「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
出来事
VS活動 ピカピカスクール大作戦 の紹介 6年
6年生は12月から3学期、総合的な学習の時間でVS(ボランタリーサービス)活動に取り組んでいます。以前には、あいさつ運動に取り組んでいる班の活動をご紹介しました。今回は、「ピカピカスクール大作戦」の班の活動です。
学校にの裏手には、天上田公園が広がり、その向こうには新川が流れるという環境に恵まれた御厩小ですが、近年、ゴミが多く目立つのが残念です。6年生はそのことに気付き、VS活動に取り入れてゴミを拾ってピカピカにしようという作戦です。コロナ禍で、ゴミ拾い活動が危ぶまれましたが、火ばさみを購入し、軍手をはめて取り組んでいます。
窓拭きにも取り組んでいます。ぴかぴか。
節分 豆まき集会・・・はできないけれど。
今日2月3日は節分です。学校では、豆まき集会はできないけれど、集会委員会のみんなが放送で、豆まき集会をやってくれました。また、各学級の代表が、自分の追い出したい鬼の発表をしました。
5年生の年男年女たちは、各教室に豆を届けに行きました。本当だと豆をまきに行くはずでしたが、できません。
校長室にも2人の鬼(?)が、豆を届けてくれました。
豆まき集会はできないけれど・・・・・
明日は節分ですね。豆まき集会の計画をしていましたが、まん延防止重点措置期間となり、集会はできません。毎年、体育館で行っていた鬼払いゲームもできません。5年生の年男年女は、豆をまくこともできません。大きな声で「おにはそと、ふくわうち」なんて叫べません。
でも集会委員会のみんなが、なんとか楽しい節分をと、いろいろ考え、放送による方法を考えて準備してくれています。その練習の様子です。放送室で密にならないように気をつけてがんばっています。ありがとう!
私はだれでしょう?
私は誰でしょう?面影が残っていますね。さあ、だれだかわかりますか?
2年生の学習で、赤ちゃんの写真を持ってきています。
感染拡大防止のために ~給食~
いわき市内では、オミクロン株の感染者なのでしょうか、急激に増加しています。今回は、子供にも用意にかかりやすいという特徴を持っているのでしょうか。御厩小でも、教育活動を制限し、朝の運動や長い休み時間の外遊びはやめることにしました。また、給食は原則として担任が配膳することとし、給食当番の児童に配膳をさせることはありません。時間がかかりますが、感染拡大防止のため、できることをきっちりやっていこうと考えています。
3年 御厩の温泉ものがたり
3年生は今、総合的な学習の時間で「私たちの御厩町」の学習をしています。1月26日(水)は、御厩町の歴史を知る野木さんと、石炭化石館の学芸員の渡辺さんを講師としてお招きし、授業をしていただきました。
授業の題名は、「御厩の温泉ものがたり」です。内郷御厩に温泉施設『内郷ヘルスセンター』があったのをご存じですか?自分たちのふるさとにも素晴らしい歴史があり、炭鉱として栄え、日本の近代化に貢献したという事実を学習しました。
石炭は、メタセコイアという木が炭化して長い年月と共に石炭となります。天上田公園には3本のメタセコイアが天をつくようにそびえています。子供たちはメタセコイアの枝や実物の石炭をいただき、また、当時石炭を掘る滝に使った道具を手に取って見せていただきながら、自分たちの住む御厩について知ることができました。
その時、相手の気持ちになって・・・・・6年人権教室
1月25日(火)に6年生が人権教室の出前授業を受けました。いわき人権擁護委員協議会から永山委員と鵜沼委員に来ていただき、授業を行いました。学校で起こりがちな出来事のDVDを見ながら、その時の登場人物の気持ちを考えます。それぞれの人の立場に立つと、その気持ちのずれやすれ違いに気付きます。相手の身になって考え、お互いを尊重すること、自分も相手も大事であることなどを学びました。
先生、今日の給食は白河ラーメンです!
今朝、朝の登校指導に出ようとすると、6年女子のRさんがやってきて、
「先生、今日の給食知ってますか?今日の給食は白河ラーメンです!」
と教えてくれました。
「今日の給食は最高です。海苔をトッピングして食べるんです。楽しみ。」
「そうなの、くわしいね。それは楽しみだね。」
Rさんは、ちゃんと『学校給食予定献立表』を読んでいるんですね。素晴らしい。家ではみんなおいしいものをたくさん食べていると思いますが、給食は特別なのです。それは、登校したら給食までは食べ物を口にできないという規則正しい習慣のせいでしょう。『食は喜び』は私のモットーです。
煮卵も付いています。おいしいですよ。 教師は対面で食べるときは、シールドを使っています。
保健委員会 コロナウィルス感染拡大防止
新型コロナウィルス感染が拡大の兆しです。いわき市にも第6波と言われる感染の波がひたひたと見えないところで広がりつつあります。
学校では、今日、お昼の放送で保健委員会がコロナウィルス感染拡大防止のために気をつけることを呼びかけました。
寒い朝 6年 VS活動です
今日も朝は、耳が痛いほどの寒さでした。ニュースを見れば全国的に雪が多く、大変な中、雪が降らないいわきは、本当に住みやすいところです。
寒い朝にも、6年生はVS活動(ボランタリーサービス活動)に取り組んでいます。あいさつ運動に取り組むグループが、登校してくるみんなに、元気なあいさつ、ワンランク上のワンストップあいさつを呼びかけています。始業式でワンストップあいさつを6年生にやって見せてもらいましたが、それから御厩小のあいさつは素晴らしく丁寧になりました。まさにワンランク上のあいさつ、ワンランク上の御厩小です。
このあいさつが誰にでもできるように(校長はあいさつにうるさいので、みんな校長にはしっかりあいさつしてくれます。地域の人にもあいさつしてくれているかな?)、そしてどこでもできるように、家族にもできるようになってほしい。ワンストップあいさつを御厩小の伝統にしてほしいと願っています。
先生方にも率先して、手本になるようにあいさつしてほしいと話しています。ご家族の方々も元気なあいさつに取り組んでください。
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp