赤井中学校 Akai Junior High School
4日(土)、男子バスケットボール部が新人戦の県大会に出場しました。最初の試合は対泉崎中で、56-19というスコアで勝利しました。続く郡山三中戦は、42-67という結果で惜敗となりました。それぞれが勝利を目指し、一生懸命プレーしました。保護者の皆様、応援、ご支援ありがとうございました。
28日(土)、第2回PTA奉仕作業がありました。コロナ禍が開けたので、今回は久しぶりに生徒も参加しての作業となりました。天気が良く、暑すぎず寒すぎない環境の中、保護者、生徒、教員が協力し、草刈り機で刈れない所を中心に、鎌を使って草刈りをしました。校門から体育館に続く、落ち葉が散乱していた舗道も、作業後はすっかりきれいになりました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
21日(土)、閼伽井祭が開催されました。午前中はオープニングセレモニー、国語弁論、「総合的な学習の時間」での活動の様子紹介、合唱発表、長崎派遣報告、3年生による演劇の発表、午後は、いわき市出身のプロトランペット奏者である多田将太郎さんによる演奏がそれぞれ行われました。生徒たちは、これまで練習してきたことを十分に発揮しました。特に3年生の演劇は見ている人たちの心に響き、涙ぐむ保護者の方々も見られました。保護者の皆様、これまでご協力、生徒への励まし等ありがとうございました。
今日も、見守り隊の方々が朝校門に立ち、登校する生徒たちにあいさつしてくださいました。いつもありがとうございます。
赤井中文化祭である「閼伽井祭」まで、あと3日となり、生徒たちは準備や練習に励んでいます。本番の日に元気よく発表できるよう、体調をくずさないようにしてほしいと思います。
来週の閼伽井祭に向けて、全校生徒による合唱発表リハーサルを行いました。当日、スムーズに移動できるよう、動線の確認をしました。
10月7日(土)、新人バスケットボール競技大会が行われました。2回戦で湯本一中に、3回戦で小名浜二中に勝利した男子バスケットボール部は、準決勝で植田中と対戦し、59-49というスコアで勝ちました。決勝では中央台南中と対戦し、62-88で敗れたものの、県大会への出場権を獲得しました。来月行われる県大会で勝利を重ねられるよう、しっかりと練習に励んでほしいと思います。
文化祭へ向け、合唱の練習が始まっています。男声と女声が徐々に重なり、きれいな和音になるのが楽しみです。
教育実習生の遠藤悠紀さんが、約3週間の教育実習を本日終えました。また、ALTのTu先生が、今日から10月6日まで英語を教えてくれます。本日、1年生のALTの授業に遠藤さんも参加してくれました。Tu先生は、自作の教材を大型モニターに写しながら教えてくれるので、とても分かりやすいです。
9/20、後期の生徒会役員を決める選挙が行われました。体育館の高い室温が心配だったため、リモートによる開催としました。立ち会い演説会では、それぞれの候補が、なぜ生徒会役員になりたいかを説明しました。応援演説者も、立候補者の性格ややる気について説明し、投票を求めました。zoomによる選挙は滞りなくスムーズに終わりました。
毎月20日は、地域の見守り隊の方々が、登校する生徒たちに校門であいさつをしてくださいます。今日も大きな「おはようございます」がたくさん聞かれました。2学期もよろしくお願いいたします。
9月14日(木)、3年生を対象に有権者教育が行われました。いわき市の選挙管理委員会事務局から2名の職員が来校し、生徒たちは、投票用紙や開票の仕組み、投票の意義などについて説明を聞きました。日本では、若者ほど投票率が低いのが現状です。日本を担う生徒たちには、今後の人生で何度かある国政選挙や市長選などに必ず行き、投票してほしいと思います。
8月25日に始業式がありました。当日、体育館内の気温が高く、リモートによる始業式としました。表彰や生徒代表の発表、英語弁論大会出場者によるスピーチなどを放送室前から発信し、生徒たちは教室のモニターでそれを視聴しました。全校集会や生徒会役員選挙の立会演説会などをリモートで行う形態は、今ではどの学校でも見られます。感染症の拡大や気温などの条件によって、それらをうまく活用していきたいと思います。
令和5年度市中体連の結果をお知らせします。
陸上部
女子中学共通200m 山本彩花 第3位(県大会出場)
ソフトテニス部
男子 団体戦 1回戦 中央台南中戦 惜敗
個人戦 6ペア 1回戦 惜敗
女子 団体戦 1回戦 小名浜一中戦 惜敗
個人戦 3ペア 1回戦 惜敗
バレーホール部
1日目 リーグ戦
内郷一中戦 勝利
小名浜一中戦 惜敗
2日目 トーナメント戦
磐崎中戦 惜敗
卓球部
男子 団体戦 予選リーグ 第4位 決勝進出ならず
個人シングルス 鈴木眞介 第3位(県大会出場)
女子 団体戦 予選リーグ 第3位 決勝進出ならず
個人シングルス 柳内虹空 第2位(県大会出場)
長谷川椿 第5位(県大会出場)
バスケットボール部
男子 1回戦 植田東中戦 勝利
2回戦 小名浜一中戦 勝利
3回戦 泉中戦 惜敗
女子 1回戦 玉川中戦 惜敗
水泳部
女子50m自由形 橋本結菜 第4位(県大会出場)
女子100m平泳ぎ 橋本結菜 第1位(県大会出場)
令和5年度県中体連結果
陸上部
女子中学共通200m 山本彩花 予選通過 準決勝 惜敗
7月7日(金)、授業参観を行いました。今回は、5つすべての学級で道徳を行いました。今年度、赤井中では、副担任や教務主任も授業者として道徳の授業をする「ローテーション授業」を実施しています。担任以外の先生からも話を聞き、視野を広げてほしいと思います。
参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
6月30日、県立平支援学校の6名の生徒が来校し、本校1年生が体育館でボッチャというスポーツを通して交流しました。ボッチャとは、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールにいかに近づけるかを競う競技です。ヨーロッパで生まれたこの競技は、パラリンピックの正式種目になっています。生徒たちは、お互いに自己紹介をした後、平支援学校の先生からルールの説明を受け、練習しました。トーナメント戦も行い、試合は盛り上がりました。終了後、本校生徒たちから「楽しかった!」という声が聞かれましたが、平支援学校の生徒たちも、学校へ戻ってから同様に「楽しかった。」と言っていると聞きました。2回目と3回目(いずれも2学期に予定)が楽しみです。
毎月1回朝校門のところに来て生徒たちにあいさつしてくださる見守り隊の方々が、今日も来て下さいました。大きな声であいさつする男子生徒の声を聞いて、「おお、元気いいねぇ!おはようございます!!」と、笑顔であいさつを返して下さる方がいました。校門付近が一気に明るくなります。
6月17日(土)、今年度初めてのPTA奉仕作業を実施しました。保護者の皆様と教職員で、学校内の窓を掃除しました。普段、生徒たちは、床やトイレを中心に掃除をしているため、窓掃除がほとんどされていないこと、コロナ禍のためPTA奉仕作業などを昨年まで十分に行えなかったことなどもあり、とても汚れていました。やり始めると雑巾やスポンジがみるみる茶色になり、すべての窓ガラスをきれいにするために1時間半目一杯かかりました。ピカピカになった窓から入る自然光や風を受けながら、生徒たちは勉強や諸活動に取り組めると思います。
参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
6月1日の陸上大会を皮切りに、中体連の各種競技大会が上旬に行われ、市大会の全ての日程が終了しました。赤井中の部活動も健闘し、陸上競技、卓球競技個人、水泳競技において県大会出場を決めました。保護者の皆様、お子様の送迎等ご協力ありがとうございました。県大会に出場する生徒のみなさんには、実力を十分に発揮し、さらに上位の大会に進むことができるよう頑張ってほしいと思います。
「令和5年度体力向上タイム」が今日から始まりました!
これは、6校時終了後に全校生徒が校庭に出て、トラックを10分間走る、という時間です。体力向上のためであり、自分のペースで走ることができます。毎週木曜日に行います。長い時間走るトレーニングでは、1人だと途中で少し甘えが出て、止まる回数が多くなりがちですが、このように全員で行うと、友達の頑張る姿を見てやる気が高まり、継続して走れる生徒が多くなります。高めた持久力を、部活動や生活につなげてほしいと思います。
19日(金)、地元の婦人会、見守り隊の皆様があいさつをしに校門へ来てくださいました。おはようございます、の呼びかけに、生徒たちも、おはようございます、と応えることができていました。
5月18日(金)、体育祭がありました。午前中は体育館で「赤井タイフーン」「8の字跳び」「大縄跳び」「ドッジビー」を、午後は校庭で「キックベースボール」「全員リレー」を行いました。学級対抗で、生徒たちは勝利を目指して競技に臨みました。とても日差しが強い上、気温も高かったのですが、生徒たちは、水分をとりながら最後まで全力で取り組みました。
15日から、ALTによる英語の授業が始まりました。ALTは、昨年度に引き続きオーストラリア出身のトゥ先生です。今回の訪問は1週間です。今年度、全部で4回赤井中を訪問してくれる予定です。英語を話す活動の途中、どう言えばよいか困っている生徒にアドバイスするなどしてフォローしてくれる、やさしい先生です。生徒のみなさんには、この機会にトゥ先生とたくさん話してほしいと思います。
トゥ先生からのメッセージ
Hello everyone,
I’m Tu Nguyen. I am an English teacher (ALT). I’m Vietnamese-Australian from Melbourne and I’ve been living in Iwaki for almost 4 years now. I always look forward to coming to Akai JHS because of everyone’s warm smiles. I will continue to do my best to introduce more of my culture and of course, make English learning fun.
(みなさん、こんにちは。私は、トゥ・ニューエンです。英語教師です。私は、ベトナム系オーストラリア人で、いわき市に住んでもうすぐ4年になります。赤井中の生徒たちの笑顔があたたかいので、私はいつも赤井中に来るのが楽しみです。オーストラリアの文化をもっと知ってもらうため、また、英語の学習が楽しくなるよう頑張ります。)
4月28日(金)、授業参観を実施しました。1年生は英語と学級活動、2年生は理科と学級活動、3年生は修学旅行報告会という内容でした。また、その後PTA総会があり、令和4年度の事業報告や決算報告、今年度の事業計画や予算案などが議案として出され、すべての案が承認されました。この日は、学級懇談や部活動保護者会長会、一部の部活動の保護者会も開かれ、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
4月20日の朝、赤井中の校門に、民生委員や子ども見守り隊、子ども避難の家の方々が並び、登校する生徒たちにあいさつをしてくれました。毎月20日、学校に来てくださいます。校門には毎日週番教師が立ちますが、このような日は学校前がいっそう華やかになります。
4月12日(水)、1年生が遠足で、いわき震災伝承みらい館、三崎公園、アクアマリンふくしまをおとずれました。
いわき震災伝承みらい館は、令和2年に開館した公共施設で、東日本大震災に襲われたいわき市の当時のようすを知ることができる施設です。生徒たちは、説明文を読んだり、館外で語り部さんの話を聞いて、勉強しました。
昼食を三崎公園でとり、その後アクアマリンふくしまに行きました。何度か訪れたことがある場所でも、友達と一緒だと、楽しさが違いますね。
4月12日(水)、2年生が会津若松市に行きました。バスを降りて学級写真を撮った後は、班ごとに行動しました。生徒たちは、現地のバスに乗ったり、和菓子作りに挑戦したりすることで、会津の文化に触れることができました。
これを機に、会津若松の歴史についてもっと深く調べるのも良いですね。
修学旅行最後の目的地である浅草寺でも、天気に恵まれ、有名な門や仲見世通りを見学しました。その後、3年生の生徒たちは、予定通り15時に浅草寺を出発しました。
3年生は、スカイツリーに上りました。天気は良く、東京タワーを含め都会のようすを見ることができました。
修学旅行3日目、朝食を終えた生徒たちは国会議事堂に向かいました。到着後、参議院議場に入り、重要法案の決定に関わる場所であることの説明を受け、見学しました。
議事堂での見学を終え、生徒たちは東京スカイツリーに向かいました。
昨夜は、心配された降雨がなく、夜のディズニーシーを満喫したようです。ホテルの部屋で友達と過ごすのも、修学旅行ならでは、ですね。
修学旅行3日目である今日12日(木)の7:00現在、3年生は全員元気に朝食をとっています。今日も東京での活動を楽しんでほしいと思います。
旅行隊は、11時頃に東京ディズニーシーに到着しました。記念写真を撮った後は、班に分かれての行動です。生徒たちは、アトラクションに乗ったり、キャラクターに手をふったりして、笑顔で楽しんでいます。17:15現在、雨は降っていないそうです。夜までディズニーシーを満喫してほしいと思います。
修学旅行の本日最初の活動場所は、東京臨海広域防災公園にある体験学習施設「そなエリア」です。被災地や避難所の様子を再現した実物大のジオラマ展示を見たり、首都直下地震について、なぜ起きるのか、いつ、どのような被害想定なのかを紹介する首都直下地震特設コーナーを見学したりしました。
修学旅行2日目を迎えました。7:30に朝食をとった生徒たちは、全員とても元気で、本日の行程を楽しみにしている様子です。今日は、そなエリア東京、東京ディズニーシーをおとずれる予定です。現地は17℃で、行動しやすい気温です。
今朝7:00、赤井中近くのバス停から、3年生24名と教員4名が元気に出発しました。(数名の保護者が見送ってくれました。)予定よりも早く最初の目的地である高徳院に到着し、大仏を見たり写真撮影をしたりしました。その後、鶴岡八幡宮を訪れ、壮大な建物を見たり、歴史について学習したりしました。少し早めの夕食をバスの中でとり、17時過ぎに、四季劇場に到着しました。夜は、ライオンキングの鑑賞です。
7日(金)、対面式が行われました。前日に入学式を終えた新入生は、2、3年生が説明する生徒会活動についての話を聞いたり、部活動紹介での先輩たちの活動の様子を見たりしました。部活動を希望する場合は、今後仮入部期間を経て入部届を提出することになります。この日の先輩たちからの説明を参考にして、入部する活動を決めてほしいと思います。
4月6日、着任式がありました。赤井中で新たに勤務する4名の教職員が全校生徒の前であいさつし、代表生徒が歓迎のことばを伝えました。また、その後行われた始業式では、校長先生から代表の生徒に、新しい教科書が渡されました。始業式の後、1学年と2学年の代表生徒が、勉強や生活面の目標などを発表しました。教室に戻った生徒たちは、1年間使う教科書を手にし、1つ1つに丁寧に記名しました。赤井中の新たな1学期の始まりです。
◇令和4年度卒業の3年生へ連絡◇
令和5年度県立高等学校のオリエンテーションについて一覧を掲載いたしました。
3月27日(月)から各学校で予定されておりますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
3月23日(木) 修了式
本日で3学期の全課程が終了し、令和4年度の修了式が行われました。
校歌斉唱の後、校長先生から各学年代表生徒に修了証書が手渡されました。
1学年代表生徒
2学年代表生徒
校長式辞
修了式後に表彰です。今年度最後の表彰は卓球部の2人でした。おめでとうございます!
生徒指導主事・養護教諭から春休みの過ごし方、健康面での諸注意をいただきました。
学級活動の様子
担任の先生から通知表をもらいました!
学年通信を見ながら春休みの生活等の確認です!
あっという間の一年間が終了しました・・・
コロナ禍での制限ある学校生活でしたが、不自由さの中から今できることを考え、実行する中で子供たちの心も少しづつ成長したことと思います。
来年度それぞれ進級となります。子供たちの更なる飛躍を見守りたいと思います。
3月13日(月) 令和4年度 第76回卒業証書授与式④
卒業生退場
卒業生見送り
3月13日(月) 令和4年度 第76回卒業証書授与式③
校長式辞
来賓祝辞(PTA会長 前田二三江 様)
来賓紹介(学校評議員の皆様にお越しいただきました)
記念品授与
送辞(在校生代表)
答辞(卒業生代表)
式歌
3月13日(月) 令和4年度 第76回卒業証書授与式②
卒業証書授与
3月13日(月) 令和4年度 第76回卒業証書授与式①
本日、令和4年度第76回卒業証書授与式が、厳粛かつ盛大に挙行されました。
昨年度までは新型コロナウィルスの感染状況を踏まえ、保護者の参加を1名に限定、来賓もPTA会長のみという中での規模を縮小した卒業式でしたが、今年度は保護者の参加を2名に、来賓もPTA会長の他、学校評議員の皆様にもお越しいただくなど、たくさんの方々にご参加いただいた、盛大な卒業証書授与式となりました。
卒業生入場
2月2日(木)生徒会立会演説会
本日5校時目に、来年度(令和5年度)の生徒会役員を決める、立会演説会が行われました。
定員は生徒会長1名、副会長2名(男女1名ずつ)、庶務2名(男女1名ずつ)で、来年度に学校を背負う、現1・2年生からそれぞれの役職へ立候補がありました。
会の進行はもちろん、当日までの準備を行ってくれた、選挙管理委員のみなさん
選挙管理委員長からのお話
立候補者・応援演説者それぞれの熱い思いを全校生徒へ伝えました!
新生徒会役員の任期は来年度4月からとなります。現3年生も含めた委員会活動は今後も継続予定ですので、1・2年生は3年生からの引き継ぎをしっかりと行い、来年度につなげられるよう準備してほしいと思います。
1月10日(火)3学期始業式③(学級活動)
美化作業終了後は学級活動の時間。
久しぶりの友達・担任の先生方と顔を合わせながらのほっこりタイム!
冬休み中の宿題や課題の提出もありましたが、みんなきちんと提出できましたか?
いよいよ明日から本格的な授業の再開です。
1・2年生は新年度に向けての準備期間として、3年生は入試に向けての大切な時期になります。
それぞれの思いを胸に、3学期も頑張ってください!
1月10日(火)3学期始業式②(美化清掃)
始業式の後は、ジャージに着替えて美化清掃(清掃活動)となります。
冬休み中の校舎内での活動はなかったため、ひどい汚れ等はありませんでしたが、新しい年を迎えて心機一転!
子供たちは一生懸命、美化作業に取り組んでいました!
美化作業終了後は学級活動になります!
1月10日(火)3学期始業式①
本日、第3学期の始業式が行われました。
冬休み中の大きな事故や怪我の報告もなく、元気な顔が多く見られました。
校長式辞
「学年のまとめの学期です。この3学期が充実したものとなるよう期待しています!」
始業式終了後に表彰がありました。
今回は「日本情報オリンピック」「野口英世賞」の表彰です。
「日本情報オリンピック」予選Aランクの表彰
「野口英世賞」の表彰
二人とも素晴らしい受賞となりました。おめでとうございます!
引き続き「冬休みの反省と3学期の抱負」です
1年生代表生徒
「学力の向上と規則正しい生活を!」
2年生代表生徒
「3年生になるための準備期間として!」
3年生代表生徒
「悔いの残らないよう学習を進め、進路を実現させたい!」
代表生徒のみなさん、ありがとうございました!
最後に生徒指導担当・養護教諭からお話をいただき、終了となりました。
この後、美化作業・学級活動に入ります!
12月23日(金) 第2学期終業式
本日は2学期の最終日。寒い中ではありましたが、ヒーターをつけながら体育館にて終業式が行われました。
式に先立ち表彰が行われました。
新人戦を含む卓球各種大会を始め、川柳コンクール、書道展、美術展、プログラミングコンテストなど多くの分野で受賞しました。
表 彰
終業式
校長式辞
「2学期に様々な行事が実施できたのは、生徒のみなさんが新型コロナウィルスの感染防止に努めたからです。冬休みにもインフルエンザを含めた感染症対策を行って下さい。」
生徒代表による2学期の反省と冬休みの過ごし方
1年生代表
「2学期はクラスの仲間と仲良くできました。今後は学習状況を改善し、1・2学期よりも点数を上げたいです。」
2年生代表
「IICの学習では班の人と協力して活動できました。3学期は授業態度を改善したいです。」
3年生代表
「2学期は自分たちで考えて行動できました。入試に向けて自分の弱点を克服できる冬休みにしたいです。」
生徒指導主事・保健主事から
「生活のリズムを崩さないように。危険な行為・危険な場所を考えて自分の身は自分で守ること!」
「新型コロナウィルスだけでなく、インフルエンザやノロウィルスなどの感染症への予防対策を!」
明日から17日間の冬休みに入ります。
まずは生活のリズムを崩さず、健康面に気をつけること。特に3年生は入試を控え、悔いの残らぬよう日々の学習に励んでほしいと思います。
元気な姿で3学期始業式に会えることを楽しみにしています!
12月15日(木) 租税教室
私たちが納める税金の種類や仕組みについての理解を深める目的で、本日3年生を対象とした租税教室が行われました。今年度はいわき税務署財務事務官の伊藤さんを講師にお迎えし、税について学習しました。
本日の講師を務めていただきました、いわき税務署財務事務官の伊藤さん
真剣な眼差し
生徒代表からお礼の言葉
伊藤さんの講話から、税金の使い道や日本には約50種類の税金があること、現在1番使われているのは医療・介護・年金・子育てなどに係る社会補償費であることなどを学ぶことができました。
最後に税金に関するクイズで盛り上がるなど、非常に有意義な時間を過ごすことができました!
12月8日(木) 横浜ロボットワールド2022見学
2学年の総合的な学習の1つである、IIC(いわきイノベーションチャレンジ)プログラムの一環として、神奈川県横浜市で開催された「横浜ロボットワールド2022」を見学してきました。
当日は6:30に出発。朝が早くて大変でしたが、体調不良者もなく小旅行を満喫しました!
2時間近い見学でしたが、企業の開発者・大学の研究室での説明や実際のロボット操作を体験し、非常に充実した時間を過ごすことができました。
2学年のIICの学習では、地域の防災に関するビジネスプランを立案してきましたが、その中にロボットを用いたプランもありました。自分たちがプランしたロボットとの比較もでき、より興味深く見学することができたようです。
今回のIICの学習で得た知識を将来の地域のために役立ててほしいと思います。
12月1日(木) 有権者育成特別講義
本日6校目に、3年生を対象とした有権者育成特別講義が行われました。
この講義は模擬選挙を通して、選挙が主権を持つ国民の意思を反映させる主要な方法であること、良識ある有権者としての自覚を持ち、将来主体的に政治に参加する意欲を高めることを目的に毎年行われています。
今年度はいわき市選挙管理委員会委員長の飯間香保子様をはじめ、いわき市選挙管理委員会事務局から2名の講師の先生方をお招きし、実際の選挙同様、受付から投票用紙の受け取り、投票・開票までを学びました。
いわき市選挙管理委員会委員長 飯間香保子 様からご挨拶をいただきました
いわき市選挙管理委員会事務局 鈴木 望 様からの講義です
いよいよ模擬選挙。4名の候補者がどのような政策を行うかを確認します
周囲の友達と候補者選び。
おおよそ決まった所で模擬選挙に移ります
係の生徒が受付を担当しました
受付で投票用紙をもらいます
投票の様子
投票が無事終了。次は開票作業です!
全て実際の開票と同じ機械を使用しての作業です!
生徒代表お礼の言葉
この講義を通して、「楽しかった」「勉強になった」という声がほとんどでした。
いわき市選挙管理委員会委員長の飯間香保子様からも「選挙権を持ったときに、無駄にしないで自分の意思で投票を!」というお話をいただきました。
あと3年後には君たち3年生は有権者。今日の講義が将来に役立つことを期待しています!
11月24日(木)食育講座
近年、子供の食生活が問題になっており、栄養の偏り、朝食の欠食や肥満の増加等が深刻化し、生涯にわたる健康への影響が懸念されています。
本校においても朝食摂取率調査から、朝食をとっていると自覚している生徒は多いものの、食事内容の偏りが見られる等の実態から、食生活を見直し、望ましい食習慣の知識を得ることを目的に、平北部学校給食共同調理場の栄養教諭猪狩奈々先生を講師にお迎えし、1年生を対象とした「食育講座」が行われました。
本日の進行・運営等は1年生の保健委員の生徒を中心に行いました。
校長先生のお話。
「今日の給食の内容を覚えている人!」という質問に生徒が答える場面も。
本日の講師 平北部学校給食共同調理場 栄養教諭 猪狩奈々 先生
本日は、①朝食について ②スポーツと食事 ③試合前日の食事 ④試合当日の朝ご飯 等についてお話をいただきました。
終了後は、今後の食生活の見直しに前向きな感想が多く寄せられました。体の発達がめまぐるしく変化するこの成長期に望ましい食習慣を身につけてほしいと思います。
11月18日(金)薬物乱用防止教室
学校薬剤師の和田一司様を講師にお迎えし、本日6校時目に薬物乱用防止教室が開かれました。
薬物乱用防止教室は「薬物乱用による心身の影響、依存症、疾病との関連性、社会への影響などについての理解を通して、適切な行動選択と意思決定ができる資質と能力を身につける」ことを目的に、全校生徒を対象として毎年開催されます。
薬物乱用における身体や各器官への影響、誘われたときの対処方法などたくさんのお話をいただきました。
本日の講師、学校薬剤師の和田一司様
パワーポイントを用いての説明
生徒代表お礼の言葉
今回は保健委員会の生徒が中心となり、運営を行いました
今回の講話で、薬物が体に及ぼす害について再認識するとともに、以外にも身近に存在する物であることも確認できました。薬物を乱用しないことはもちろん、誘われたときに対処できるようしっかりとした心構えを身につけてほしいと思います。
11月4日(金) 避難訓練
本日6校時目に、本年度2回目の避難訓練が行われました。
避難訓練の目的は「命を守ることを第一に、全校生徒が安全かつ迅速に避難する方法を身につける」ことです。通常、避難する場所は校庭が多いのですが、今回は出火場所を「ゴミ保管庫(駐車場側)」とし、避難場所を体育館に設定しました。
体育館まで狭い廊下を移動する難しさを体験した今回でしたが、時間もかからず、スムーズな避難ができました!
ベルの合図とともに避難開始です!
今回の避難場所は体育館。狭い廊下を移動します。
体育館に避難です
整列したら、速やかな人員点呼を行います!
人員点呼も避難訓練の大切な部分。人数が足りなければ消防隊員に捜索してもらう必要があります。
全員無事に避難できました!
避難の後は、消火器の使用方法の動画鑑賞。
最後に校長先生からのお話。
災害への対応だけでなく、Jアラート時の対応についてもお話いただきました。
2学年の保健分野でも自然災害等について触れましたが、ご家庭におかれましても自宅からの避難場所・避難経路・連絡方法や非常用持ち出し備品等についてご確認いただき、急な自然災害等への対応に努めていただければと思います。
10月22日(土)令和4年度閼伽井祭⑤
閉会式
みんなの代表として、よく頑張ってくれましたね!ありがとう!
各係の代表から、今回の閼伽井祭の反省を発表しました。
実行委員長と同様に、係を一生懸命まとめてくれました!ありがとう!
いままでの練習風景をスライドにまとめました!
3年生にとっては自分たちが中心となって運営する初めての閼伽井祭
そして中学校生活最後の閼伽井祭
今日は思う存分楽しめましたか?
今年君たちが見せた背中は、きっと下級生の心に響いたでしょう
そして来年、君たちの姿を追いながら、また新たな歴史が作られます
残りの学校生活も 下級生の心に残る姿を見せてください
これからの学校生活がより充実したものになることを期待しています!
1・2年生の皆さん!3年生の姿をしっかりと見ていてくださいね!
10月22日(土)令和4年度閼伽井祭④
校内合唱発表会
学年・クラス発表の前に、発声を兼ねて全校生で校歌斉唱!
1学年から発表です!
最後に全体合唱「瑠璃色の地球」
10月22日(土)令和4年度閼伽井祭③
2・3学年総合的な学習の発表
2学年総合的な学習の発表
2学年は「防災についての提案」をテーマに、今年度取り組んできたIIC(いわきイノベーションチャレンジ)での取り組みを発表しました!
各班毎に自然災害におけるビジネスプランをプレゼンしました!
3学年総合的な学習の発表
3学年は「地域の高校・職業」をテーマに、楽しい劇を交えながら取り組みを発表しました!
10月22日(土)令和4年度閼伽井祭②
オープニング~1学年総合的な学習の発表
オープニング(実行委員による出し物)
英語弁論発表
1学年 総合的な学習の発表
1学年は「地域を学ぼう」のテーマのもと、一生懸命プレゼンを行いました!
10月22日(土)令和4年度閼伽井祭①
本日、令和4年度閼伽井祭が「轟け 私のファンファーレ」のスローガンのもと、盛大に開催されました。
今年度も新型コロナウィルス感染防止対策を第一に考慮し、実施内容や保護者の参加人数等を検討しての実施となりました。約2週間の準備期間でしたが、毎日の合唱練習や係毎による準備等、生徒達は熱心に活動していました。
スローガン・各学年・係による掲示物
今年度のテーマ・スローガン
令和4年度 閼伽井祭
開会式
開会の言葉
閼伽井祭スローガン・デザインの表彰
「この日まで準備等を行ってくれた実行委員、生徒会役員のみなさん、先生方ありがとうございました!」
「みんなで全力で楽しんでください!」
係から全校生徒へ諸注意
閉会の言葉
10月5日(水) 後期生徒会総会
本日、5・6校時目に後期生徒会総会を実施しました。
生徒会総会に先立ち、市スポーツ大会(水泳)、新人大会、市英語弁論大会、読書感想文コンクール等の表彰並びに後期役員の任命式が行われました。
表 彰
生徒会役員任命
学級役員任命式
後期生徒会総会
各委員会への質問もたくさん出ました!
総会の中では各委員会からの後期活動計画が発表され、質疑・応答の後、承認されました。
後期の活動は10月からすでに始まっていますが、前期と同様に後期も各委員会の委員長を始めとする係の生徒を中心に積極的な呼びかけや活動を行っています。
赤井中学校のより一層の発展のために全校生徒が一丸となり、力を合わせて頑張ってほしいと思います!
10月4日(火)学校訪問
本日、市教育委員会・市総合教育センター・市教育委員会委嘱研究指導員の先生方11名が来校し、赤井中学校職員の授業を参観し、ご指導をいただく「学校訪問」が行われました。
この学校訪問は3年に1回行われ、先述の通り、先生方の授業へのアドバイスが中心となります。多くの先生方に囲まれた1日でしたが、生徒達も普段通りの授業を行っていました。
授業の様子をお届けします!
2校時 1-1 社会
2校時 1-2 国語
2校時 2-1 技術
3校時 1-1 体育
3校時 1-2 数学
3校時 2-1 英語
3校時 3-2 社会
4校時 1-1 英語
4校時 2-1 理科
4校時 3-1 数学
授業終了後は指導担当の先生方からそれぞれ授業のアドバイスをいただきました!
今回、いわき市教育委員会・いわき市総合教育センター・いわき市教育委員会委嘱研究指導員の先生方にはお忙しい中お越しいただき、また適切なアドバイスをいただきましたこと、感謝申し上げます。
今回の学校訪問以外にも、本校では個々の教師が「1人1授業」という研究授業を実施しており、日々授業力の向上に努めております。今後も生徒の皆さんにより良い授業が提供できるよう努力して参りますのでよろしくお願いいたします。
9月30日(金)性教育講座
本日6校時目に、3年生を対象とした「性教育講座」が行われました。
この講座は毎年行われており、性について正しい知識や情報を身につけ、適切な行動を選択して生活できるようになること、自分を大切にし異性の心や立場を思いやることで豊かな人間関係を築くことを目的としています。
今年度はいわき市医療センター看護部から酒井文先生、西山美桜先生を講師としてお招きし、貴重なお話をいただきました。
講師の酒井文先生と西山美桜先生
講話の後に「赤ちゃん抱っこ体験」「妊婦体験」を行いました
お礼の言葉
約1時間の講話でしたが、「妊娠の仕組み」「赤ちゃんの誕生」「思春期とは」「性感染症について」等、多くのことを学ぶことができました。
この講座をきっかけに、性について正しい知識を身につけ、よりよい意思決定のできる人に成長してほしいと思います。
9月21日(水)後期生徒会役員選挙
本日6校時目に後期の生徒会役員を決める、後期生徒会役員選挙が行われました。
本来であれば体育館にて立ち会い演説会・選挙を行う予定でしたが、新型コロナウィルスの感染状況を考慮し、今回はオンラインでの開催となりました。
後期の選出役員は、会長1名、副会長2名、庶務2名の計5名。立候補者・応援演説者それぞれがしっかりとした公約を掲げ、自分の思いを全校生徒へ伝えていました。
立ち会い演説会準備中(緊張の面持ちで待機しています)
立ち会い演説会開始
学級ではそれぞれが真剣に立候補者の意見に耳を傾けていました
投 票
立ち会い演説会終了後は、全校生徒の投票が行われました。
これから後期の役員が決定しますが、生徒会役員を中心に全校生徒で、より良い赤井中を創りあげてほしいと思います。
八木山動物公園(昼食含む)の写真が届きました!
9月15日(木)2学年遠足(会津若松市内 班別自主研修)
1年生の遠足とは対照的に、汗ばむ陽気となった会津若松市内で、2学年の遠足が行われました。
2学年の遠足は来年の修学旅行を見据えて班別自主研修を実施。班毎に見学地を決め、決められた時間内で行動できるよう計画を立てました。移動は公的機関を利用し、最寄りのバス停・料金等も事前に調べるなど、充実した内容の遠足となりました。
バスでの様子
途中のPAで休憩中
見学場所にて(慶山焼:手びねり体験)
チェックポイントの1つ「七日町駅」
駅から見える只見線
こちらもチェックポイントの「県立博物館」
紅葉が始まっていました・・・
集合場所の鶴ヶ城へ
無言で記念写真
移動途中での多少のトラブルもあった様子でしたが、大きな時間の遅れもなく無事に集合できました。
もちろん、事故や怪我なもく、来年に向けての良い経験になりました!
9月15日(木) 1学年遠足(アクアマリンふくしま~岬公園)
秋の訪れを感じさせるやや肌寒い日となりましたが、アクアマリンふくしま~三崎公園の日程で、1学年の遠足が行われました。
校外での活動ということもあり、この日を心待ちにしていた生徒も多かったと思います。
1日を通し、お互いのより一層の交流はもちろん、集団行動についても学ぶなど有意義な時間を過ごしました。
出発式
学年主任から諸注意
バスでの様子
アクアマリンでの記念写真
(無言での記念写真です)
アクアマリンでの様子
三崎公園(アクアマリン見学後に移動して昼食です)
普段以上の笑顔が多く見られた1日でした!
9月16日(金)修学旅行最終日
本日修学旅行最終日となります。
子供たちの体調面も良好で、全員元気に朝食を摂り、バスにて移動中とのことです。
本日の日程は以下の通りです。
8:30~ 宿舎出発
9:00~ 八木山動物公園
12:00~ 八木山ベニーランド
15:00~ 現地発
17:50 旧JJマート前到着予定
※送迎時には混雑が予想されます。地域の方々に迷惑をかけないよう、路上駐車等のないようにお願いいたします。
朝食・バス移動の写真が届きました!
夕食(キリンビアポート仙台)の写真が届きました!
現在、プロ野球を観戦中だそうです!
仙台うみの杜水族館の写真が届きました!
遊覧船・昼食(牛たん利久五大堂店)の写真が届きました!
武田の笹かまぼこ(工場見学)の写真が届きました!
朝食後、ホテルを出発し、塩竃神社に到着です!
みんなで合格祈願をしました!
9月15日(木)修学旅行2日目
本日は修学旅行2日目となります。
校長先生から連絡が入り、「全員元気です!」とのことで、先程ホテルを出発し塩竃神社に向かったそうです。
朝食の様子が届きましたのでご覧下さい。
大江戸温泉ホテル壮観での夕食の様子が届いておりましたのでご覧下さい。
本日は修学旅行2日目となります。
本日の日程は以下の通りです
7:00~ 朝食
8:30~ 宿舎出発
9:00~ 塩竈神社参拝(合格祈願)
10:15~ 笹かまぼこ見学(工場見学)
13:10~ 昼食
13:50~ 班別散策(松島海岸)
15:30~ 仙台うみの杜水族館
17:10~ 夕食
18:30~ プロ野球観戦
20:50 仙台国際ホテル着
ぶどう狩り(天童市)の写真が届きました!
ぶどう狩り(天童市)の写真が届きました!
昼食後の山寺参拝の写真が届きました!
旅行隊から写真が届きましたので掲載いたします!
御釜(蔵王)の様子です。
天候に恵まれた様子で、現地の気温29度だそうです。
担当から「なかなか生徒の写真がとれません・・・」とのことです。
担任の先生方はクラス写真を撮れているみたいですが、忙しいためデータがなかなか届きません(泣)
お昼の様子です(山寺参拝前に昼食です)
現在山寺参拝中だそうです!
9月14日(水) 修学旅行1日目
3年生の子供達が楽しみにしていた令和4年度の修学旅行、いよいよ本日14日(水)から16日(金)までの2泊3日で行われます。
旅行先は山形・宮城方面、本日の予定は以下の通りです。
6:30~ 出発
10:00~ 御釜(山形:蔵王)
12:50 昼食
15:45~ 天童市観光果樹園(ぶどう狩り)
18:40 大江戸温泉ホテル壮観宿泊
朝の様子です
出発前の車内の様子
生徒一人ひとりの健康状態の確認も終了。さあ出発です!
いってらっしゃ~い!
ということで、6時30分過ぎに出発しました!
今後の修学旅行の様子は、写真が届き次第アップいたしますのでお楽しみに!
9月9日(金)救急ウェビナー講習会
本日、2校時目に2年生を対象とした「救急ウェビナー講習会」を本校体育館で行いました。
「ウェビナー」とはインターネット上で配信するセミナーのことで、今回はいわき市消防本部から生配信される心肺蘇生法やAEDの使用方法をパソコン→テレビに反映させ、みんなで学習しました。
ちなみに準備物はペットボトル(半分水入り)、ジャージ(上着)、シール・・・・・
どんな使い方をしたかは写真をご覧下さい(笑)
講習会スタートです!
赤井中学校の他にもこの講習会に参加していました。
一通り心肺蘇生法の説明があった後、実践です
ペットボトルとジャージで人に見立てます
AEDの使い方も学びました
ちなみに「シール」はこのAEDの「パッド(電極の部分)」として用いました。
内容的には約40分の講習でしたが、どの生徒も真剣な表情で話を聞いていました。
この知識が、将来のみんなの大切な家族を守ることにもつながるかもしれませんね。
9月8日(木)市中体連駅伝大会
本日、21世紀の森グリーンスタジアム周辺コースにて、令和4年度市中体連駅伝大会が開催されました。
女子は5区間12km(1区と5区は3km、2区~4区は2km)、男子は6区間18km(全員3km)で争われました。
新型コロナウィルスの感染拡大等で練習が中断した時期もありましたが、炎天下の夏休み中も生徒達は一生懸命練習に励んできました。結果は女子18位、男子は27位でしたが、普段行っている部活動の大会とはまた違った雰囲気・緊張感の中、味わえない経験を積むことができました!
生徒の皆さんお疲れ様でした!
8月26日(金)市中体連駅伝大会 選手壮行会
本日6校時目に、9月8日(木)に行われる市中体連駅伝大会の選手壮行会が行われました。
今回の壮行会は、新型コロナウィルス感染防止対策、また熱中症対策としてリモート形式での開催となりました。
リモートでの開催にあたっては、機材(パソコン)の設定から各教室への配信等、難しい作業も多く、生徒会の皆さんや担当の先生方以外にもご協力をいただきました。
開始までの準備や設定も大変でした!
いよいよ壮行会の開始です!
開式の言葉
生徒会長から激励の言葉
男子選手紹介・決意表明
決意表明
女子選手紹介・決意表明
決意表明
各クラスのモニターにはこんな感じで写っています
選手の様子や決意表明をしっかりと聞いていました
終了後の生徒会役員のミーティング
準備等含め、多方面で活躍してくれました!
市駅伝大会には例年、30校以上のチーム(男女別で考えると60チーム以上になります)が参加します。
大会当日は、今まで経験したことのない雰囲気や緊張感があると思います。
結果はもとより、この経験を糧に、それぞれが一回りも二回りも大きく成長してくれることを期待しています。
大会当日のメンバーの活躍を期待しています!
8月25日(木)第2学期始業式
35日間の夏休みが終了し、本日2学期の始業式を行いました。
元気な顔が戻ってきました!
校長式辞
校長先生から
①修学旅行等の学校行事が実施できるよう、今後も感染症対策に努めてほしい
②駅伝大会や新人戦に向けて日々の練習を大切に
③学習の充実を図ること(特に3年生は希望する進路実現に向けて頑張ってほしい)
④主体性を持ち、自らの頭で考え、根拠に基づいて正しく判断し、責任をもって行動できる生徒になってほしい
以上の4点についてお話がありました。
式終了後には、夏季休業中に行われた卓球・水泳大会の表彰、各学年代表生徒から2学期の抱負、英語弁論大会に向けての発表、生徒指導主事・保健主事からお話をいただきました。
表彰(卓球)
表彰(水泳)
各学年代表生徒による2学期の抱負
1学年代表
「2学期は3(3分前入室)、2(2分前着席)、1(1分前黙想)の徹底と提出物を確実に出すことを心がけます」
2学年代表
「2学期は、全員が積極的に授業に参加すること、けじめをつけた生活を心がけること、学校行事をみんなで協力して行いたいと思います」
3学年代表
「2学期は、みんなで思い出に残る学校行事、期日を守って提出物を出す、授業への集中を心がけます」
英語弁論発表
いわき市中学校英語弁論大会は、8月26日(金)に市文化センターで開催されます。
この夏季休業中、担当の先生と一緒に1日3時間の練習を続けてきました。
今日はその練習の成果を全校生徒の前で披露してくれました!
大会当日も頑張って下さい!
この後、清掃活動・学級活動となりました。
学級活動の様子
夏休みの反省をグループで話し合っていました
担任の先生かのら熱いお話です!
夏休み中の宿題等の提出
提出物はきちんと出せたかな?
夏季休業中の大きな事故や怪我の報告もなく、本日生徒の笑顔がたくさん見れたこと、大変うれしく思います。
現在も新型コロナウィルスの感染が収束しない状況が続いておりますが、今後も感染の予防に努めながら教育活動を進めて参りますので、2学期もご協力をよろしくお願いいたします。
7月20日(水)第1学期終業式
71日間の授業が無事に終了し、本日第1学期の終業式を迎えました。
校長式辞
校長先生からは
①学習面
「1・2年生は1学期の復習に力を入れること。3年生は入試に向けての準備を」
②部活動
「県大会・新人戦に向けてしっかりと取り組んでほしい」
③生活面
「夏季休業中の事故や怪我の防止に努めること」
以上についてお話しいただきました。
式終了後は各学年代表生徒から1学期の反省と2学期の抱負について発表がありました。
1学年代表
「2学期は体調面の管理と授業への集中を高めたい」
2学年代表
「夏休みは1学期の復習を。目標を立てて学習と部活動の両立を図りたい」
3学年代表
「受験生として1日1日を大切に。体験入学ではしっかり学びたい」
生徒指導主事から
規則正しい生活や自分の命を守ること等、夏季休業中の諸注意をお話しいただきました。
これから35日間の夏休みを迎えます。
事故・怪我に十分注意し、有意義な夏休みにしてほしいと思います。
保護者の皆様におかれましては、この1学期、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
2学期も引き続きよろしくお願いいたします。
6月29日(水)県中体連壮行会
本日6校時目に、7月から開催される県中体連大会の壮行会が行われました。
今年度県大会に出場するのは卓球部(個人戦)、特設陸上部、特設水泳部の3つの部活動となります。
結果も大切ですが、まずはそれぞれ最大限の力を発揮し、悔いの残らないよう頑張ってほしいと思います。
選手入場
壮行会に先立ち、市中体連大会の表彰を行いました。
卓球部(学年別選手権大会)・特設陸上部・特設水泳部
卓球部(男子団体・男子個人・女子個人)
女子バスケットボール部
表彰終了後、壮行会が行われました
生徒会長激励の言葉
県大会出場選手の決意表明
応援団エール
代表生徒お礼の言葉
選手退場
大会は7月5日の陸上大会を皮切りに、7月22日~24日まで開催されます。
ベストを尽くして頑張ってきてほしいと思います。
6月30日(木)令和4年度高校説明会
本日5・6校時目に、3年生を対象とした令和4年度高校説明会が開かれました。
毎年この時期に高校の先生方(校長先生または教頭先生、教務主任等)をお呼びし、各高校の特色や学校・部活動の様子、入試状況等を説明していただきます。
今年度は磐城高校、磐城桜が丘高校、いわき光洋高校、好間高校、平工業高校、平商業高校、福島高専、磐城一高、昌平高校から先生方をお招きし、たくさんのお話をいただきました。
各高校の先生方は赤井中に来校後、一旦、校長室でお休みになられます。
その後、各教室等に移動してお話をいただきますが、今回、各高校の先生方を教室までご案内するのはなんと「本校生徒」!
代表生徒が各高校の先生方を校長室までお迎えし、各教室までご案内しました!
緊張する生徒、名前を聞かれる生徒、楽しそうに会話しながら移動する生徒・・・・
初めての経験に戸惑いながらも、無事その大役を果たしてくれていました!
そして各高校の先生方からのお話が始まります・・・
今回お越しいただきました各高等学校の校長先生を始めとする諸先生方におかれましては、大変お忙しい中、貴重なお時間を頂戴いたしました。誠にありがとうございました。
また、多くの保護者の皆様にもご来校いただき、感謝申し上げます。
夏休みには体験入学も控える3年生にとって、非常に有意義な時間となりました。今後の進路実現に向けて今日の経験を生かしてほしいと思います。
6月24日(金)体力テスト
本日3・4校時目に令和4年度の新体力テストを実施しました。
この新体力テストは毎年行われるもので、「握力」「上体起こし(腹筋)」「長座体前屈」「反復横とび」「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅とび」「ハンドボール投げ」の8種目を実施します。
筋力・柔軟性・走力・持久力・敏捷性などをトータルで判断し、現在の運動能力を知ることで、今後の体力向上や食生活の改善等につなげていくことを目的としています。
※50m走・20mシャトルランは時間の関係で、例年授業で行います。
新型コロナウィルス感染防止に最大限の注意を払いながら、自己記録の挑戦に向けて一生懸命取り組みました!
始まる前に全体への諸注意。この後準備体操を行い、各クラス(男女別)で測定場所へ移動します。
反復横とび
立ち幅とび
握力
長座体前屈
上体起こし
笑顔(笑)
ハンドボール投げ
「測定」ということもあり、記録が出ずに悔しがる生徒もいましたが、各クラス「わきあいあい」の雰囲気の中、今日の行事を楽しんでいました!
6月17日(金)クリーン作戦
中体連も無事に終了。ほっと一息の中、本日6校時目にクリーン作戦が行われました。
今回は主に校庭の草むしりです。6月中旬とは思えない暑さに見舞われたため、生徒の健康面を第1に考慮し、活動時間も10分間短縮して行われました。
清掃担当教師から特に健康面での注意がありました
全体指導後に作業に入ります
暑い中ではありましたが、楽しく・一生懸命活動しました!
5月27日(金)市中体連壮行会
令和4年度いわき市中学校体育大会に向けての出場選手壮行会が本日行われました。
今年度の市中体連大会は6月2日(木)の陸上大会を皮切りに、9日から総合大会(各種目)が開催されます。
赤井中学校各部活動の検討を期待しています!
選手入場
校長先生から激励の言葉
生徒会長激励の言葉
各部活の選手紹介・士気表明
バスケ(男子)
バスケ(女子)
バレーボール
テニス(男子)
テニス(女子)
卓球(男子)
卓球(女子)
特設水泳
特設陸上
応援団による激励
選手代表お礼の言葉
選手退場
さあ、いよいよ今年度の市中体連大会が始まります。
自分たちの最大限の力を、全てをその一瞬に懸けて下さい!
頑張れ赤井中生!
6月17日(金)クリーン作戦
市中体連大会も無事終了し、ほっと一息の中、本日6校時目にクリーン作戦が行われました。
今日の作業は校庭の草むしりです。
6月中旬とは思えない暑さに見舞われたため、生徒達の健康面を第一に考慮し、作業も10分早く終了しましたが、生徒達は与えられた場所の草むしりを一生懸命行いました。
清掃担当から特に健康面での指示がありました
一斉での指示の後、作業に入ります
雑草の「根」が深く、なかなか思うようにとれませんでしたが、みんな頑張っていました!
いわき市中体連総合大会(最終日)
祝 県大会出場
女子水泳
50m自由形 2位(県大会出場)100m自由形 2位(県大会出場)
佐藤 琳夢さん(3年)
200mバタフライ4位(県大会出場)100mバタフライ7位(入賞)
橋本 結菜さん(1年)
6月14日・15日は市中体連の最終競技である水泳大会が開催されました。この大会において佐藤琳夢さん(3年)が50m、100m自由形の両方で2位となり県大会出場の権利を獲得しました!また、200mバタフライでは橋本結菜さん(1年)が4位で県大会出場の権利を獲得、100mバタフライでも7位入賞の成績を収めました。
水泳の県大会は7月22日(金)、23日(土)に「郡山しんきん開成山プール」で開催されます。
県大会での更なる活躍を期待しています!
※水泳の写真は後日アップいたします
いわき市中体連総合大会(5日目)
祝 卓球男子団体 第3位
本日は、昨日延期になっていた男女ソフトテニス(団体戦)、女子バスケットボール準決勝、男女卓球(団体戦)が行われました。その中で男子卓球部が団体戦で3位という素晴らしい成績を収めました。県大会出場まであと一歩の試合もありましたが、それぞれがベストを尽くした試合をしてきました!
試合結果
〇男子ソフトテニス(団体戦)1回戦 対 好間中 惜敗
〇女子ソフトテニス(団体戦)1回戦 対 小名浜一中 惜敗
〇女子バスケットボール 準決勝 対 泉中 惜敗
〇卓球男子団体 3位 準決勝 対 磐崎中 惜敗
〇卓球女子団体 2回戦 対 錦中 惜敗
いわき市中体連総合大会(4日目)
本日は市中体連大会4日目。あいにくの雨模様のため、予定されていたソフトテニス(団体戦)が延期になりました。本日開催されたのは女子バスケットボール2回戦。平三中と対戦し、見事勝利!明日13日の準決勝へとコマを進めました。明日勝利すれば県大会出場、是非頑張ってほしいと思います。
試合結果
〇赤井中 44-34 平三中⚫
いわき市中体連総合大会(3日目)
祝 県大会出場
卓球男子個人戦シングルス 優勝
遠藤 龍太くん(3年)
卓球男子個人戦シングルス 2位
鈴木 眞介くん(2年)
本日行われました男子卓球シングルスで、遠藤龍太くん(3年)が優勝、鈴木眞介くんが2位となり、県大会への出場権を獲得しました。決勝は赤井中同士の対戦となり、会場の注目を集めました!
試合結果
男子卓球個人戦:シングルス・ダブルス(南部アリーナ)
卓球男子個人戦シングルス 優勝 遠藤龍太くん(3年)
卓球男子個人戦シングルス 2位 鈴木眞介くん(2年)
卓球男子個人戦ダブルス ベスト32 秋元・根本ペア(2年)
男子シングルス決勝
いわき市中体連総合大会(2日目)
祝 県大会出場
卓球女子個人戦シングルス3位
柳内 虹空さん(2年)
本日は市中体連総合大会の2日目、女子卓球部(個人戦)、バレーボール部、男子ソフトテニス部(個人戦)が行われ、卓球女子個人戦シングルスでは柳内虹空さん(2年)が3位入賞を果たし、見事県大会への出場権を獲得しました。結果はもちろん大切ですが、それぞれが今までの練習の成果を発揮した2日目となりました。
試合結果
女子卓球部個人戦:シングルス・ダブルス(南部アリーナ)
〇卓球女子個人戦シングルス 第3位 柳内 虹空さん(2年)
〇卓球女子個人戦シングルスベスト16 長谷川 椿さん(2年)
〇卓球女子個人戦ダブルス ベスト16 田巻・前田ペア(2年)
卓球女子個人戦シングルス第3位 柳内虹空さん(2年)
女子バレーボール部(総合体育館)
予選リーグ2試合目
⚫赤井中 0-2 平二中〇 ※決勝トーナメント出場ならず
男子ソフトテニス部 個人戦(平テニスコート)
〇磯・吉田ペア ベスト32 敗退
〇砂子・鈴木ペア ベスト32 敗退
明日は市中体連総合大会3日目。
本校からは男子卓球部(会場:南部アリーナ)が参加します!
頑張れ赤井中生!
いわき市中体連総合大会(1日目)
時折雨脚が強くなる予報の中、本日いわき市中体連総合大会の初日を迎えました。
総合大会は本日9日から15日の水泳競技まで約1週間の期間で開催されます。
本日は本校から男女ソフトテニス部、男女バスケットボール部、女子バレーボール部が出場。3年生にとっては最後の中体連、勝負にこだわりながら精一杯戦ってきました。
試合結果
男子ソフトテニス部 個人戦(平テニスコート)
〇磯・吉田ペア、砂子・鈴木ペア 2回戦勝利でベスト32へ進出(10日試合予定)
〇遠藤・猪狩ペア 1回戦勝利して2回戦へ進出。2回戦で惜敗
女子ソフトテニス部 個人戦
〇新妻・長澤ペア、須藤・髙橋ペア 1回戦惜敗
男子バスケットボール部 (南部アリーナ)
⚫赤井中 29 対 31 好間中〇 惜敗
女子バスケットボール部 (南部アリーナ)
〇赤井中 34 対 25 湯本一中⚫ ベスト8へ進出(12日試合予定)
女子バレ-ボール部(総合体育館)
予選リーグ1試合目
⚫赤井中 0-2 平一中〇 惜敗 (明日予選リーグ2試合目 対 平二中)
明日の総合大会の予定
・男子ソフトテニス 個人戦(平テニスコート)
・バレーボル女子 予選リーグ(総合体育館)
・卓球 女子個人戦(南部アリーナ)
※各競技において、本校から引率(参加)できる教員数に限りがあり、会場運営と試合が重なる等、時間が確保できず生徒の写真撮影ができない状況となりました。ご了承くださいますようお願いいたします。
いわき市中体連陸上大会
祝 県大会出場!
1年女子100m 第5位
山本 彩花 さん
市中体連陸上大会の写真です(7レーン)
5月19日(木)校内体育祭
(午後の部)学級対抗キックベース
全員リレー
表彰式
総合優勝 3年2組
第2位 3年1組
第3位 2年1組
総合結果
約3年ぶりの体育祭でしたが、生徒一人ひとりが学年の枠を超えて声援や拍手を送る姿は素晴らしいと感じました。
特に3年生にとっては思い出に残る行事になったことと思います。
6月からはいよいよ中体連大会が始まります。
結果も大切ですが、この3年間の思いを込めて戦ってきてほしいと思います!
5月19日(木)校内体育祭
コロナ禍の影響で毎年中止になっていた校内体育祭ですが、「全力・本気・主役は輝く君だ!」のスローガンのもと、本日3年ぶりに無事開催することができました。
感染症対策を十分に考慮し、競技内容も再検討。特に中学校生活最初で最後の体育祭を体験する3年生にとって思い出に残る1日にしようと、体育科の先生を中心に準備を進めてきました。
今回の体育祭は、1年1組から3年2組まで学年の枠を超えた5クラスによる学級対抗戦として実施、午前中に学級対抗バドミントン競技、長縄とび(8の字とび)、長縄とび(全員とび)の3種目を、午後には学級対抗キックベース、全員リレーの2種目、計5種目で順位を競い合いました。
勝敗はもちろんですが、それ以上に「楽しむこと」を大切に、学年の枠を超えてみんなで楽しんだ1日となりました。
午前中 開会式 ~ 準備運動
校長先生のお話
選手宣誓
準備運動
①学級対抗バドミントン競技
実行委員が積極的に準備です!
各クラスの控え場所には消毒液を準備し感染防止に努めました
今年度のスローガンです!
②長縄跳び(8の字とび・全員とび)
5月6日(金)生徒会総会
本日、令和4年度の生徒会総会が開かれました。この生徒会総会は、主に令和4年度の生徒会本部・各専門部委員会の活動内容や生徒会の会計予算書の報告を行うこと、またその内容について全校生徒で審議する事が目的です。
昨年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のために放送による総会でしたが、今年度は十分な予防対策を講じながら全校生による総会となりました。
生徒会総会に先立ち、各委員会委員長・学級役員の任命式が行われました。
各委員会委員長代表(風紀員会委員長)
続いて各学級役員の任命です
1学年学級役員代表
2学年学級役員代表
3学年学級役員代表
任命式後に生徒会総会が始まります。
開式の言葉
生徒会長あいさつ
進行:生徒会副会長
この後議事を進行する議長の選出となります。
議長を務めてくれた3年生
議長の進行のもと、生徒会本部や各委員会委員長から活動計画の報告、生徒からの質疑・応答となります。
約2時間における生徒会総会でしたが、かなり活発な質疑・応答となりました。
昨年度は卒業した先輩方の背中を見てきた3年生。
いよいよ今年度はあなたたちが活躍する番です!
学校のためにそして後輩達のために
しっかりと赤井中学校の歴史を作り上げて下さい!期待してますよ!