。

 班別研修は

 A:河口湖クラフトパーク・河口湖音楽と森の美術館コース

 B:忍野八海コース

 C:河口湖・絶景コース

 D:富岳風穴・鳴沢氷穴コース

 の4コースとなっています。

 今回はCコースの「河口湖・絶景コース」を掲載いたします。

 

※現在、班別研修で届いている写真はCコースのみとなっております。それぞれのコースに先生方が付き添っておりますが、特に担任の先生方は多忙であり、写真を送る時間もない様子でした。届き次第写真を掲載しますが、場合によっては帰校後に掲載させていただきますのでご了承ください。

11月7日(日) 3年生修学旅行 1日目(朝の様子)

11月7日(日)

 本日11月7日(日)から9日(火)の2泊3日で、3年生が修学旅行となります。

 

 ◎行程の概要につきましては以下の通りとなります

 7日(日):旧JJマート前出発 → 道の駅かつやま(昼食) → 河口湖周辺班別研修

 8日(月):青木ヶ原樹海ネイチャートレイル → 富士急ハイランド

 9日(火):富士スバルライン(富士山五合目) → リニア見学センター → 一古園(昼食) → 旧JJマート前到着(18:20予定)

 

 本日は早朝の寒い中、見送りに来ていただきました多くの保護者の皆様に感謝申し上げます。安心・安全メールでもお知らせいたしましたが、生徒達は無事に出発いたしましたのでこの場をお借りして報告させていただくとともに、出発の様子を掲載いたしますのでご覧いただければと思います。

行ってらっしゃ~い!

10月30日(土) 令和3年度 閼伽井祭

10月30日(土)

 いわき市内の新型コロナウィルス感染者の減少や感染レベルの引き下げを受け、今年度も令和3年度「閼伽井祭」を保護者の皆様をお招きしたうえで無事開催する事ができました。

 感染症対策を万全にするために、生徒達の日常からの感染症対策はもちろん、保護者の皆様にも検温や参観パスポートへの記入・持参等たくさんのご協力をいただきました。感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 今年度の閼伽井祭は開催規模の縮小や合唱を発表形式にするなど、本来の姿からはほど遠いものとなったかもしれません。しかし一時は延期・中止の可能性もあった中、特に3年生のためにこの閼伽井祭が実施できたこと大変うれしく思います。

 では、今年度の閼伽井祭を写真を通しながら時系列でご覧ください!

 

今年度の閼伽井祭のプログラムです

 

開会の言葉

 

まずは閼伽井祭のスローガン・シンボルマークの発表です

 

実行委員からスローガン・シンボルマークの発表

 

 

スローガン・シンボルマークの表彰です。今年度のシンボルマークは2人の案を組み合わせたものが採用されたので、2人とも表彰されました。ありがとう&おめでとうね!

 

校長先生から開会宣言

 

閼伽井祭の開催に向けて中心となって活動してくれました。ありがとう!

 

さあ、いよいよ閼伽井祭の開幕です!

 

まずは生徒会企画のオープニング。代表生徒が登壇し、生徒会役員が考えたクイズに挑戦しました。ちなみに私は全く正解できませんでした(笑)

 

英語弁論発表。本来であれば各学校の代表生徒が一同に会して英語弁論大会が開催されるのですが、今年度は新型コロナウィルスの影響で、学校で撮影したものを審査するという異例の開催方法で実施。みんなの前でその努力を披露させたい・・・という英語科の先生の希望もあり、今回全校生徒の前で発表です!良かったね!

 

ここで休憩。休憩時間をしっかりと確保し、その間実行委員が全ての扉を開放して換気をします。各学年が終了する毎に換気を行い感染防止に努めました。

 

各学年の発表の前に校歌斉唱。ここでしっかりと声を作ります

 

1年生の合唱発表。みんなの前での初めての合唱・・・ちょっと緊張した面持ちでした

 

1年生の総合の発表。赤井の地域について学んだことを発表しました。それぞれが長い文章をほとんど暗記!いやいや感心しました!

 

2年生の発表は1・2組合同です。クラスは違えどやるときは1つ!息ぴったりの歌声を披露しました

 

2年生の総合学習は年を重ねる毎の人生設計について劇を交えて発表しました。

 

最後は全員でダンス。あの少ない時間でいつ練習してたの?(笑)

 

 

3年生の合唱発表。やっぱり3年生、声の質が良かった!少ない時間でよく頑張ってました!

 

3年生は総合学習で学んだことから発展させ、それぞれが将来就きたい職業を発表。みんなの夢にほっこりしました(笑)

 

楽しかった時間はあっという間・・・・エンディング

実行委員長からは開催できたことへの「感謝」の言葉が

 

各学年代表生徒からの感想や反省。ここでも開催への「感謝」の言葉がありました。

 

閉会宣言

 

 

 延期・中止も検討してきた中、閼伽井祭が無事開催できてあらためてうれしく思っています。

 現在は新型コロナウィルスの感染状況も落ち着いてきていますが、今後どのような状況になっていくのか見当がつきません。しかし今後も大切になってくるのは、日常生活や学校行事等を含め「できない」のではなく、その状況下で「できること」を探し、実行していくことだと考えています。(もちろん学校は生徒が最優先ですので、感染状況によっては延期・中止という即座の決断をいたします)

 今回の閼伽井祭を通し、生徒達が自分たちで「できること」を探せる視野を持つことができれば幸いです。 

 お忙しい中来校いただきました保護者の皆様に感謝申し上げるとともに、これからも本校の教育活動に対しましてのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

令和3年度 市新人体育大会①(ソフトテニス部・バレーボール部)

9月25日(土)~10月10日(日)

 9月25日(土)のソフトテニスを皮切りに、令和3年度市新人体育大会が開催されました。

 いわき市内に適用されていた「まん延防止等重点措置」により、練習試合はもとより練習もままならない状況下ではありましたが、新人戦自体の開催が生徒達の励みになったことと思います。

 なかなか思うような結果は残せなかったかもしれませんが、この経験を今後の練習や大会、さらには来年度の市中体連大会に生かしてほしいと思います。

 全ての競技が無観客で実施された今大会でしたので、各部活動の活躍を写真にてご覧いただければと思います。

 

◎ソフトテニス部

 

◎バレーボール部

 

10月8日(金) 後期生徒会総会・表彰・後期役員任命式

10月8日(金)

 新型コロナウィルス感染拡大のため、1学期は放送による生徒会総会でしたが、まん延防止等重点措置の解除を受け、2学期の生徒会総会は感染防止に努めながら体育館での実施となりました。

全校生徒が体育館に集まるのは久しぶりです!

生徒会総会に先立ち、表彰・後期役員の任命式が行われました。まずは表彰から。「いわき市英語弁論大会(暗唱の部)」の表彰です。

「いわき市読書感想文コンクール」の表彰です。

続いて後期役員の任命式。まずは生徒会役員です。生徒会役員は全員が呼名・賞状伝達を行いました。(写真は生徒会長の任命です)

後期生徒会役員(当日欠席1名です)の皆さんです!頼んだよ!

各委員会委員長の任命。今回は放送委員会委員長が代表で任命状を受け取りました。各委員会の委員長を中心に生徒会が運営されます。ちなみに赤井中学校では、生徒会本部・風紀・図書・広報・放送・清掃・保健・給食の委員会があります。

学級役員の任命。各学年代表の委員長が任命状を受け取りました。各学級の向上のために頑張ってくださいね!

 

いよいよ後期生徒会総会が開かれます。

校長先生のお話。「ここにいる1人1人が生徒会に所属しています。その自覚と責任を持って取り組んでいきましょう!」

生徒会長から。「生徒会活動は自分たちの学校生活をよりよくするための活動です!」

後期生徒会総会の進行を行う議長を中心に、各委員会から後期の活動計画の説明・質疑応答がありました。

 各委員会に多くの疑問・質問が投げかけられましたが、最終的に全ての議事が承認され、いよいよ後期の生徒会がスタートします。

 特に3年生にとっては中学校生活最後の生徒会活動になります。今までの赤井中学校の歴史をしっかりと維持・継続させていくのか、はたまた新たな改革に取り組むのか・・・・様々な選択肢の中からそれぞれの委員会の現状を見据え、是非実行に移してほしいと思います。

頑張れ赤井中生!

 

 

 

10月7日(木) 体力・学力向上タイム

10月7日(木)

 いわき市内における新型コロナウィルスの感染拡大や、まん延防止等重点措置の適用により実施を見合わせていた体力向上タイムが再開されました。

 この体力向上タイムは本校の教育課程にも組み込まれており、生徒の運動習慣の確立や体力の向上を目指すものです。本来であれば全校生徒が行いますが、この時期になると1・2年生が対象となり、3年生はこの時間を利用し勉強に励む「学力向上タイム」を行います。

 1学期以来の再開であるため、まずは保健体育担当教師から説明があり、無理なく自分のペースで走るよう指示がありました。約5分程度のランニングでしたが、それぞれが自分の体力を考え、無理なく走れるスピードを心がけていました。

 

 この間、3年生は「学力向上タイム」となります。それぞれが自分自身の課題を見据えて、静かに学習に取り組んでいました。

 

 いわき市内の新型コロナウィルス感染状況によっては体力向上タイムの中止や一時見合わせ等検討しますが、基本的には今後も継続して取り組んでいく予定です。

9月30日(水) 3学年体育祭

9月30日(木) 3学年体育祭開催

 本日5・6校時目に3学年の体育祭が開催されました。

 本来であれば5月中旬に開催予定であった全校をあげての体育祭でしたが、市内における新型コロナウィルスの感染状況がなかなか改善されずに延期となっていました。

 密を防ぐために全校一斉の体育祭は行わず各学年による体育祭に変更、しかしその後もまん延防止等重点措置の適用等によりなかなか実施できずにいましたが、市内の感染状況も改善されてきたため、まずは3学年の体育祭から開催することとなりました。

 競技種目は「バレーボール」 現在体育の授業で行っている種目です。

 各クラス4班編制とし、2班ずつA・Bブロックに分けて総当たりの試合を行いました。最終的に順位決定戦まで行う予定でしたが、時間が足りず途中で終了となってしまいました。(残念・・・)

 新型コロナウィルス感染防止のため様々な行事が自粛・延期されるなど、「不自由さ」の多い日常生活でしたが、子供達はつかの間の時間を楽しく過ごしていました!

審判も子供達で!

試合前の挨拶

勝敗にこだわりながらも、みんなで楽しみました!

 

「まん延防止等重点措置の解除」に係るいわき市教育委員会からの通知について

9月30日(木) 保護者の皆様へ

 明日10月1日(金)から、いわき市に適用されていた「まん延防止等重点措置」が解除され、引き続き10月10日(日)まで「リバウンド防止期間」が設けられることとなりました。

 このまん延防止等重点措置の解除ならびにリバウンド防止期間中の対応につきまして、いわき市教育委員会から通知文書が届きましたので下記に掲載いたします。

 なお、本日生徒の方へもこの文書および、本校の今後の対応についての文書を配布いたしましたので、そちらにつきましてもご確認いただき、今後の対応につきまして皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

9月22日(水) 後期生徒会役員選挙立会演説会

9月22日(水)

 令和3年度後期の生徒会役員を決める『後期生徒会役員選挙立会演説会』が行われました。

 通常であれば全校生徒が体育館に集い、1人1人の立候補者の演説を聴いてからの投票となりますが、今年度は、まん延防止等重点措置の適用期間であることを考慮し、立ち会い演説を体育館にて、その映像を各クラスに配信し全校生徒は各教室にある電子黒板で立候補者の演説を聴くというリモート形式をとりました。

体育館にてセッティング中です。

 

リモート用のパソコン。ここから各クラスに配信します。

 

各教室の担任の先生方に接続の指示を出しながらリモートの準備です。

 

演説を行う立候補者・応援責任者は体育館にて待機します。

 

準備が整い、立会演説会の開始です。

まずは校長先生のお話し。全校生徒に向けて、生徒1人1人が生徒会に所属していること、よりよい生徒会にするためにその自覚が必要であることを話されました。

 

体育館で話されている校長先生ですが、各教室の電子黒板ではこのような感じの映像になります。

 

生徒会役員・応援演説者の演説開始です。それぞれが今後の思いを全校生徒に伝えていました。

 

演説中の体育館の様子です。立候補者・応援演説者・選挙管理委員の生徒のみ体育館に集合しました。

 

教室の様子です。体育館には集まれませんでしたが、各教室で立候補者の話を真剣に聞いていました。

 

全ての演説終了後は投票用紙への記入です。今回は各クラスの選挙管理委員が投票用紙を配布し、その場で投票用紙への記入となりました。

この後、開票・集計作業に移ります。

 

 今回、まん延防止等重点措置の適用期間であること、そのために密を避けることを考慮し、学校行事の1つである立会演説会をリモートで開催するという方法を取り入れました。いわき市内の感染状況によっては、今後の学校行事も同様の方法を取り入れる可能性も出てきます。子供達への感染防止を第一に考えればやむを得ないと思いますが、1日でも早く通常の活動ができれば・・・と願っている毎日です。

 本校では今後も生徒への感染防止を第一に考え、対策を継続して参りますので、保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

9月21日(火) 市中体連駅伝大会

9月21日(火)

 いわき市中体連駅伝大会が21世紀の森周回コースにて開催されました。大会当日は天候にも恵まれ、絶好の駅伝日和となりました。

 本校からは男女が参加。暑さが厳しい夏休みから地道に練習に取り組んできました。途中、いわき市のまん延防止等重点措置の適用により一時は練習が中断、大会の開催や参加も危ぶまれる状態でしたが、そんな逆境の中、練習を再開し、今日まで頑張ってきました。

 結果は男子が32位、女子が24位でしたが、1・2年生中心の若いメンバーで臨んだ今大会。2月に開催予定の新人駅伝大会に向けても収穫の多い大会となったことと思います。最終的にはこの駅伝で培った精神・体力が子供達の所属している部活動にも生きてくるはず。これから開催される新人戦にも期待しています!

 最後になりますが、この大会に向けてご指導くださった体育科の鈴木克典先生はもちろん、ほとんどの先生方が夏休みの暑い中、練習のサポートをして下さいました。子供達の頑張りはもちろん、先生方のサポートにも感謝です!

 ありがとうございました!

 

女子の力走です!

 

男子の力走!

9月2日(水) 卓球部東北大会表彰

9月2日(水)

本日、卓球部の中体連東北大会における表彰(団体戦・個人戦)が行われました。

本来であれば始業式である25日に表彰を行う予定でしたが、中体連の全国大会と重なったためこの日の実施となりました。

また、まん延防止等重点措置の期間であり、密を避けるために代表生徒への表彰および放送によるものとなりました。

 

校長先生から卓球部の全国大会までの活躍を含めてお話をいただきました。

 

卓球部代表のキャプテン伊藤翔太君と東北大会個人戦2位の船生岳冬君

 

団体戦優勝の賞状を受け取る伊藤翔太君(伊藤君は東北大会個人戦3位の表彰も受けました)

 

東北大会個人戦2位の賞状を受け取る船生岳冬君

 

2人とも良い表情でした!

 

 

 中体連の全国大会終了をもって1つの区切りとなりますが、男子卓球部の活躍は赤井中学校の歴史に大きく名を残すものとなりました。

 これからも卓球はもちろん、勉強に(笑)学校生活に頑張ってくれることを期待していますよ!

 よく頑張ったね! お疲れ様!

8月25日(水) 登校の様子~始業式

8月25日(水)

長い夏休みも終了し、本日から2学期が始まります。

いわき市のまん延防止等重点措置の適用を受け、本校では登校時間を遅らせ、生徒登校前の教室の換気、登校時の健康観察カードのチック及び検温の実施、手指消毒後の入室と、感染防止対策をより念入りに行っています。

 

健康観察カードのチェック

 

検温の様子

 

手指消毒後の入室

 

生徒の入室完了後、各教室にて短学活を行い、休憩を挟み始業式を行いました。

今回の始業式は、新型コロナウィルス感染防止を考慮して放送にて実施しました。また、「校歌斉唱(歌う)」を行わず、校歌を放送で流す「校歌清聴(聴く)」とするなど、できる限りの感染症対策を行いました。

 

校長式辞では校長先生から

1,修学旅行等の行事が実施できるよう感染症予防の徹底に努めてほしいこと

2,今後の駅伝大会や新人戦に向けて日々の練習を大切にしてほしいこと

3,学習を充実させてほしいこと(特に3年生は進路実現に向けて)

4,主体性を持ち、TPOを身につけ、自分の頭で考え、根拠に基づいて正しく判断し、責任を持って行動できる生徒になってほしいこと

 の4つをお話していただきました。

 

 始業式終了後に各学年代表生徒から「夏休みの反省と2学期の抱負」の発表がありました。また今年度は新型コロナウィルスの影響で録画での参加となった英語弁論の発表があり、夏休み中の練習の成果を披露しました。

1年生代表 田巻玲奈さん

2年生代表 大槻乃愛さん

3年生代表 鎌田みなみさん

※発表の内容につきましては、学校だより「閼伽井嶽」NO17,NO18に掲載されておりますのでご覧下さい。

英語弁論発表 2年 小林明日架さん

 終了後には生徒指導主事から「夏休みの反省と2学期の生活について」、また保健主事からは「感染症対策について」の大切なお話をいただきました。

 

 2学期の開始にあたり、まずは夏休み中の大きな事故・怪我なく、元気な子供達の顔が見れたことが何よりでした。今後は子供達の感染症対策に万全を期すことはもちろんですが、子供達のこれからのために、明るい将来が見つかるようにたくさんサポートしてまいります。

 2学期以降も保護者の皆様の温かいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

令和3年度 第52回全国中学校卓球大会の結果報告

 

 8月23日(月)~26日(木)の4日間、第52回全国中学校卓球大会が栃木県宇都宮市の日環アリーナ栃木にて開催され、赤井中学校男子卓球部が団体戦・個人戦(船生岳冬くん、伊藤翔太くん)に臨みました。

 大会結果は以下の通りです

【団体戦】8月24日(火)予選リーグBブロック

 赤井中 対 中村中(栃木県) 4-1で勝利

 赤井中 対 可部中(広島県) 2-3で敗退

 ※予選の結果1勝1敗でリーグ2位のため、決勝トーナメントに進めず

 

【個人戦】8月25日(水)1回戦

 船生岳冬くん 対 大西くん(香川県)  1-3で敗退

 伊藤翔太くん 対 勝田くん(神奈川県) 0-3で敗退

 

 団体戦・個人戦ともに残念な結果ではありましたが、チーム一丸となっての全国大会出場という輝かしい1ページを、この赤井中学校の歴史に刻むことができたのではないでしょうか。

 最後になりますが全国大会出場にあたり、多大なる激励金をいただきました赤井地区区長の皆様、心温まる励ましのお言葉をいただきました赤井地区の地域の皆様、保護者の皆様、そして子供達を市大会から支えて下さった保護者会の皆様に厚く御礼申し上げます。皆様の大きな支えがあったからこそ、子供達が大きな舞台で光り輝き、活躍することができました!ありがとうございました!

 

 追伸:この全国大会をもちまして、令和3年度の中体連大会が終了となりました。男子卓球部はもちろんですが、女子卓球部、男女テニス部、男女バスケットボール部、女子バレーボール部、特設水泳部、特設バドミントン部の子供達、特に3年生は本当によく頑張りました!

今まで子供達を支えて下さった全ての保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。そして3年生のみんな、お疲れ様!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわき市教育委員会からの「保護者の皆様へ」の通知について(9月1日以降の対応について)

8月17日(金)  保護者の皆様へ

 

 9月1日以降(延長期間の12日まで)の「まん延防止等重点措置」期間における、公立小中学校の対応につきまして、いわき市教育委員会より通知文書が届きましたので下記に掲載いたします。

 各ご家庭にてご確認いただき、今後の対応につきましてご理解とご協力をお願いいたします。

 なお、学校では9月からの給食のメニューがまだ把握できていなかったり、部活動の活動時間等の設定を検討しているといった状況ですので、今後の詳細等につきましては決定次第、お子様を通して速やかにお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

いわき市教育委員会からの「保護者の皆様へ」の通知について

8月17日(火)  保護者の皆様へ

 先程の安心・安心メールにてお知らせ致しました、いわき市教育委員会からの「保護者の皆様へ(通知文書)」につきまして下記の通り掲載致します。

 各ご家庭にて確認いただき、2学期以降の対応につきまして、ご理解とご協力をお願い致します。

なお、いわき市からの「感染拡大防止一斉行動」の資料も合わせて掲載致しますので、そちらの資料につきましても、ご確認をよろしくお願い致します。

 

 

 

第51回東北卓球大会 男子団体戦・個人戦の結果について

第51回東北卓球大会

  男子団体 優勝!

 祝 全国大会出場

 

    男子個人 

  船生岳冬君 準優勝!

  伊藤翔太君 第3位!

    祝 全国大会出場

 

 8月8日(日)に青森県八戸市で開催された第51回東北卓球大会において、赤井中学校男子卓球部が団体戦決勝で宮城県の向洋中に3-1で勝利し東北大会初優勝、また個人戦でも船生岳冬君(3年)が準優勝、同じく伊藤翔太君(3年)が3位という素晴らしい成績を収め、団体戦はもちろん、個人戦で入賞した2名も全国大会への出場権を獲得いたしました!

 試合会場である青森県までの片道が約6時間というハードなスケジュールの中で、優勝という結果を残した生徒の活躍が賞賛に値することはもちろんですが、特に今回は、長い道のりを一緒に帯同していただいた保護者の皆様のお力添えも大きかったと思います。本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

 

 全国大会は8月24日(火)から26日(木)まで、栃木県宇都宮市の「日環アリーナ栃木」で開催されます。

 全国大会でも赤井中旋風を巻き起こせ!

 頑張れ男子卓球部!

 

団体戦の様子

 

男子個人戦決勝

 

個人戦表彰

 

団体戦表彰

 

全国大会も頑張れ!

保護者の皆様へのお知らせ【夏休み後半及び2学期に向けた新型コロナウィルス感染拡大防止に係る対応について(依頼)】

 令和3年8月3日(火)

 いわき市立赤井中学校 保護者の皆様

 

 暑い日々が続いておりますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

 さて、先日新型コロナウィルス感染防止に向け、7月31日(土)~8月22日(日)の期間において「いわき市感染拡大防止一斉行動」が発令されました。

 この発令に伴う期間中の学校の対応としましては

 ・感染リスクの高い学習活動の停止

 ・不要不急の外出及び感染拡大地域への往来を控える

 ・宿泊を伴う学校行事、合宿、遠征等の停止

 ・中学生対象の高校等の体験入学への参加時の感染防止対策の徹底

 ・部活動および対外的な交流活動についての感染防止

 ・感染力が強い変異株への強い警戒と慎重な行動と家庭内における基本的な感染症対策

 が示されました。この通知を受けて夏季休業期間中ではありますが、本校におきましても各先生方が部活動を中心に新型コロナウィルスの感染防止に向けて最大限の注意を払っているところであります。

 しかしながら、ここ数日間の間にも市内の感染者の増加が見られ、本日も表題にありますように、いわき市PTA連絡協議会長、いわき市小・中学校長会長名で下記の依頼文書が届きました。

 内容につきまして熟読いただき、今後の新型コロナウィルスの感染防止に向けた強い警戒と慎重な行動・基本的な感染症の対策を今一度よろしくお願いいたします。

 始業式に全員の元気な姿がみれるよう、感染防止はもちろん事故・怪我にも十分に気をつけて、残り3週間の夏季休業を有意義なものとして下さい。

 

 

 

 

7月20日(火) 終業式

7月20日(火)

 

1学期最終日、終業式が行われました。

終業式に先立ち、先日ホームページでもお伝えした、令和3年度第64回福島県中体連大会卓球競技の表彰が行われました。

男子の表彰です

 

女子の表彰です

 

表彰後に終業式です

校長式辞

川村校長先生からの式辞では、先日開催された福島県中体連大会に参加した女子バスケットボール部、特設水泳部、男女卓球部の生徒へのねぎらいの言葉、そして東北大会に出場する男子卓球部への激励の言葉をいただきました。

また、今年1年間全校生徒に意識してほしいということで、4月の始業式・入学式でも話された「自主性(自ら責任を持って行動する態度)」についても再度お話をいただきました。

 

終業式終了後は「1学期の反省と夏休みの過ごし方」について各学年代表の生徒から発表がありました。

各学年代表生徒からは1学期の反省はもちろん、クラスの明るい雰囲気や、良かった取り組み等の発表もありました。

 

いよいよ35日間の夏休みがスタートします。

生徒指導主事や養護教諭からも、海や河川での事故に注意すること、毎日の健康観察を行うなどの指導がありましたが、各学年で配布された注意事項に再度目を通し、大きな事故や怪我のない夏休みを過ごしてほしいと思います。

3年生は受験に向けて、1・2年生は1学期の復習と部活動の両立を、2学期の始業式には全員揃って元気に会えることを楽しみにしています!

令和3年度 第64回福島県中体連大会結果 7月17日(土)~18日(日)

男子卓球部(団体戦)

  祝 優勝!

  東北大会出場

 

女子卓球部(団体戦)

  3  位!

 

令和3年度第64回福島県中体連卓球競技が7月17日(土)~18日(日)にかけて、いわき市総合体育館において開催されました。

男子団体戦では決勝で本宮一中に3-2で勝利。優勝とともに、東北大会出場を果たしました!

女子団体戦では準決勝で二本松二中と対戦、2-3で惜しくも負けてしまい、東北大会の出場権を逃してしまいましたが、県大会で堂々の3位となりました。

また、個人戦シングルスでは船生岳冬くん(3年)が準優勝、同じく伊藤翔太くん(3年)が3位となり、団体戦に続き、東北大会出場の権利を獲得しました。

女子ダブルスでは柳内碧さん(3年)・鈴木琴美さん(3年)ペアが3位入賞という成績を収めました。(ダブルスは東北大会がないため、県大会止まりとなります)

東北大会は8月8日(日)に青森県八戸市(八戸市体育館)で開催されます。

全国大会へは団体戦が上位4チーム、個人戦は上位10人が権利を得ることができます。

青森の地で赤井旋風を巻き起こせ!

 

 

 

 

令和3年度 第64回 福島県中体連大会結果 7月15日(木)

7月15日(木)

令和3年度第64回福島県中体連バスケットボール競技、水泳競技が行われました。

両競技ともに会津地区で開催しましたが、新型コロナウィルス感染防止のため、今大会は「宿泊はしないこと」を原則に、いわき市から片道約3時間の長距離の移動下での試合となりました。

過酷な状況ではありましたが、生徒達は本当によく頑張ったと思います!

 

競技結果は以下の通りです

◎女子バスケットボール部

 対 郡山一中 54ー48惜敗

 

◎特設水泳部

 佐藤 琳夢さん(2年) 

 50m自由形 第14位(30″64)

100m自由形 第11位(1′08″71)

※100m自由形は17日(土)に行われました。

    

 

※写真は女子バスケットボール部のアップの様子です。

 

女子バスケットボール部、特設水泳部の佐藤琳夢さん、お疲れ様でした!

 

7月1日(木) 防犯教室(スマホ安全教室)

7月1日(木)

本日、いわきメディア指導員連絡会の猪狩信一郎先生をお招きし、全校生徒を対象に防犯教室(スマホ安全教室)が開かれました。今回の目的は、特に中高生に多いスマホの事件や事故の現状を理解すること、そしてスマホの使用頻度がより高くなる夏休みに向けて、本校生徒のスマホに関する事件・事故の未然防止に努めることです。

いわきメディア指導員連絡会 猪狩信一郎先生を講師にお招きしました。

 

スライドを中心に講演会が行われました。

 

 ネットいじめについて

 

家族や友達同士で「ルールを作る」というアドバイスもいただきました。

 

 

これら以外にも

・自分が書き込んだり、送ったものは簡単には取り消せない

・掲載した写真の情報から、住所や学校等の情報が分かってしまう

・友達の情報をもらすと、その友達が事件に巻き込まれる可能性も

・全ての個人情報の取り扱いには十分気をつけること  等々

限られた時間の中でしたが、これから夏休みを迎えるにあたり、スマホの事件や事故を未然に防ぐための有意義な時間となりました。

ご家庭におきましてもお子さんのスマホはもちろん、その他の通信機器等の使用状況をご確認いただき、使用に関するルール作りを行うなど、事件・事故の防止にご協力をお願いいたします。

6月29日(火) 性教育講座

6月29日(火) 

本日、地域婦人科支援講座教授がん集学的治療センター長の「本多つよし」先生をお招きし、3年生を対象に性教育講座が開催されました。本多先生は産婦人科全般がご専門で、現在はいわき市医療センターでご勤務・ご活躍されており、本校だけでなく多くの中・高校でこのような講演を行っております。

本日の講師「本多つよし」先生です。

 

「性」について考え、若年化している性感染症について正しい知識や情報を身につけ、適切な行動を選択して生活できるようになることが今回のねらいです。

 

性感染症について詳しく学びました

 

「性」とは人が成長していくうえで必要な「生きる心」である・・・

 

生徒達は終始真剣に話を聞いていました!

 

「性」に関しては、正直ご家庭でもなかなか踏み込めない内容ではないでしょうか?

でも、ご心配なく! 今回の性教育だけでなく、様々な機会を通して子供達は日々成長しています。

今後もご家庭のご協力をいただきながら、子供達の成長を見守っていきたいと思います・・・

 

 

 

 

6月25日(金) クリーン作戦

6月25日(金) クリーン作戦

 

本日6校時目に全校生徒でクリーン作戦を実施しました!

天気も良かったので、今年度は校庭の草むしりです

 

担当の堀先生から全体説明

 

3年生は主にテニスコート付近です!

 

草が小さいので取りずらい・・・

 

2年生は校舎正面の草むしり

きれいに横一列になってます!

 

地道な作業・・・

 

1年生はバックネット付近

 

結構、草が多かったです・・・

 

本気で引っ張っていました(笑)

それでもなかなか抜けません・・・・

 

とある3年生の仕事の様子です

ビフォア

 ↓

アフター(笑)

 

全校生徒のみなさん、お疲れ様でした!

校庭に生えている草の背丈が短く、小さいため、非常に取りずらい状況でしたね

短い時間の中では限度もあるので、効率よく・・・とはいきませんでしたが、「学校のために自分たちができることをする」という心を持つことが大切です。

学校の清掃活動や公共物を大切にする、そんな心が少しでも芽生えてくれれば嬉しいかな・・・

 

6月24日(木) 生活習慣病講座(2年生)

6月24日(木) 生活習慣病講座

 

今年度は、生活習慣病の1つでもある「がん」に対する教育や知識を深め、がんを切り口に健康問題や医療の現状、命の大切さなどを総合的に学習することを目的とした生活習慣病講座が、2年生を対象に行われました。

 

講師にはいわき市医療センターから医師の渡邉睦弥先生にお越しいただきました。

 

 

スライドの映像を中心にお話をいただきました。

 

子どもたちの目も真剣そのもの!

 

子供達からも

「話が分かりやすく、楽しかった」

「自分の体の健康に気をつけたい」

という感想があがりました!

 

今回の生活習慣病講座を機に、自分の体の健康の保持増進のために生活習慣の改善や食生活の見直しが図れるようになるといいですね!

 

6月17日(木) 高校説明会・進路説明会

6月17日(木) 高校説明会・進路説明会

 

3年生ならびに3年生の保護者(希望)を対象に令和3年度高校説明会・進路説明会が開かれました。

新型コロナウィルスの感染防止を考慮し、密にならないように体育館・3年1組教室・3年2組教室の3会場を設定、磐城・磐城桜が丘・いわき光洋・平工業・平商業・いわき総合・好間・磐城一・昌平の9つの高校の先生方(校長・副校長の先生方)に時間差を設けてお越しいただき、学校の概要などの説明をいただきました。

 

 

 

各高校からの説明会修了後、3年生の保護者の方を対象に今年度の入試に向けての説明会(昨年度を参考に)が行われました。

 

3年生の皆さんにとって今回の高校説明会はいかがだったでしょうか?

 

まだ中体連からの切り替えができない・・・

夏休みから勉強すればいいかな・・・

みんなまだ勉強していないみたいだし、自分もまだいいかな・・・

 

なんて、甘いことを考えている人いませんか?(笑)

高校入試は「いわき市内の全ての3年生」と戦わなければならないのですよ?

現在の身の回りの生活状況だけで判断せず、いわき市という広い視野で物事を考える必要があります。

高校入試は一生で一度きり、自分に厳しく頑張って下さい!

 

なお、本校進路指導主事から、夏休みの体験入学のお知らせが随時配布されておりますので、ご家庭におかれましても、ご確認をお願いいたします。

 

 

 

令和3年度 市中体連結果&写真(男女卓球部)

6月13日(日)男子個人戦

6月14日(月)男女団体戦

 

男子卓球部(団体戦)

  祝 優勝!

女子卓球部(団体戦)

  3  位!

 

市中体連卓球大会が13日(日)に男子個人戦、14日(月)に男女団体戦が行われました。

14日の男女団体戦では男子が優勝、女子が3位という素晴らしい成績を収め、見事アベックで県大会の出場権を勝ち取りました!

13日に行われた個人戦シングルスにおいても、優勝 船生岳冬くん(3年)、2位 伊藤翔太くん(3年)、3位 西山歩希くん(3年)、同じく3位 遠藤龍太くん(2年)と出場した4人全てが上位を占めるという快挙を成し遂げました。また同じ日に行われた男子個人ダブルスにおいても、宮内陽良くん(3年)・長谷川柔大くん(3年)ペアが優勝という素晴らしい成績を収めました。(全て県大会出場です!)

今年度の卓球の県大会はいわき市で開催されます。

地元で赤井旋風を巻き起こせ! 頑張れ男女卓球部!

 

 

 

 

令和3年度 市中体連結果&写真(女子バスケ部)

6月14日(月)

女子バスケットボール部 

   祝 優勝!

市中体連バスケットボール大会(女子)決勝リーグが行われました。

予選トーナメントを勝ち残った4チームが、県大会出場そして優勝を目指し、最後のリーグ戦に挑みました。

13日に予選トーナメントを勝ち上がり、決勝リーグ1回戦の小川中に83対49で勝利。

14日には2回戦の平一中に76対34で勝利。

最終戦は赤井中と同じく、2勝している泉中。

その泉中に60対57で勝利し、見事県大会出場、そして優勝を勝ち取りました。

苦しい試合もあった中、この3日間本当に頑張ったと思います。おめでとう!

県大会も頑張って下さい!

 

※写真は13日(日)対小名浜二中戦のものになります。

 

 

令和3年度 市中体連結果&写真(男子バスケ部)

6月13日(日)

市中体連バスケットボール大会(男子)が行われました。

1回戦は勝利し、本日は2回戦!

対戦相手は小名浜二中! 善戦しましたが、71対50で敗れてしまいました。

男子バスケ部の皆さん、おつかれ様でした!

※スコアボードは47点ですが50点です!

 

令和3年度 市中体連結果&写真(特設水泳部・特設バドミントン部)

6月12日(土)

市中体連水泳大会(2日目)、市中体連バドミントン大会が行われました。

競技結果は以下の通りです

◎特設水泳部

 佐藤 琳夢さん(2年) 100m自由形 2位(県大会出場)

 山本 唯花さん(3年) 100m平泳ぎ 7位入賞

 蓮  七星くん(2年) 100m自由形 出場

 ※水泳部のみなさん、お疲れ様でした!

 ※前回のホームページでも記載いたしましたが、水泳競技につきましては指定されている写真業者以外の写真撮影が禁止されておりますので、画像がありません。ご了承下さい。

 

◎特設バドミントン部

 佐久間 萌さん(3年)

  1回戦 シード

  2回戦 2-0で勝利

  3回戦 0-2で惜敗(互角の試合展開でした!惜しかったね!)

 ※バドミントン部、佐久間さんお疲れ様でした!

令和3年度 市中体連結果&写真(ソフトテニス部)

6月13日(日)

市中体連ソフトテニス大会(男女団体戦)が行われました。

試合結果は以下の通りです

◎男子団体戦 1回戦勝利

       2回戦惜敗(ベスト8)

◎女子団体戦 1回戦惜敗

 

ソフトテニス部のみなさん、お疲れ様でした!

※3日間の写真を掲載いたします。

 

6月11日(金) 市中体連結果(大会2日目)

◎男子バスケ部

 初戦 対 玉川中 43-39 勝利! 

 ※次戦は13日(日)対 小名浜二中になります

 

 

 

 

 

男子バスケットボール部の皆さん、次戦も頑張って下さい!

 

※以下の部活動につきましては、画像が届き次第アップいたしますので、結果のみお知らせいたします。

 なお、特設水泳部につきましては、指定されている写真業者以外の写真撮影が禁止されておりますので、画像がありません。ご了承下さい。

 

◎女子バスケ部

 初戦 対 好間中 67-21 勝利! 

 ※次戦は13日(日)対 小名浜二中になります

 次戦も頑張って下さい!

 

◎男女ソフトテニス部(個人戦)

 男子:大橋・山口ペア、平田・志賀ペア  どちらも残念ながら3回戦敗退でした

 女子:福塚・大竹ペア 3回戦勝利しましたが、4回戦で残念ながら敗退でした。結果はベスト16ということで、もう1回勝利(ベスト8)すれば県大会出場でした!

 

 テニス部の皆さん、暑い中お疲れ様でした!

 ※13日(日)に男女の団体戦があります!頑張って下さい!

 

◎特設水泳部

 佐藤 琳夢さん(2年) 50m自由形  3位(県大会出場)

 山本 唯花さん(3年) 200m平泳ぎ 7位入賞

 蓮  七星くん(2年) 50m自由形  出場

 

 水泳競技は明日が2日目となります。

 最終日も頑張って下さい!

 

 明日は市中体連大会3日目

 水泳競技とバドミントン競技が行われます!

 県大会に向けて頑張れ赤井中生!

 

6月10日(木) 市中体連結果(大会1日目)

◎女子バレーボール(試合結果)

・1試合目 対 泉  中 2-0惜敗

・2試合目 対 勿来二中 2-0惜敗

 

 

 

バレー部の皆さん、お疲れ様でした!

 

 

◎女子卓球部(個人戦) (試合結果) 

・女子個人戦ダブルス 優勝!

 柳内・鈴木ペア(県大会出場)

 

・女子個人戦ダブルス 3位!

 船生・柳内ペア(県大会出場)

 

・女子個人戦シングルス

 鈴木初美 ベスト8(県大会出場)

 

・女子個人戦ダブルス

 庄司・雫ペア ベスト16

 

卓球部の皆さん、お疲れ様でした!

 

◎ソフトテニス(男女個人戦:画像は後日アップします)

 大橋・山口ペア(男子)

 平田・志賀ペア(男子)

 福塚・大竹ペア(女子)

 以上3ペアがベスト32に進み、明日の試合に臨みます!

 

ソフトテニス部の皆さん、お疲れ様でした!

 

明日は中体連2日目です!

水泳、テニス(男女個人戦)、バスケ(男女)が試合に臨みます

頑張れ赤井中生!

6月7日(月) 市中体連選手壮行会

6月7日(月) 市中体連選手壮行会

 

6校時目に市中体連選手壮行会が行われました。

本来であれば、先週4日の金曜日に行われる予定でしたが、大雨のため延期になっていました。

大きな拍手の中、選手入場です!

 

校長先生から選手の皆さんへ激励の言葉

 

生徒会長挨拶

※挨拶の内容につきましては、6/9発行の学校だより「閼伽井嶽NO10」に掲載されておりますのでご覧下さい。

 

各部活動からメンバー紹介と決意表明です!

男子バスケ部

 

女子テニス部

 

特設水泳部

 

特設バドミントン部

※本来であれば全ての部活動の写真掲載したかったのですが、載せきれずにすみません・・・

 

選手代表お礼の言葉です

※「お礼の言葉」の内容につきましても、6/9発行の学校だより「閼伽井嶽NO10」に掲載されておりますのでご覧下さい。

 

一時は市中体連の開催もどうなるかと思っていましたが、開催できることになって良かったですね!

3年間の思いを胸に、一瞬一瞬を大切に、そして楽しんで来て下さい!

頑張れ赤井中生!

 

※市中体連の写真・結果につきましては詳細が分かり次第、随時アップしていきます!

6月某日 日常の1コマ③

6月某日 日常の1コマ③

 

今日も今日とてパソコンとにらめっこ・・・

ん?

外が騒がしい・・・

ちょっと巡回してきます

 

プールですね・・・

ここから声が聞こえます・・・ 笑い声?

 

外では用務員さんが草刈りです

 

プールの入り口には葉っぱやヘドロのゴミがたくさん!

何だ??

 

そっか、プール清掃ね!

そういえば、そろそろ準備するって言ってましたね!

ここで集めたゴミを入り口まで運んでたんだ・・・大変だ

 

隅々まで掃き掃除!

 

そのゴミを一輪車で運んで捨てに行きます

重そう・・・

 

もうすでに捨てに行っている生徒がいました!

この日は何度も、何度もバケツに集めては捨てに行き・・・

を繰り返していました。

 

みんなが入る時はきれいな状態のプール

でも、その影で汚れたプールをきれいにしている仲間がいるんだよな・・・

感謝しなくちゃね!

一生懸命仕事をしてくれた2年1組のみんな、ありがとう!

※ちなみにこの後も、1年生や2年2組の皆さんがプール清掃を行っています。ありがとね!

 

最後に

体育科担当 鈴木克典先生!

この写真撮影以降もほぼ毎日、授業はもちろん、授業以外の日も1人でプール清掃をしてくれています。

最近は暑い日が多く、克典先生自身とろけそうになっていました(笑)

熱中症に気をつけて下さいね

克典先生、ありがとうございます!

 

5月某日 日常の1コマ②

5月某日 日常の1コマ②

 

5月某日の日常の1コマです。

ちょっと仕事に余裕ができたので、校内を巡回しました。

やってきたのは美術室

勝手にお邪魔しますね(笑)

 

なんか、難しそうなのやってますな~

自分が中学生の時・・・やったかな??

 

写真ではわかりにくいですが、「ハンコ」なんです!

しかも、彫刻みたいに周りを削るんです!(お見事 実際きれいに仕上がってました)

 

地道な手作業です。

短気な自分にはできません(笑)

 

「ハンコ」の図案を作成中の生徒もいました

何度も何度も手直しをして、自分の納得いく作品ができるといいね!

 

美術の猪狩先生にご指導いただいてます!

 

分からないところは先生に聞きながら・・・だね!

 

ということで、勝手に3年1・2組の美術の授業にお邪魔してきました。

ホント、笑い声もある、いい雰囲気の中での美術の授業でした!

 

次はどこを巡回しようかな・・・・

5月某日 日常の1コマ①

5月某日 日常の1コマ

 

5月は色々な行事が予定されており(ほとんどが延期になりましたが・・・)その関係でお弁当の日が多くありました。

そんな日常の1コマです。

 

 

 

分かりずらいかもしれませんが、みんないい表情で食べていました!

私は自分の子どもにお弁当を作ったことはありませんが(笑)

保護者の皆様は朝早くから大変だったと思います。

 

子供達はお弁当を作ってもらうのは「当然」だと思っているし、

せっかく作ったのに「これがいい」「あれがいい」と要求ばっかり・・・

感謝の言葉なんて一言もない! 

 

まだまだ先ですが、この子供達が大人になったとき、ようやく親の苦労がわかると思います。

そのときに初めて聞くでしょう・・・

「あの時、お弁当ありがとね」って

 

さて、これからもまだまだお弁当の日がありますので(笑)

保護者の皆様のご協力をお願いします!

 

 

4月30日(金) 生徒会総会(放送)

4月30日(金)

 前期生徒会総会が行われました。

 本来であれば体育館で、全校生徒が一堂に会して行われる予定でしたが、新型コロナウィルスの感染防止のため、放送による生徒会総会を行いました。

 生徒会総会に先立ち、各委員会の役員の生徒や学級役員の生徒の任命式が行われました。

 放送のため、名前を呼ばれた生徒は教室内で返事をして起立し、代表の生徒が放送室前で任命状を受け取りました。

 

(教室内での返事そして起立!)

 

続いて生徒会総会に移ります。

まずは生徒会長からの挨拶、その後川村校長先生からの挨拶がありました。

(※生徒会長挨拶の内容につきましては、「学校だより 閼伽井嶽NO6」に掲載されております) 

 

 

続いて議事。以下の事項について報告や質疑応答を行いました。

 ①令和3年度 前期生徒会本部活動報告

 ②令和3年度 前期各専門委員会活動報告

 ③令和3年度 生徒会会計予算書

 ④その他の案件

 

※生徒会役員の皆さん、担当の先生方、準備等大変でした!

 生徒会役員の皆さんは、当日もテキパキ動いてくれましたね!

 

※生徒会会長・各専門委員長の皆さんです。

 感染防止のため、ソーシャルディスタンスを取りながら、無言の待機・・・

 でも報告事項はしっかりと話していました! さすが委員長!

 

 ・・・前期生徒会総会も無事に終了できました。

 生徒会本部の生徒の皆さん、各専門委員長のみなさん、生徒会担当の先生方お疲れ様でした。

 

 本来ならば全校生徒の前で行いたかった任命式そして生徒会総会・・・

いろんな事をたくさん、たくさん我慢して・・・

 でもさ、今生きているこの状況で、自分たちの出来ることを精一杯頑張ろう?

 そこから生まれるアイディアが、努力が、強い心が

 きっと君たちを大きく、そして強くしてくれるはず

 そう信じて、今この時、この瞬間を頑張ろう!

 

 

 

4月16日(金) 避難訓練

4月16日(金)

本年度第1回目の避難訓練が行われました。

今回の避難訓練の大きな目的は「避難経路の確認・避難の仕方・避難場所の確認をする」ことです。

2・3年生は校舎内や避難経路を熟知していると思いますが、1年生にとってはまだ慣れない校舎。急いで避難しながらもしっかりと避難経路を確認する必要があります。

 

 

今回の想定は「授業中に大きな地震発生後、3階家庭科室から出火、避難する」というものです。

事前に各担任の先生方から、避難の目的・避難経路の確認・避難の仕方について事前指導がありました。また、新型コロナウィルスの感染防止も踏まえ、ソーシャルディスタンスを確保した避難も意識しなければなりません。

 

   (密にならにように、でも急いで避難!)

 

今回、全員が校庭に避難するまでにかかった時間は2分40秒!

この避難完了時間は、昨年度と比べてもかなり早い時間でした。

避難訓練の最後に川村校長先生から、「自分の命を守るために情報にしっかりと耳を傾けること」をお話いただきました。

今回の避難訓練を機会に、ご家庭におきましても、万が一災害が発生した場合の避難経路・連絡の取り方・家族の集合場所等を再度ご確認いただければと思います。

 

4月8日(木) 交通安全教室

 4月8日(木)

 

 本年度も赤井駐在所の田口俊介巡査部長をお招きし、令和3年度の交通安全教室を実施しました。

 

 1年生にとっては新しい通学路での登校ということもあり、歩行上の安全はもちろん、中学生に多い自転車事故を防ぐための乗り方等についてDVDを視聴しながらご指導いただきました。

 保健体育(保健分野)の授業でも取り扱いますが、実際に中学生年代の交通事故の多くは「自転車運転中」となっています。特に休日の自転車使用時には注意が必要ですね。

 

 田口巡査部長も新年度のこの時期は、毎朝赤井地区を巡回して下さっているとの事でした。

 ありがとうございます! 

生徒達もしっかりと話を聞いていました。

基本は自分の命は自分で守ること! 交通事故には日々気をつけましょうね!

 

 

ちなみに・・・

 4月5日~12日まで春の交通安全運動週間となっており、例年本校職員が、はと保育園前の横断歩道で立哨指導を行っております。車の往来が激しい場所や信号機のない交差点などでは十分に注意して下さい。

 

 

4月7日(水) 対面式

4月7日(水)

 対面式が行われました。入学式では2・3年生は生徒会役員等、一部の生徒のみの参加であったため、この日が上級生との初めての対面の日となりました。

 

2・3年生が見守る中、拍手を受けながら1年生の入場です。

 

 

対面式に先立ち、生徒会役員の任命式が行われました。

生徒会長をはじめとする各役員のみなさんに校長先生から「任命状」が手渡されました。

 

 

正面を向いて、全校生徒に挨拶。

みんないい表情でした。よろしくね!

 

 

そして対面式です、、、、

まずは生徒会本部から「中学校での生活」についての説明です。

かなり細かく説明してくれました!

小学校との違いが分かったかな?

 

次に各委員会の紹介です

堂々と、そしてしっかりと話をする3年生の姿に、多くの1年生が「憧れ」を持ったのではないでしょうか

 

各委員会の話を聞きながら、渡された資料に一生懸命目を通す1年生。

 

 

さあ、部活動紹介!

この頃になると、1年生の緊張も解け、多くの笑顔が見られました。

3年間頑張って、先輩達に追いつかないとね!

 

 

この会を開催してくれた先輩方へのお礼や感謝の気持ちも込めて、新入生代表挨拶。

これからの学校での様々な経験や、時には失敗しながら、最終的には「人の心の痛みの分かる」人に成長してほしいと思います。

 

最後も2・3年生に見守られ、拍手を受けながらの退場です。

「1年生、頑張れよ!」そんな声が聞こえてくるようなワンシーンでした!

4月6日(火:午後) 令和3年度 入学式

着任式・始業式も無事に終了し、午後の入学式に向けて準備開始です!

自分も赴任したばかりだったので、準備内容が分からず右往左往・・・・

ところが!

 

新2・3年生のおかげで、あっという間に会場作成完了(いやいや準備が早いね~:笑)

写真では分かりづらいかもしれませんが、花等の装飾や椅子の真っ直ぐな並び、ホント完璧です。

生徒の皆さん、先生方お疲れ様でした!

 

 

こうした生徒達や先生方の協力もあり、入学式の準備が整いました!

いよいよ午後から入学式です。

 

午後13:30~ 令和3年度 いわき市立赤井中学校の入学式が挙行されました。

今年度は男子11名、女子16名、計27名の新1年生を迎えました。

 

ちょっとゆるめの制服に身を包み、緊張した面持ちでの入場です。

 

新入生代表生徒誓いの言葉でのワンシーン

「あの緊張する場面で、しっかりと目を見て話すんだよ。すごい生徒だな!(川村校長先生 談)」

 ※新入生代表生徒誓いの言葉につきましては4月7日発行の学校だより「閼伽井嶽NO.1」に掲載されておりま

  すのでご覧下さい。

 

その後も入学式はつつがなく行われ・・・

 

無事に終了となりました。

新1年生もホット一息・・・ですね(笑)

 

    (退場のシーンです)

 

入学式終了後の学級活動です。

さあ、明日から新生活が始まるよ~  忘れ物しないようにね!

新1年生のみなさん、新たな学校生活、頑張って下さいね!

※5月現在、1年生もずいぶん学校生活に慣れた様子で、授業はもちろん、教科員としての活動や清掃活動・給食当

 番などもスムーズにこなせています。

 

4月6日(火) 令和3年度 着任式・始業式

4月6日(月) 午前

2・3年生が登校し、着任式が行われました。

今年度新しく赴任された先生方は6名(2名は所用により欠席)、それぞれからご挨拶をいただきました。

 

      令和3年度 赴任された先生方は以下の通りです。

    山崎 浩之 先生(いわき市立平第一中学校から:社会)

    遠藤 高司 先生(いわき市立小名浜第二中学校から:数学)

    草野 順子 先生(いわき市立久之浜中学校から:音楽)兼務

    田中佐恵子 先生(いわき市立鹿島小学校から:養護助教諭)

    齋藤 由貴 さん(いわき市立高野小学校から:主査)

    横須賀 潤 教頭(いわき市立玉川中学校から:保健体育) 

   (写真は遠藤先生です)

 

生徒会長から「歓迎の言葉」をいただきました。 温かい言葉、励みになりました! ありがとうね!

 

※5月現在、新しく赴任された先生方も、生徒と共に頑張っています!

 

着任式の後、引き続き始業式です。

川村校長先生から式辞をいただきました。

身動きせず、真剣に話を聞く生徒達の姿を見て、自分の方が身の引き締まる思いでした(笑)

 

生徒の伴奏による校歌です。普通は音楽の教員が弾きますが、生徒の伴奏とはすごいですね!(感心)

 

さ、着任式・始業式も無事終了・・・

次は入学式の準備だね!

 

保護者の皆様へ(令和3年度 赤井中学校ホームページ掲載の再開について)

    ゴールデンウイークも半ばとなりました。今年度も新型コロナウィルス感染防止のために、外出を控えているご家庭も多いかと思いますが、保護者の皆様、生徒の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

 この文章を作成している今日も、校庭では部活動での生徒達の元気な声が響いております。この元気な声をいつまでも大切に・・・日々そう願っております。

 

 さて、本年度よりホームページの担当を引き継ぎました、教頭の横須賀です。本来であれば、4月当初より今年度のホームページを再開しなければならないところでしたが、自分の仕事の出来なさ故(本当にすみません・・・)になかなか手が回らなかったこと、また、ホームページの作成の手順を熟知していなかったため、この時期からの再開となってしまいました。楽しみにしていた保護者の方々、生徒の皆さんに心よりお詫び申し上げます。

 

 4月からの1ヶ月、様々な行事がありましたので、写真や説明を付け加えながら時系列で本校の活動をご紹介いたします。自分自身、まだ不慣れな面もあり、文章的に???な部分もあるかもしれませんが、日々成長して参りたいと思いますので、当面の間ご了承いただければ幸いです。

 

 では、「令和3年度 赤井中学校ホームページ」を再開いたしますので、よろしくお願いいたします。

 

 

※保護者の皆様・生徒の皆さんへ(注意事項)

  ホームページに掲載する全ての写真に関しまして、無断での使用や、メール・ライン等で譲り渡すこと、また、写真を加工したり、中傷する文言をつけて拡散することは絶対に禁止します。

 万が一、そのような状況になりましたら、ホームページの閉鎖及び関係機関等と連携し、しかるべき措置を検討いたします。

  皆さんのためのホームページです。ルールやマナーを守り、大切にしていきましょう!

 

卓球部、バスケットボール部大活躍

 須加川アリーナで開催された県中学校選抜卓球交流大会に卓球部が参加し、男子団体2位、女子団体3位と活躍しました。感染症対策のため無観客の中での試合でしたが、練習の成果を発揮できました。

また、バスケットボール部はいわき選手権バスケットボール大会に参加し女子はBリーグ1位、男子はAリーグベスト8と活躍しました。

保護者の皆様、大会運営された役員の皆様に感謝いたします。

 

第74回卒業証書授与式

胸を張ってまっすぐ前を向いての入場、証書授与の呼名の返事は明るく元気な声を体育館に響かせました。対面での合唱はできませんでしたが、思いを込めた式歌の演奏も感動的な場面となりました。赤井中で学んだ3年間を新しい路の糧として、自分の可能性を広げて活躍してほしいと願っています。

卒業式に向けて

卒業式の会場作成を1、2年で心を込めて作成しました。立派な会場ができあがり、明日の卒業式の準備が整いました。

保護者の皆様の明日の入場は、受付でカードを配布し座った座席番号と当日の体温をご記入していただきます。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

3.11に学ぶ

本日の昼の放送は、防災担当の先生から10年前の震災について話がありました。また、備蓄している防災倉庫から、消費期限が1年以内の缶パンとペットボトルを全校生徒に配布し、自分の命を守り、生き抜く力を身につけるため、震災について考えて振り返りました。また、14時46分からは、放送を入れて犠牲になられた方々のご冥福を祈り黙祷を捧げます。

 

3年生を送る会~感謝の思い~

3年間を振り返るスライドショーを鑑賞して楽しむことができました。

また、昨年度までお世話になった先生方からのビデオレターの場面では笑う場所は笑い、聞く場面は真剣に耳を傾けていました。お忙しい中、ビデオレターを撮って送ってくれた先生方に感謝いたします。

最後に、3年生から感謝の気持ちを込めて「仰げば尊し」の混声四部合唱を歌い上げながら、感謝の気持ちを伝えることができました。(サプライズです。)

心温まる3年生を送る会になりました。

卒業式予行

本日、今週行われる卒業式に向けて予行を行いました。入退場、礼法、呼名の返事等本番同様に大変立派な予行になりました。式歌も回を重ねるたびに、上達しています。今週行われる卒業式は感慨深い式になりそうです。

図書室からエール

図書室の入り口の前に「卒業コーナー」を設けました。
もうすぐ卒業を迎える3年生の皆さんを本で応援したいと思い、今読んで欲しいおすすめの本を集めてみました。
桜の花の飾りに誘われて生徒たちが見に来てくれるといいなと思います。(学校司書)

卒業式に向けて~全体練習~

ジェットヒーター全開ですが、換気中の肌寒い体育館の中で、卒業式に向けた全体練習を行いました。3年生の態度は1、2年生の模範となる態度でした。卒業式は常時マスク着用のため、式歌も歌いづらい中頑張って練習しました。

後期生徒会委員会

今年度後期の生徒会委員会を開催しました。委員長の司会のもと、自主的に後期の反省と来年度の申し送り事項について話し合ってクラスごとに発表しました。3年生の立派な活動の姿を見ていた1、2年生に赤井中の生徒会活動のバトンを渡せたと思います。

 

小中合同学校評議員会

本日、赤井小中学校合同学校評議員会を開催しました。授業参観後に本年度の活動や学校評価について協議しました。大変お忙しい中ありがとうございました。

 

災害を忘れないために

図書室のパンフレットコーナーを整理し、震災関連のものや福島県の文学作品集などを展示しました。また、あわせて防災に関する本のコーナーも作りました。
先日の地震は、いつ来るかわからない災害の怖さを改めて実感させられました。
震災を忘れないこと、またこれからに備えて行動することを意識していきたいものです。(学校司書)

読書の樹 色鮮やかに

生徒のおすすめの本を紹介する「読書の樹」が完成し、階段の踊り場に掲示されました。
見てみると、皆それぞれに思い入れのある本であることが本の紹介文からも感じ取れます。
本の魅力がギュッとつまった素敵な樹になりました。

ここで紹介された本で図書室にあるものにはカードに星印のシールを貼りました。
新着図書コーナーの脇に、読書の樹で紹介された本を集めたコーナーを作りましたので是非図書室を覗いてみてください。(学校司書)

大型スクリーン、跳び箱を寄贈いただきました

北都オーディオ株式会社様から地域貢献活動(創業50周年記念)の一環として、本校に大型スクリーンと跳び箱の寄贈をいただきました。寄贈いただいたスクリーンは、体育館に設置し有効に活用させていただきます。跳び箱は今までなかったため、今後は跳び箱を利用した授業で有効に使わせていただきます。以前、北都オーディオ様には赤井中の校旗やパイプ椅子などを寄贈いただいております。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

来週の登校時間について

福島県新型コロナウイルス緊急対策期間が2月14日まで1週間延長になりました。

引き続き、朝の校舎の解錠時間を2月8日(月)~2月12日(金)まで7時30分にして健康観察を行います。7時30分以降に登校するようご協力をお願いいたします。

また、ご家庭の送迎等の事情で7時30分前に登校する場合は、職員玄関から入室して職員室で確認を行いますのでご相談ください。全職員で校舎に入る前に健康観察を行っています。

引き続き、ご家庭での健康確認・検温のご協力をお願いいたします。

立会演説会に向けて

明日、行われる立会演説会に向けて立候補者が各教室を訪問して、あいさつを行いました。立候補者の教室の入退場、教室内で聞く態度が大変立派でした。

 

立会演説会~モニターに映りました~

本日の昼休みは、来週行われる立会演説会に向けて、ICTが正常に作動するかの確認を行いました。ICTサポーターのスキルをお借りしながら、放送室からミライシードを利用して各教室の大型モニターに映すことができました。

3年生の教室内は、面接指導と受験に向けて自主的に学習している空気が受験モード一色でした。

2年生は雪が舞う中、男女仲良くバレー?を楽しそうにプレイしていました。元気いっぱいです。

 

図書委員会 3学期の活動

生徒のおすすめの本を紹介する「読書の樹」。
図書委員会では、新しく作り替える作業を先月から行っています。
生徒から集めた本の紹介カードを台紙に貼る作業を昼休みの時間を利用して行ってきましたが、今日で全部貼り終えることができました。
次回の活動の時に階段の踊り場に掲示する予定です。楽しみですね。

そして今年も図書室から受験生の皆さんを応援しようと合格祈願お守りを作り入り口近くに置いたところ、嬉しそうに持って行く生徒の姿が何人か見られました。
みなさん頑張ってください!(1・2年生もどうぞ)(学校司書)

毎日ドリル100号達成~小町算~

1年生の数学の授業では、基礎基本の定着や活用する能力を身につけるために、毎時間教科担当がオリジナルの問題を作成しています。今日は100号達成にちなみ「小町算」にトライしました。

 

 

昼休みに校舎を歩いてみると~3年生編~

廊下で面接の練習をしている生徒、

学年末テストが終わり一息つきたいところですが、自主的に学習に励んでいる生徒、

休み時間も面接、学習と入試に向けて時間を有効に活用しています。

学年全体、受験モードの空気が伝わってきます。

受験は団体戦でもあります。受験に向けて、お互いに協働しながら高め合っています。

体力向上~免疫力アップ~

毎週木曜日は、体力向上タイムの時間です。全校で一斉に縄跳びを行いました。音楽を流しながら、楽しそうに縄跳びをしていました。体力向上、免疫力アップ!

 

校舎に入る前の健康観察 2月5日まで

今週からは校舎に入る前に検温チェックカードの確認と健康観察を行うため、7時30分以降の登校にしています。2月5日(金)までの期間行う予定です。

職員総出で感染症防止の徹底に努めています。元気のあるあいさつが校門前から校舎に届いてきました。

また、同居するご家族に発熱等の風邪の症状が見られる場合は、登校を控えるようお願いします。出席停止の扱いになりますので、学校へご連絡いただければと思います。

来週からの登校について

新型コロナウイルスの感染防止対策のための毎朝の健康確認・検温のご協力に感謝申し上げます。

さて、「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準における対応がレベル2に引き上がりました。レベル1から2に上がり登校時の検温結果の確認及び登校状態の把握を校舎に入る前に行います。

つきましては、朝の校舎の解錠時間を1月18日(月)~2月5日(金)まで7時30分にして健康観察を行います。7時30分以降に登校するようご協力をお願いいたします。

また、ご家庭の送迎等の事情で7時30分前に登校する場合は、職員玄関から入室して職員室で確認を行いますのでご相談ください。

引き続き、ご家庭での健康確認・検温のご協力をお願いいたします。

 

特設駅伝部~今年度のラストラン~

特設駅伝部として、冬期休業中は毎朝練習に取り組んできました。走るのが苦手な人も周囲からの応援の声に答えて、最後まで走りきることができました。2月6日(土)の市中体連新人駅伝大会出場に向けて練習に取り組んできましたが、新型コロナウイルス感染症防止のため中止となりました。本日の昼休みに最後の走りを終え、新人駅伝大会に向けて多くの仲間と共に有意義な時間を過ごすことができました。一時解散ですが、この頑張りは来年度の中体連駅伝大会につながります。

 

第3学期始業式

第3学期がスタートしました。感染症防止のため放送による始業式を行いました。体育館で実施することはできませんでしたが、年度初めの最初の儀式的行事として立派な態度で臨むことができました。3学期も引き続き、ご家庭での体調管理・毎朝の検温のご協力をお願いいたします。

 

第2学期終業式~感染症防止しての冬期休業~

表彰後、第2学期終業式を行いました。学期の節目の式に全員が緊張感を持って取り組んでいました。

校長先生からは修学旅行、閼伽井祭、学年体育祭等で活躍し成長した姿について話がありました。また、新型コロナウイルス感染予防のための対策を辛抱強く続け、これからもTPOを意識しながら感染症予防対策を全員で続けていくよう話がありました。

昨日は、赤井小・中合同で「新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底について」のお知らせを配付し、全校生へ不要不急の外出を控えて、命を守る行動を取って年末を過ごしてほしいと伝えました。今年1年ご支援・ご協力ありがとうございました。

  

税に親しむキャッチフレーズ 優秀賞1名、佳作1名

第4回福島県小中高校生卓球競技選抜強化リーグ大会

男子 1組第2位、2組第3位、3組2位、5組第1位、13組第3位

女子10組第3位、13組第2位

福島県中学校新人卓球大会

男子団体第2位

全国書画展覧会 筆都大賞2名、特選1名、金賞2名、銀賞2名、銅賞2名

市造形作品秀作審査会 特選11名、入選38名

県造形作品秀作審査会 特選4名

もうすぐ冬休み~2学年集会~

本日6校時、体育館にて2学年の学年集会が行われました。

 

学年の先生より「学習」「生活」「今後の課題」について話して頂きました。

 

 

「学習」

・各教科の課題を家庭学習に有効活用出来るように進める。

・似ている教科同士をリンクさせて勉強する。

・お金の管理や使い方(クリスマスやお年玉等の機会は特に)を学ぶ。

・年末の大掃除で「捨てるもの」と「残すべきもの」を分別し、自分自身のデトックスを図る。

 

「生活」

・時間の使い方を考える。1日24時間、13日間あるので有意義な過ごし方を。

・学習と遊びのバランスを。(オンラインゲーム等は時間制限をかけて)

・SNSの利用を十分に気をつける。(個人情報管理は特に)

・娯楽施設への制限等を守る。(様々な人々が集う場への注意)

 

「今後の課題」

・苦手な計算から逃げない。(理科・数学のみならず様々な面で活用されます)

・着実な体力向上へ。(体力向上タイム・特設駅伝)

・生徒会や委員会組織の活動における積極的なリード(自治・当事者意識を高める)

 

長かった2学期もあと3日

十分に総仕上げ出来るように学年一同、尽力していきます!

冬の図書室と冬休みの貸出

今日の図書室の様子です。


生徒達はそれぞれ本を手に、自分の時間を楽しんでいるようでした。
静かな、ゆったりとした時間が流れる図書室でした。

今日から1週間、冬休みの貸出を行います。1人3冊まで借りられます。
最近入荷したおすすめの本を展示しました
家にいる時間が増えると思われるこの冬休み。この機会にゆっくりと読書を楽しんでほしいです。(学校司書)

小中連携授業研究会

赤井小学校の先生方が中学校に来校し、全クラスの授業を参観しました。

その後、グループに分かれて今後の小中連携について知恵を出し合いました。共通理解・共通実践のもと小中連携を強化していきます。

避難訓練~地震・火災発生対応~

週の仕上げは地震・火災発生「避難訓練」を実施しました。

緊急地震速報後、素早く机の下へ避難。

火災発生警報後は、全学年速やかに無言避難することが出来ました。

 

校長先生からの講評を頂き、避難訓練の目的や危機意識を

改めて考えた模様です。

この後は各学級でワークシートを用いて、「防災クイズ」などで

振り返ります!

「災害は忘れた頃にやってくる」

不測の事態にも落ち着いて身を守る行動を心がけたいですね。

学年体育祭~1学年~

肌寒い中、歓声を上げて元気いっぱいに取り組んでいました。ドッジボール、長縄、キックベースボール、リレーと仲間と協力しながら笑顔がいっぱいの体育祭でした。

県新人卓球大会 ~男子団体2位~

昨日、猪苗代総合体育館カメリーナで行われた県新人卓球大会男女団体戦に参加しました。男子は決勝戦で郡山二中と対戦し2対3のフルセットで惜しくも優勝を逃しました。この大会で経験した悔しさを糧に練習に取り組み、さらに成長する機会を得ることができたと思います。

女子は、予選1位通過し、決勝トーナメントに勝ち進みました。

決勝トーナメントも力を出し切り、いわき代表として堂々の試合を行うことができました。

 

正しい知識を身につけて~薬物乱用防止教室~

2日間の期末テストを終えた生徒達は、学活を経て1日の仕上げ

「薬物乱用防止教室」へ参加しました。

 

保健委員会の生徒達による司会・進行

 

講師の学校薬剤師さんの分かりやすいお話をスライドショーと共に

見て、聞いて学ぶことが出来ました。

  

 

生徒からの的確な質問も出て、周りの生徒も先生も思わず聞き入りました。

  

保健委員長からお礼の言葉

細かな画像データによる比較や、統計データの提示で、

「なぜ、薬物は危険なものか」ということが改めて

理解出来た模様です。

 「薬物乱用はダメ。ゼッタイ!」

 

学校薬剤師さん、ありがとうございました!

こんな本をみつけました

 図書室である本を見つけました。

「インフルエンザ感染爆発(デイビッド・ゲッツ著)」


 これは2005年に発行された本で、1918年に世界中で大流行したインフルエンザの猛威を記したノンフィクションです。当時は第一次世界大戦中。アメリカで始まったインフルエンザは兵士の間で感染が広まり、やがてに世界に広がったと記されています。
 今のコロナ禍で既に日常的になったパンデミック、第一波などの言葉が出てくるところや、人通りのない街角のイラストなどは今の私たちの状況と同じであることに驚かされます。そしてマスク姿のアメリカの警察隊の姿や、赤十字のボランティアがガーゼでマスクを作っている写真はとても衝撃的でした。

★マスクを作る赤十字ボランティア(本書21ページの写真を使用しました)

 本は図書室のおすすめのコーナーに置いてありますので興味のある方は是非読んでみてください。(学校司書))

2学年総合学習~職業調べまとめ~

2学年の「職業調べ」もいよいよまとめの段階に入りました!

レポート形式でワークシートにまとめたことと、

新たに調べて分かったことを「新聞」にまとめて、学習成果を共有していきます。

 

教室で「専門図書」を用いて

 

コンピュータ室で「検索エンジン」を用いて

 

自身の「目指す道」「関心の沸いた道」が具体化されてきた模様です。

期末試験に向けての準備もある中、こちらもまとめの道筋が見えて来た模様です。

完成が楽しみですね!

スポーツの秋!~2学年体育祭~

本日5・6校時は体育館と校庭で「2学年体育祭」を実施致しました!

昼休みより早めに準備を進め、各チームごとにウォーミングアップを入念に行って

臨むことが出来ました。

 

1組体育教科員より「開会の挨拶」

2人の意気のこもった挨拶で、皆の気持ちも高まります!

 

学年主任より「ルール」と「タイムスケジュール」を説明頂きました。

各クラスA・Bチーム総当たり戦で行われます。

いよいよスタートです!

前半は「バレーボール」

 

各チーム、声を掛け合いながら一進一退の攻防を繰り広げ、

審判も目の離せないゲームを展開して頂きました!

 

後半は「フットベースボール」

 

懸命にボールを追い、ベースを駆け抜け、得点を取り合いながら

寒さに負けない熱いゲームを見せて頂きました!

 

閉会式では、2組の体育教科員の男子2人の

「楽しめましたか!?」という元気の良い問いかけ

笑顔で答えることが出来ました。

 

完全燃焼!充実した時間になったようです。

今後の教育活動に繋げていきたいと思います!

 

みんなが消費者!~消費者教育講座~

本日6校時、消費生活センターの方達にお越し頂き、

2学年は「消費者教育講座」を実施致しました!

 

校長先生より講師紹介を頂きました。ジャケットの後ろには消費生活で困ったときの「188」が記されています。

 

コーディネーターの廣重さんより、分かりやすいスライドで講義頂きます。

 

「ワンクリック詐欺」「ネットショッピング」「オンラインゲーム」

どれも身近な事例で、生徒達は聞き入っておりました。

家庭科で「消費生活」の単元を勉強していく中で得ている知識を具体化出来たのではないかと思います。

 

いよいよ、「ライフサイクルゲーム」

人生ゲームに「消費行動」の要素を混ぜて、「経済活動」と「人生設計」の学びが出来ます。

 

どれだけ「収入」が必要か、「保険」に入っておくべきか、

給与計算には「数学的思考」を活用出来たかと思います。

 

大人から子どもまで楽しく学べる時間を提供頂き、「模擬社会体験」をすることが出来ました!

消費生活センターの廣重様、萩原様、本日は誠にありがとうございました。