2022年9月の記事一覧
明日から10月(No.233)
明日から10月です。
今年度も残り半年。
10月も元気に登校してくださいね。
桶売地区は、自生している栗の木が多いのか、
道路にイガ栗が落ちていることがよくあります。
こんな写真のように立派な栗の実が入っていることも。
桶売においでの際に、ぜひ探してみてはいかがでしょうか?
Summer Vacation(No.232)
9月30日金曜日
チャーリー先生がいらっしゃいました。
英語で「夏休みの思い出」をお話ししました。
6年生になると、ちょっとした英語の会話もすらすらできるようになるんですね。
大きな木の下で(No.231)
9月30日金曜日
今日も透き通るような青空が広がる桶売です。
今日はお弁当の日です。
どこで食べるのでしょう?
今日は中学校の先輩や先生方といっしょに、
大きな木の下でランチです。
(※中学校2年生は ファイナンス・パークで不在だそうです)
すぐ隣が中学校だからできる、これが桶売の良さの一つですね。
「今日はぼくも参加しています!」
かっとばせー(No.230)
9月30日金曜日
今日は、体育の学習の様子を紹介します。
体育では「ティーボール」(ベースボール型ゲーム)の学習が始まりました。
ボールを打ったり、ボールを捕ったりする練習を始めました。
上手に打てるかな?
途中、校長先生がいらっしゃって、お手本を見せてくださいました。
ナイスバッティング!
打ったボールを捕る、という練習もしました。
これから打ったり、捕ったりの練習をして、
徐々にミニゲームができるようになればいいな、と思います。
読み聞かせの日(No.229)
9月30日金曜日
今日は、学校司書の先生がいらっしゃる日でした。
今日の読み聞かせは「くじらのなみだ」
いわき市の方から贈られた本を紹介してくださいました。
現在、市の美術館でアーノルド・ローベル展を行っています。
それにちなんで、アーノルド・ローベルの本も紹介してくださいました。
すごいぞ! おけうりっ子畑(続編)(No.228)
先日、大収穫だったおけうりっ子畑のお野菜です。
袋に詰めて、運んで・・
小中学校の先生方に届けに伺いました!
前回のジャガイモ、今回のキャベツとカボチャとダイコン、
まだ、おけうりっ子畑では、すくすく育っているお野菜があります。
第3弾も大収穫だといいですね!
地層はどうやってできる?(No.227)
9月29日木曜日
今日もすがすがしい秋晴れです。風もなく穏やかな桶売です。
理科の学習について紹介します。
「大地のつくり」の学習をすすめています。
今日は、「どうやって地層ができるのか」を実験をして考える学習です。
ペットボトルに砂や土と水を混ぜて振って、落ちてくる様子を観察したり、
水の入ったメスシリンダーに砂と土を落として、重なる様子を観察しました。
雨樋に砂と土を入れて水に流して積もっていく様子も観察しました。
粒の大きさごとに層が積み重なっている様子を観察して、
地層のでき方について、学習することができました!
魚を食べよう! 魚食給食!(No.226)
9月29日木曜日です。明日はお弁当なので、9月最後の給食になりました。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、まだらフライ、いそあえ、けんちん汁です。
〔佐藤先生の一口メモ〕
魚食給食には、常磐ものの魚が登場します。今月2回目は「まだら」です。たらは、冬の鍋料理やソテー、ムニエルなど、いろいろな料理に使われますが、今回は衣をつけて油で揚げた「まだらフライ」です。
すごいぞ! おけうりっ子畑(No.225)
9月28日水曜日
今日の午後は、学校の下にある「おけうりっ子畑」に出かけました。
さて、野菜たちはどうなったかな・・?
まるまる太ったカボチャに、丸く結球したキャベツ、
そしてがんばって育ったダイコンを収穫しました。
帰りは上り坂。重たい野菜をがんばって運びました。
おけうりっ子畑の今日の収穫にびっくりです!
そして、帰ってきて、体育館の脇の菜園にも。
ナスにピーマン、オクラ。
こっちもすごい収穫になりました。
大地の実りに感謝ですね!
わたしの大切な風景(No.224)
9月28日水曜日
秋晴れで、さわやかな風が吹いています。
校庭脇のコキアも赤く色づき始めてきました。
ご来校の際に、ぜひご覧ください。
さて、教室では、何の学習をしているのかな?
造形展に向けて、絵を描いていました。
図工の「わたしの大切な風景」の学習です。
タブレットで撮った写真をもとに、真剣に描いています。
どんな作品になるか楽しみですね!
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp