お知らせ
こんなことがありました
出来事
季節の行事食こんだて<ももの節句>
3月1日(火)
今日の給食は、ちらしずし、牛乳、しのだ煮、すまし汁、ひなあられです。ひな祭りを祝うメニューでした。節句とは、季節の変わり目にお供え物をして、今までの感謝とこれからの幸せを願う、日本ならではの伝統行事です。3月3日の節句は、女の子の成長を喜び、お祝いする日です。
写真は1年生の給食の様子です。味の感想を聞くと、どれも美味しい!と嬉しそうに話してくれました。少し早いですが、ひな祭りこんだてを楽しみました。
今日の給食は、ちらしずし、牛乳、しのだ煮、すまし汁、ひなあられです。ひな祭りを祝うメニューでした。節句とは、季節の変わり目にお供え物をして、今までの感謝とこれからの幸せを願う、日本ならではの伝統行事です。3月3日の節句は、女の子の成長を喜び、お祝いする日です。
写真は1年生の給食の様子です。味の感想を聞くと、どれも美味しい!と嬉しそうに話してくれました。少し早いですが、ひな祭りこんだてを楽しみました。
バトン授与式
3月1日(火)
今まで率先して朝の体力づくりを行ってきた6年生が、卒業に向けて、5年生にバトンを渡すことになりました。これからは、5年生が朝も率先して校庭に出てマラソンを始め、陸上練習を本格化することになります。
授与式です。
6年生から、5年生の体育委員にバトンが渡されました。
バトンには、「好間魂」と書いてあります。伝統を引き継いで5年生もがんばってください!
今まで率先して朝の体力づくりを行ってきた6年生が、卒業に向けて、5年生にバトンを渡すことになりました。これからは、5年生が朝も率先して校庭に出てマラソンを始め、陸上練習を本格化することになります。
授与式です。
6年生から、5年生の体育委員にバトンが渡されました。
バトンには、「好間魂」と書いてあります。伝統を引き継いで5年生もがんばってください!
朝の体力づくり(5・6年陸上練習)
3月1日(火)
中学校入学までの体力維持増進として、長いこと朝のマラソンを続けてきた6年生ですが、5年生の陸上練習が本格化する前に校庭を明け渡そうと、本日で朝のマラソンを終了することにしました。
最終ランです。男子も女子もよくがんばりました。
5年生の陸上練習に混ざって、自分たちも練習してきたことを思い出しています。
楽しそうです。
5年生も走り方が整ってきました。6年生のあとをついで、がんばっていきましょう!
中学校入学までの体力維持増進として、長いこと朝のマラソンを続けてきた6年生ですが、5年生の陸上練習が本格化する前に校庭を明け渡そうと、本日で朝のマラソンを終了することにしました。
最終ランです。男子も女子もよくがんばりました。
5年生の陸上練習に混ざって、自分たちも練習してきたことを思い出しています。
楽しそうです。
5年生も走り方が整ってきました。6年生のあとをついで、がんばっていきましょう!
朝の体力づくり(なわとび)
3月1日(火)
今日は風がつめたく、ときおり雪が風に運ばれてくる寒い朝です。
子どもたちはとても元気で、登校すると3年生はジャンピングボードで縄跳びの練習、4年生はトラックを走った後に、輪になってみんなで二重跳びの練習を行ってました。
今日は風がつめたく、ときおり雪が風に運ばれてくる寒い朝です。
子どもたちはとても元気で、登校すると3年生はジャンピングボードで縄跳びの練習、4年生はトラックを走った後に、輪になってみんなで二重跳びの練習を行ってました。
体育専門アドバイザーが来校しました。
2月29日(月)
体育専門アドバイザーが来校しました。
6年生は、アドバイザー・担任・矢吹先生の3人が指導してくださいました。
フィールドを3分割して、動ける範囲を決めることで、運動量の確保と責任エリアを明確にしました。
ゲーム1→作戦会議→ゲーム2のようにゲームとゲームの間に作戦会議を設け、グループでの話し合いで戦略を決めました。
こうした手立てをとることで、子どもたちはチームのために真剣に活動することができました。
次の写真は、作戦会議に使用した作戦ボードと作戦会議の様子です。
最後には、みんな集まって、自分たちのチームのよいプレーを発表しあいました。
5年生は、ボールを2つ使用してサッカーをしました。ボールが2つなので気が抜けません。みんな集中して取り組みました。
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
QRコード
アクセスカウンター
1
1
1
7
1
6
1