赤井中学校 Akai Junior High School
12月15日(木) 租税教室
私たちが納める税金の種類や仕組みについての理解を深める目的で、本日3年生を対象とした租税教室が行われました。今年度はいわき税務署財務事務官の伊藤さんを講師にお迎えし、税について学習しました。
本日の講師を務めていただきました、いわき税務署財務事務官の伊藤さん
真剣な眼差し
生徒代表からお礼の言葉
伊藤さんの講話から、税金の使い道や日本には約50種類の税金があること、現在1番使われているのは医療・介護・年金・子育てなどに係る社会補償費であることなどを学ぶことができました。
最後に税金に関するクイズで盛り上がるなど、非常に有意義な時間を過ごすことができました!