全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
本日、オンラインにて2学期の終業式を行いました。TUFの取材を受け、その様子がテレビ放映されました。
終業式後、表彰を行い、延べ24名の子どもたちに賞状を渡しました。
国語関係
書写関係
図工関係
特別支援作品展、お弁当コンテスト関係
音楽関係
体育関係
2学期最後の学級活動では、通知表を渡し、2学期の振り返りや冬休みの生活の仕方を確かめました。
充実した2学期となりました。保護者の皆様、地域の皆様、本校教育にご理解、ご協力くださいましてありがとうございました。
学期末、多くの学級でお楽しみ会を行っていました。一部をご紹介します。
2年1組 フルーツバスケット
2年2組 いす取りゲーム
3年1組 ドッジボール
5年1組 絵しりとり(タブレットを使って)
5年2組 ダンス
しゃらの木1組 豆つかみ大会
しゃらの木2組 だるまさんが転んだ
子どもたちのアイディアを生かし、楽しい時間を過ごしました。
6年生の理科「電気と私たちのくらし」の学習の様子です。電気と私たちの生活のつながりについて理解を深めるため、プログラムを組み、実験キットのランプを点灯させました。
さすがの6年生にも難しいようで、なかなかうまくいきません。試行錯誤しながら、うまく点灯するようにプログラムを見直していました。
登校班の会を行いました。2学期の登下校や下校後の過ごし方について振り返りました。
6年生が中心となって話し合いました。安全な登下校、生活ができるよう指導を続けていきます。
5年生が「好間町少年ポスター」を作成しています。
「ごみの分別をしよう」「思いやりのある町に」等、地域の安全や健康、発展を願う内容になっています。
3年生の外国語活動の様子です。今回は、これまでの復習をしました。
アルファベットビンゴをやりました。きちんとアルファベットが書けるようになっています。
ビンゴになるとケリー先生からご褒美シールがもらえます。うれしそうです。
歌ったり、ゲームをしたりとても楽しい活動ができました。
2年生が生活科で見学した、いわき総合図書館の新聞を書きました。
2組では、記事を一生懸命に書きました。写真やイラストを入れ、工夫しています。
1組では、書いた新聞をお互いに見て、よいところを伝え合いました。付箋に感想を書いて、新聞に貼りました。
総合図書館は、とても楽しかった場所のようです。それがよく伝わってくる新聞に仕上がっています。
本日、オンラインでの全校集会を行いました。1・3・5年生の代表児童が、2学期を振り返っての作文を読みました。
1年生児童
3年生児童
5年生児童
代表委員、放送委員の5・6年生が進行を務めました。
各教室の大型モニターで発表を聞きました。
発表者は勉強や運動、学習発表会等でのがんばりを発表しました。残り5日。各学級で、一人ひとり、今学期の振り返りを行います。
今朝の西門での登校の様子です。
寒い中、元気に登校しました。2学期も残り5日間。今年の締めくくりをしっかりとしたいと思います。
3年生の図画工作科「いろいろ うつして」の学習の様子です。版画の学習です。
12月5日(月)に、手で切った画用紙を重ね合わせて、ひとの形を作成しました。重ねる順番によって、見え方が変わるため、考えながらの作業です。
今日はインクをつけて、版画用紙に写しました。
躍動感のある、楽しい版画が出来上がりました。とても楽しく活動しました。
6年生の卒業文集作成が本格化してきました。
個人文集は多くの子が清書の段階まで進みました。緊張しながら書いています。
友達と読み合って、文字や文章の直しをしながら進んでいます。
文集委員の子たちは、個人文集の手直しをしたり、学級のページを作ったりしています。とても頼りになります。
学級のページについて、相談中です。
卒業まで残り60日弱となりました。文集づくりも含め、さらに思い出を増やしていってほしいと思います。
今朝の正門での登校の様子です。
寒い中、一生懸命に歩いています。今後、さらに気温が下がりますので、上着、手袋等のしっかりとした防寒対策をお願いします。
また、先週より、登下校見守り隊の皆様にお世話になっています。見守り隊の皆様、朝のお忙しい時間、また寒い中、ありがとうございます。
本日、楽しみにしていた「しゃらの木フェスティバル」を実施しました。内容は、縦割り班対抗オリエンテーリングです。委員会で準備したゲーム、学校クイズ、文字を見つけて組み合わせる「発見ワード」の合計点で順位を競います。
まずは、各班での作戦タイムです。
これまで、委員会ごとにゲームを考え、準備してきました。今日の運営は各委員会担当の先生に任せ、自分たちは縦割り班での活動に集中です。
保健委員会担当 玉入れ
放送委員会担当 歌詞当てクイズ
代表委員会担当 シルエットクイズ
環境委員会担当 ゴミ釣りゲーム
体育委員会担当 ストラックアウト
給食委員会担当 豆つかみゲーム
図書委員会担当 本の題名当てクイズ
各所に隠された学校クイズに挑戦です。
上級生、特に6年生が下級生のお世話をしました。
みんな仲よく、楽しく活動することができました。
第1位は、すべてのゲーム、クイズで得点を稼ぎ、満点だったチームでした。子どもたちと先生方の力を合わせた、素晴らしいイベントになりました。とてもよい思い出ができました。
明日は好間二小のビッグイベントのひとつ、「しゃらの木フェスティバル」です。今日は、ゲームの運営を担うそれぞれの委員会ごとに準備をしました。
環境委員会
保健委員会
代表委員会
放送委員会
給食委員会
図書委員会
体育委員会
明日は縦割り班での活動です。委員会ごとに考えたゲームや発見ワード、クイズの得点で競います。本番が楽しみです。
1年生の体育科「縄跳び」の学習の様子です。今日から、なわとびの学習が始まりました。
入学前に縄跳びを経験したことがある子もおり、リズムよく跳ぶ姿が見られました。
縄跳び運動は、手軽でありながら、体幹を鍛えたり、体のバランスを保つ力がついたりする等、効果的な運動だとされています。小さなスペースでもできる運動ですので、ぜひ自宅でも積極的に取り組めるように指導したいと考えています。
2年生の音楽科「日本のたいこ」の学習の様子です。
1組では、一人ずつ順番に、決められたリズムで太鼓をたたきました。
2組では、自分たちで太鼓のリズムを考え、実際にたたいてみました。
初めて太鼓をたたく子も多かったようです。1組では、初めてたたくリズムでも、リズムよくたたくことができました。リズムを自作した2組からは、「よいさっ」「はいっ」とかけ声も聞こえてきました。
3年生の総合的な学習「発見!いわきじまん」の学習の様子です。ハワイアンズ、いわきFC、草野心平など、10グループにわかれ、長い時間をかけて調べたことを、まとめて発表しました。
グループごとに、壁新聞と学習支援アプリ「オクリンク」でのプレゼンテーションです。
発表を聞きながら、感想をワークシートに記入しました。
発表後には、壁新聞を掲示しました。
どのグループもよく調べ、具体的でわかりやすい発表になりました。発表を聞いて、もっと知りたく、行ってみたくなりました。自信をもって発表している姿が印象的でした。
6年生の図画工作科「1枚の板から」の学習の様子です。板をのこぎりや電動のこぎりで切ったり、釘で打ってつなげたりして作品を仕上げます。
真っすぐに切ったり、釘を垂直に打ったりするのに苦労していましたが、思いを込めた作品が仕上がりそうです。
5年生の算数科「四角形と三角形の面積」の学習の様子です。三角形の面積は「底辺×高さ÷2」の公式を使えば求められますが、高さが底辺から垂直にない場合はどうしたらよいか…。
友達同士で話し合っています。
どうしてもみんなに伝えたい…底辺と高さのイメージを体で表現しています。
話し合いの結果、底辺をのばし、そこから垂直な頂点までの長さが高さであると結論付けました。
それぞれの考えが飛び交う、学び合いのある楽しい授業でした。
今日の大休憩の様子です。
体育科でボールを使っての学習をした1年生が、ドッジボールをしていました。
とてもよいフォームでボールを投げていました。
こちらは4~6年生が入り混じってゲームをしています。
こちらは2年生のグループです。
3人の1年生がボールを投げる練習をしていました。
ドッジボール以外に、遊具での遊びやおにごっこをして遊ぶ姿が見られました。
寒くても元気な子どもたちです。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572