2018年11月の記事一覧
エスジ
今日は晴天の中、低・中・高学年ごとの見学学習。まずは全員で「小川江筋」を見学しました。
いわき市街までの通り道ですが、実際に間近に見るのはやはり違います。先人の思いや願いもしっかり受け止めました。
この後、低学年がいわき総合図書館や松ヶ丘公園、中学年が小川江筋に縁のある澤村神社やスーパーマーケット、高学年が介護施設で、それぞれ見学・体験学習等を行います。
カンフル
道徳は漢方薬、「学級活動はカンフル剤」などと言われてきました。学級活動はそれだけ生活改善に直接つながる時間であると言えます。
今日は5・6年生を対象に、担任・養護教諭・栄養教諭3名のティームティーチングによる学級活動(2)「健康に生きるために」の指導が行われました。
県の生活習慣病の現状と自分たちの生活との関連を確認し、各担当から集団思考を促します。
まずは、栄養教諭から「食事のポイント」
次に、担任から「運動のポイント」
最後に、養護教諭から「睡眠のポイント」
自分の生活を見直し、ずっと健康に過ごしていくために「実践していくこと」を決めます。
いつまでも健康に、そして幸福に過ごせるよう願っています。
参観側も自分の生活を振り返り、勉強になりました・・・改善すべき点が多々ありましたので。
カム
懐かしいザ・ベストテンのような電光掲示板風カミカミランキング。ほとんどが日本人咀嚼平均600回を上回っています。よく噛むと、大人も生活習慣病・認知症・ガン等の予防になるとのこと。
朝食をしっかりとり、よく噛むと、勉強・運動面でパワーアップできるとのことです。
食について正しく学び実践することは、子どもたちの学業・運動・健康等に直結する取組です。
頑張りどころで踏ん張れる強さをもたせたい・・・朝食を抜かず一日三食、よく噛む習慣から。
大いなる探検後
その小さな体で、大いなるまち探検を実行し、本日の全校集会で学習発信を立派に行った2年生です。
国語科で学んだ「はじめに、つぎに、・・・さいごに」を効果的に発表に取り入れていました。
一人での探検・掲示資料作り、そして、大きな声・明瞭で聞き取りやすい発表、実に立派です。
月曜8時の全校集会、休み明けで当日の練習もない中、その発表に皆感心させられました。
インタビュー内容のよさや発表のよさ・感想などを聞いていた児童がしっかりと2年生に伝えていました。聞き手の受け止めて聞く感覚・内容も成長しているように思います。
3分の2不在
本日は、学級担任3名のうち2名が出張のため不在でした。複式指導のため、ふだんから授業の半分は自学自習の子どもたち。自分の課題を黙々と行っていました。
他学級と一緒の教室で自分の課題を進める2年生。同じ空間で授業があろうと集中できます。
今日は、桶売小リクエスト献立。寒い日に温かいポタージュ、最高です。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp