こんなことがありました!

出来事

キラキラ 種をまいたよ…。(1年1組:生活科)

 1年1組の生活科では、アサガオを育てる学習を行います。今日は、その種をまきました。一人ひとりが責任を持って育てられるように専用の鉢にまきます。土を入れ、5か所に指で穴をあけその中に種を入れました。土をそっとかぶせ、まわりに肥料を入れて完成です。明日から毎朝の水やりが日課になります。

?! 残りは、いくら…?(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、「ひき算の筆算」について学習しています。今日は、生活場面の中での「買い物」を想定した問題に挑戦しました。具体的な買い物をする場面ということで、子ども達はより意欲的に問題に取り組んでいました。

 

情報処理・パソコン タブレット端末を使って…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、「もっと知りたい、友だちのこと」の単元を学習しています。今日は、グループごとに友達のことについて調べたことを発表し合いました。タブレット端末を使ってその様子を録画し、その後の話し合いて活用しました。自分の発表を振り返ることができ、効果的に活用することができました。

了解 落ち着いて一日がスタート…。(ゆのだけ学級)

 ゆのだけ学級(1~3組)の1校時目の様子です。国語や算数の基礎教科を中心に、基礎基本の理解と着実な定着を目標にじっくりと取り組んでいました。基礎学習の他、交流学習やゆのだけ学級だけでの学習活動など、学習スタイルに変化を持たせながらメリハリをつけることで、集中できる時間が増えてきているようです。

晴れ いつも、ありがとうございます…。

 今朝は、田場坂と斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。

「いつも、ありがとうございます。」

「いってらっしゃい。気をつけてねぇ…。」

 通学路の草むしりをしてくださっている地域の方へ、班長がお礼を言うと、それに応えて地域の方が声をかけてくださいました。何とも心あたたまる光景を朝から見ることができました。「アイナふじわら…。」大切にしていきたいですね…。


※7時45分現在 気温25.0℃ 湿度46% WBGT20℃ 「ほぼ安全」レベル

 今日から熱中症計を用いて、気温等の状況をお知らせします。子ども達の安全を最優先に考え、教育活動に取り組んでまいります。

汗・焦る いよいよ、本格的に…。(6年:陸上練習)

 来月実施される「小学校陸上競技大会第3ブロック大会」へ向けて、6年生の練習がいよいよ本格的に始まりました。出場種目も決定し、子ども達は自己記録の更新へ向けて意欲を燃やしています。体育館では、100メートル走の練習を行っていました。体力づくりや基本練習が中心ですが、弱音をはかずに頑張っていました。雨上がりの校庭では、4×100メートルリレーの練習も始まり、バトンパスの練習を中心に行っていました。結果よりも、それまでの過程を大事にしてこれからの学校生活等に生かしていけるように支援していきたいと考えています。

情報処理・パソコン まずは、動作確認から…。(2年1組:生活科)

 2年1組の生活科では、タブレット端末を使った学習が始まりました。ICTサポーターの勤務日ということで、動作確認から行っていました。1年生の時から始まったタブレットでの学習、感覚を取り戻すとスムーズに使うことができるようになりました。学習の道具のひとつとして今年度も積極的に活用させたいと考えています。

キラキラ 清掃前の過ごし方が大事です…。

 清掃(午後1時)開始5分前の校舎内の様子です。お盆洗いや給食委員会のコンテナの運び出しなど係の仕事を頑張っている人たち、教室前では静かに身支度を整え移動開始を待つ人たち、校内がとても落ち着いています。この状態で始まる清掃は、言うまでもなく全員が一生懸命に取り組んでいます。何事も、待ち方や事前の過ごし方が大事なんです…。

昼 どんな形をした山(丘)なのかが分かるんです…。(4年1組:社会科)

 4年1組の社会科では、福島県の土地の様子について学習しています。今日は、地図などでよく見かける「等高線」の見方について学習しました。山(丘)を、上から見たところと横からみたところを組み合わせると、その形をおおよそつかむことができることを確認しました。実際に描いてみることで、理解を深めることができたようです。