出来事
電磁石の実験をしました
5年生は、理科で「電流がうみ出す力」の学習をしています。
電流の強さやコイルの巻き数の違いによって、電磁石の強さはどう変わるのか個人ごとに実験しました。
理科分科担任と理科サポートティーチャーの2名で、一人一人の実験を支援しました。
鼓笛引き継ぎ会を行いました
川部小学校の鼓笛隊を、6年生から引き継ぎました。
各パートの楽器や技術とともに、鼓笛隊の長い伝統や、卒業生から受け継がれてきた思いも引き継ぎました。
6年生への感謝の気持ちを込めて、新鼓笛隊がドラムマーチと校歌の演奏を発表しました。
授業研究会を行いました
今回は、6年生の外国語科「My Best Memory」の授業研究会を行いました。
デジタル教科書の映像や音声で学んだり、英語で会話をしたり文章表現したりしながら、全員が熱心に取り組んでいました。6年生の学習の積み重ねの成果がよく表れていました。
期待や意欲が高まりました
6年生が、川部中学校の新入生説明会に行ってきました。
英語の授業を体験したり、中学校生活についての説明を聞いたり、部活動の見学をしたりしました。
中学校生活に対する期待や意欲が、さらに高まりました。
クラブ活動を見学しました
3年生が、クラブ活動を見学しました。
スポーツクラブ・自然科学&図工クラブ・家庭科クラブを順番に見学して、4~6年生にインタビューしながら、熱心にメモしていました。
4年生になってから参加するクラブ活動への意欲が、さらに高まったようです。
地域学校保健委員会を行いました
川部小・中学校PTA役員さん、教職員の代表、勿来学校給食共同調理場の栄養教諭が出席して、「川部小・中学校地域学校保健委員会」を行いました。
養護教諭から川部小・中学校の「学校保健の実際と健康課題、学校での取り組み」について説明をしました。その後、児童生徒の実態・保健指導や食育指導・感染症対策・今後の改善策などについて意見交換しました。
また、勿来学校給食共同調理場の栄養教諭から「いわき市児童生徒の肥満の現状と学校・家庭での予防対策」について講演していただきました。児童生徒の肥満度出現率が深刻であること、学校と家庭における肥満予防の取り組み、野菜摂取の大切さやポイントなど、とても参考になる助言をいただきました。
心の鬼を退治しました
児童会運営委員会の進行で、放送による「豆まき集会」を行いました。
「退治したい心の鬼」については、各学年の代表児童が発表しました。
年男・年女の5年生による豆まきは、手作りした新聞紙を使って各学級ごとに行いました。
卒業文集を作成しました
6年生は「卒業文集」の完成に向けて、原稿の清書をしたり、友達と協力して学年のページの仕上げをしたりしました。
小学校生活の思い出がたくさんつまった「卒業文集」の完成が楽しみです。
夢中になって楽しみました
1・2年生は、「昔遊びを伝える会」のみなさんを講師にお招きして、「昔遊び教室」を行いました。
竹とんぼ・こままわし・ビー玉・ひも付き竹馬・ゴム鉄砲など、道具をたくさん準備して持参していただきました。遊び方をていねいに教えていただき、子どもたちは夢中になって昔の遊びを楽しみました。
地域の皆様の温かいご協力に感謝しています。川部小学校の子どもたちは幸せだなあと改めて実感しました。
授業研究会を行いました
今回は、4年生の国語科「読んで感じたことをまとめ、伝え合おう」の授業を全教員で参観しました。
叙述を手がかりにして、物語のクライマックスを論理的に読み解く授業でした。
今回も、児童の下校後に事後研究会を行い、ICTを活用した国語科の指導方法や読解力向上対策などについて研修しました。
〒979-0153
いわき市川部町川原65-1
TEL 0246-64-7624
FAX 0246-64-7884