桶売ニュース
2017年11月の記事一覧
♪たいこの達人!
ドンドンドン、ドドンコドン・・・2階から聞こえてくるリズムが、もう頭から離れません。行ってみると、たいこの達人たちが、リズム打ちの練習をしているところでした。
奇しくも、3・4年生でも「和太鼓を演奏している自分」を版画にする授業を行っていました。教頭先生のアドバイスで「たいこの達人」たちの迫力ある下絵ができました。
たいこの達人たちのリズムに惑うことなく、5年生は工業製品の物流について、6年生は戦争について、それぞれ真剣に学んでいました。
今日は「和食の日」。給食の献立は、チキンみそカツが出ました。味噌汁も出汁がきいていました。本日、おいしく「和食」をいただきました。
奇しくも、3・4年生でも「和太鼓を演奏している自分」を版画にする授業を行っていました。教頭先生のアドバイスで「たいこの達人」たちの迫力ある下絵ができました。
たいこの達人たちのリズムに惑うことなく、5年生は工業製品の物流について、6年生は戦争について、それぞれ真剣に学んでいました。
今日は「和食の日」。給食の献立は、チキンみそカツが出ました。味噌汁も出汁がきいていました。本日、おいしく「和食」をいただきました。
年齢に反比例する
「時間の心理的長さは、年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)」ジャネーの法則を実感するこの頃ですが、6年生では、その「反比例」について学んでいました。
5年生は、「混みぐあい」について学んでいました。ちなみに、「市」の人口密度トップは、東京でも大阪でも神奈川でもなく、埼玉県の蕨市とのこと。
3年生は、「円の中心」について学んでいました。円を折らないでも円の中心を見つけられる方法は?
2年生は、「けんだま」の作り方と遊び方について、ノートに説明文を書いて学んでいました。手作りけんだまを説明のとおりにやったら、見事成功しました。
よいことは、どんどん年齢に比例して増えていってほしいものです。
5年生は、「混みぐあい」について学んでいました。ちなみに、「市」の人口密度トップは、東京でも大阪でも神奈川でもなく、埼玉県の蕨市とのこと。
3年生は、「円の中心」について学んでいました。円を折らないでも円の中心を見つけられる方法は?
2年生は、「けんだま」の作り方と遊び方について、ノートに説明文を書いて学んでいました。手作りけんだまを説明のとおりにやったら、見事成功しました。
よいことは、どんどん年齢に比例して増えていってほしいものです。
偶然の ビブリオバトル!
昨日の閲覧数は430件。ふだんの2倍の数です。実家庭1桁の本校からすると多いと思います。なぜだったのか・・・。
昨日は、「さながら、ビブリオバトル!」という題で子どもたちが本を紹介する様子を載せました。
奇しくも、本日「福島県教育委員会メールマガジン『うつくしま教育通信』vol162」に目を通したら、ビブリオバトル特集でした。偶然でした。そのせいかもと考えました。
たくさんの方々に見ていただき、心の応援を感じます。いつもありがとうございます。
桶売は厳しい寒さが待っているということですが、心の中は、子どもたちとともにいつもあたたかくいられるようにしていきたいです。
昨日は、「さながら、ビブリオバトル!」という題で子どもたちが本を紹介する様子を載せました。
奇しくも、本日「福島県教育委員会メールマガジン『うつくしま教育通信』vol162」に目を通したら、ビブリオバトル特集でした。偶然でした。そのせいかもと考えました。
たくさんの方々に見ていただき、心の応援を感じます。いつもありがとうございます。
桶売は厳しい寒さが待っているということですが、心の中は、子どもたちとともにいつもあたたかくいられるようにしていきたいです。
みいちゃん、ごめんよう。
みいちゃんという牛と一緒に育った女の子、牛の解体センターに勤める坂本さんとその息子のお話「いのちをいただく」という本の読み聞かせ(3・4年)がありました。
今日の給食の「いただきます。」は、これまでのそれとは少し感覚の違うものになるのではと思います。
女の子の、そして、坂本さんの「みいちゃん、ごめんね、ごめんよう。」・・・が、命をいただいて生きている存在であることを再認識させてくれます。
給食を生きた教材として、「いのちをいただく」ことをはじめ、感謝の心等々を育てていきます。
今日の給食の「いただきます。」は、これまでのそれとは少し感覚の違うものになるのではと思います。
女の子の、そして、坂本さんの「みいちゃん、ごめんね、ごめんよう。」・・・が、命をいただいて生きている存在であることを再認識させてくれます。
給食を生きた教材として、「いのちをいただく」ことをはじめ、感謝の心等々を育てていきます。
さながら、ビブリオバトル!
児童会委員会の子たちが、読書月間の後半の充実を願って、おすすめの本の紹介を行いました。4人がそれぞれ、読んでほしい本をアピールします。さながら、ビブリオバトル!でした。
「ビブリア古書堂の事件手帖」などが紹介されました。テレビもよかったですが、秋の夜長、じっくりと本を読み、謎解き、ミステリーの世界に浸りたいと感じました。
すてきな本の紹介を聞いて、1年生や3年生がその感想等を発表しました。本の内容に関する感想、読んでみたいという心の動きなど、しっかりと委員会の上級生に伝えていました。与えてもらったら、心を込めて返す・・・こちらも、とても、感心しました。
「ビブリア古書堂の事件手帖」などが紹介されました。テレビもよかったですが、秋の夜長、じっくりと本を読み、謎解き、ミステリーの世界に浸りたいと感じました。
すてきな本の紹介を聞いて、1年生や3年生がその感想等を発表しました。本の内容に関する感想、読んでみたいという心の動きなど、しっかりと委員会の上級生に伝えていました。与えてもらったら、心を込めて返す・・・こちらも、とても、感心しました。
新着
学校運営
学校の連絡先
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp
QRコード
アクセスカウンター
9
6
5
3
6
7