こんなことがありました!

出来事

ピース いろいろな運動の基礎になります…。(3年1組:体育)

 3年1組の体育では、「体つくり運動」で肋木(ろくぼく)に挑戦しました。肋木にぶら下がることを通して、腕などの筋力はもちろんバランス感覚なども養われ、いろいろな運動の基礎になる種目です。高い場所で挑戦する子も多く、お互いに競い合うようにチャレンジしていました。これからもいろいろな動きに挑戦させ、体力の向上に努めていきたいと考えています。

お祝い 表彰を行いました…。(全校集会)

 2校時終了後、体育館で全校集会を行いました。月に一度、全校生が集まり講話を聴いたり、表彰を行なったりする会です。今日は、表彰を行いました。今回は、藤原ソフトボールスポーツ少年団の子ども達が連休の時の大会で、見事3位に入賞したということで、賞状と盾を授与しました。藤原ソフトボールスポーツ少年団のみなさん、おめでとうございました。

音楽 高い「ミ」の音は…?(5年1組:音楽)

 5年1組の音楽では、リコーダーの学習に取り組んでいます。現在は、「茶色い小びん」を上手に演奏できるように練習中です。今日は一小節ずつ友達に聴いてもらいながら音を音や指づかいを確かめていました。特に「高いミ」の音が難しく、全員で繰り返し練習していました。

花丸 今、身につけるべき大事なこと…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、とても大事な学習を行っています。数の概念の形成に欠かせない、合成や分解についてです。今日は「10をつくろう」の学習を行いました。「1と9・5と5・2と8…」などです。子ども達は、今の段階では「指」や「算数ブロック」を使って行っていますが、今後は頭の中でできるようにしていかなければなりません。ご家庭でも、一日5分でもよいのでこのような問題を出していただければと思います。たし算やひき算の理解の素地としてとても大切なので、数について多面的な見方ができるように、数についての感覚を豊かにしていきたいと考えています。

小雨 雨の中、青少年育成市民会議の皆様による、朝のひと声運動…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。途中から本降りの雨になり、荷物も多い中歩くのが大変そうでしたが、1年生も弱音をはかずに元気に歩くことができていました。

 また、おはよう坂では、青少年育成市民会議藤原支部の皆様による「朝のひと声運動」が行われ、雨雲を吹き飛ばすかのような元気なあいさつが校地内に響きわたっていました。藤原支部の皆様、朝のお忙しい中、そして雨の中本当にありがとうございました。

グループ 話し合いを活発にするために…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、「もっと知りたい、友だちのこと」の単元を学習しています。友だちの話を聞いて、質問したり感想を述べたりして、活発な話し合いができるようにすることを最終的な目的としている学習です。今日は、これからの学習の進め方等について確認しました。この学習を機会として、「話す・聴く」ことに力を入れて指導していきたいと考えています。

 

喜ぶ・デレ スピーキングテスト、実施中…。(5年1組:外国語)

 5年1組の外国語では、「スピーキングテスト」を実施しました。自分の名前をアルファベットで言ったり、好きな食べ物やスポーツなどを英語で答えたりするテストです。先生と一対一なので緊張はするものの、安心して答えられるので実力を発揮できるようです。語学は、とにかく恥ずかしがらずに話すこと、雰囲気作りも大事にしていきたいと考えています。

昼 これからの季節にぴったりの学習です…。(6年1組:家庭科)

 6年1組の家庭科では、「夏をすずしくさわやかに」の単元を学習しています。暑い夏を快適に過ごすための工夫を理解し、実際に自分の生活に生かすことを目的としています。生活を見つめるよい機会になったようなので、ぜひ家庭や学校での生活に取り入れてほしいと思います。

学校 学校探検、楽しかったよ…。(1・2年:生活科合同学習)

 3・4校時目、1・2年生は合同の生活科の学習で「学校探検」を行いました。本校の恒例として、2年生が1年生を引率し学校内の様々な教室や設備、そしてそこに関わっている先生方の仕事の様子を見ることで、学校での生活は様々な人や施設と関わっていることを理解させることが大きなねらいです。2年生の子ども達が、リーダーシップを発揮したことで、充実した学校探検の活動を行うことができました。ありがとう、2年生。そして来年は君達1年生の番ですよ…。

給食・食事 5月17日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、ドッグパン・牛乳・ウインナー・ナポリタンソースかけ・キャベツのクリームシチュー・ぶどうゼリーです。総カロリーは、656㎉です。