こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

花丸 初めての持久走記録会…。(1年)

 本日、絶好のコンディションのもと1年生が持久走記録会を実施しました。学年ごとに実施してきた持久走記録会も、今日の1年生で最後になります。今まで実施した学年同様、無観客で実施しました。小学校で初めての持久走記録会ということで、お子様の力強い走りを楽しみにしていた保護者の方もいらっしゃったとは思いますが、ご理解いただき本当にありがとうございました。

 子ども達は、今までの練習の成果を十分に発揮し、全員が見事に完走しました。順位はついてくるものですが、ここまでの過程が重要だと考えています。体力の向上はもちろん、諦めない心や友達を本気で応援する姿など、この記録会でたくさんのことを学んだ子ども達、これからの学校生活に生かしてほしいと考えています。

 今夜は、ぜひご家庭でも褒めてあげてください。また、今後も継続して体力作りに取り組んでいけるよう励ましていただければと思います。

給食・食事 12月8日(木)今日の給食

 今日の給食の献立は、発芽米入りごはん・牛乳・ストロベリーミルメーク・鶏肉のごまドレッシングかけ・ご汁です。総カロリーは、663㎉です。

ひらめき 数直線を使うことで…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、分数と小数の大きさ比べを行っていました。ここで役立ったのが、「数直線」です。上段に分数、下段に小数をとることで、比較もできるようになっています。0.1=10分の1、0.5=10分の5というしくみも一目瞭然、子ども達も集中して電子黒板を見ています。この分数と小数の関係は、4~6年生さらには中学生になってからもとても大切になってくるので、ここでしっかりと身につけさせたいと考えています。

会議・研修 聴き手のことを考えて…。(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、かけ算の発展問題に取り組んでいました。「発展」なので、いろいろな解き方が考えられます。子ども達は、それぞれ自分の考えを黒板で説明、聴き手に分かるような(納得するような)説明が求められます。2年生でそこまで…、と思う方もいらっしゃると思いますが、思考力・表現力を育てていくには、低学年からの積み重ねが大事です。

 前掲の「読み手のことを考えて(4年)」と併せてお読みいただき、今後の指針にしていただければと思います。

期待・ワクワク 読み手のことを考えて…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、「ウナギのなぞを追って」の単元を学習しています。今日は、初発の感想のグループ内で読み合い、お互いの感想を共有しました。友達のノートに書いた感想を読むわけですが、読み手のことを考えた文字を心がける必要があるようです。雑な文字で、読み取れなかった場合もあるようです。先日の学校評価でも、「丁寧に字を書くことが身についている」という項目が、児童・保護者・教員とも低い値になっていて本校の課題の一つだととらえることができます。常に意識して丁寧な字を書くことができるよう、学校と家庭で連携していきたいと考えています。(写真の最後には、読みやすいノートの例を掲載しました。)