出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 学校行事 1年生 2年生 4年生 5年生 6年生 PTA 今日の出来事 連絡事項 アーカイブ 2025年1月 (3) 2024年12月 (24) 2024年11月 (31) 2024年10月 (29) 2024年9月 (20) 2024年8月 (4) 2024年7月 (15) 2024年6月 (22) 2024年5月 (27) 2024年4月 (20) 2024年3月 (33) 2024年2月 (47) 2024年1月 (50) 2023年12月 (41) 2023年11月 (56) 2023年10月 (55) 2023年9月 (55) 2023年8月 (15) 2023年7月 (29) 2023年6月 (54) 2023年5月 (53) 2023年4月 (42) 2023年3月 (43) 2023年2月 (48) 2023年1月 (34) 2022年12月 (40) 2022年11月 (49) 2022年10月 (47) 2022年9月 (36) 2022年8月 (6) 2022年7月 (24) 2022年6月 (32) 2022年5月 (13) 2022年4月 (0) 2022年3月 (12) 2022年2月 (11) 2022年1月 (11) 2021年12月 (12) 2021年11月 (36) 2021年10月 (14) 2021年9月 (12) 2021年8月 (6) 2021年7月 (11) 2021年6月 (17) 2021年5月 (21) 2021年4月 (22) 2021年3月 (14) 2021年2月 (16) 2021年1月 (19) 2020年12月 (16) 2020年11月 (32) 2020年10月 (25) 2020年9月 (27) 2020年8月 (3) 2020年7月 (12) 2020年6月 (16) 2020年5月 (21) 2020年4月 (17) 2020年3月 (11) 2020年2月 (18) 2020年1月 (16) 2019年12月 (25) 2019年11月 (19) 2019年10月 (32) 2019年9月 (42) 2019年8月 (5) 2019年7月 (23) 2019年6月 (55) 2019年5月 (54) 2019年4月 (30) 2019年3月 (41) 2019年2月 (71) 2019年1月 (56) 2018年12月 (34) 2018年11月 (49) 2018年10月 (62) 2018年9月 (73) 2018年8月 (15) 2018年7月 (41) 2018年6月 (76) 2018年5月 (72) 2018年4月 (52) 2018年3月 (52) 2018年2月 (91) 2018年1月 (85) 2017年12月 (58) 2017年11月 (86) 2017年10月 (103) 2017年9月 (92) 2017年8月 (21) 2017年7月 (42) 2017年6月 (124) 2017年5月 (116) 2017年4月 (134) 2017年3月 (83) 2017年2月 (114) 2017年1月 (84) 2016年12月 (72) 2016年11月 (83) 2016年10月 (74) 2016年9月 (78) 2016年8月 (25) 2016年7月 (52) 2016年6月 (105) 2016年5月 (71) 2016年4月 (77) 2016年3月 (69) 2016年2月 (83) 2016年1月 (65) 2015年12月 (64) 2015年11月 (56) 2015年10月 (72) 2015年9月 (56) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (62) 2015年5月 (55) 2015年4月 (25) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 好間二小会場における漢検希望者へのお知らせ 投稿日時 : 2016/05/10 e35-投稿管理者 5月10日(火) 4月にアンケートをとった漢検の希望者が100名を超えました! アンケートで「本校会場なら受検させたいと思う」と希望されたお子さんには、明日、申請書を持たせますので、ご記入の上、早め学級担任に提出をお願いします。 最終締め切りが来週16日月曜日の朝8時半までとなっています。朝9時には申請書と代金を回収業者に渡しますので、期限に間に合うようご注意ください。 なお、「アンケートの時点で希望したが都合により受検しない」という場合は、提出しなくて結構です。 ご協力よろしくお願いします! 4年算数科①教育実習生授業 投稿日時 : 2016/05/10 e35-投稿管理者 5月10日(火) 教育実習生が4年生で算数科「何十、何百のわり算」の授業を行いました。 600÷3の計算の仕方を考えます。まずは、自分の力で問題を解きます。 既習事項を活用し、たばにまとめたり、数直線や図を使ったりして4つの解きかたが出ました。友達の考え方を説明できるかな?友達が考えた方法も、詳しく説明しています。 聞いている人たちも、みんな真剣に聞いています。 200÷4の場合はどうすればよいかを考え、100や10のたばがいくつあるのかを考えれば求められることを理解しました。 最後に15分間、練習問題を解いて終わりました。 朝の登校 投稿日時 : 2016/05/10 e35-投稿管理者 5月10日(火) 雨の朝です。今日は図工や理科で使うためのペットボトルや卵パックなど、空き容器をもって登校する子どもたちが多く、傘と合わせて荷物が多いようでした。 低学年の子で、紙袋に容器をたくさん入れてもってきたら、破けて落ちてしまい、班の子どもたちが容器を分担して運んでくれている姿もありました。 朝の登校ひとつをとっても、みんなで助け合っている様子がわかります。 2年生活科「1年生と遊ぼう」 投稿日時 : 2016/05/09 e35-投稿管理者 5月9日(月) 2年生が、生活科「1年生と遊ぼう」の単元で、ふれあい班の1年生と一緒に遊ぶ活動を行いました。2年生が1年生をリードしながら何で遊ぶか決め、遊ぶ場所まで一緒に連れて行って、仲良くお世話しながら遊ぶ姿が見られました。 4年体育教育実習生授業 投稿日時 : 2016/05/09 e35-投稿管理者 5月9日(月) 教育実習生が4年生に体育の授業を行いました。模範演技では、子どもたちから歓声が!子どもたちもまねしてチャレンジしますが… 子どもたちは、日ごろ遊びの中で鉄棒運動をあまり行わないため、昨年練習した技も苦戦しているようです。 先生や、上手な友達に助けられて、だんだん上手になっていきました。 こつがわかると面白くなってきて、いろいろな技にチャレンジしていました。休み時間も、ぜひ、鉄棒で技を磨いてみましょう! « 858859860861862863864865866 »
好間二小会場における漢検希望者へのお知らせ 投稿日時 : 2016/05/10 e35-投稿管理者 5月10日(火) 4月にアンケートをとった漢検の希望者が100名を超えました! アンケートで「本校会場なら受検させたいと思う」と希望されたお子さんには、明日、申請書を持たせますので、ご記入の上、早め学級担任に提出をお願いします。 最終締め切りが来週16日月曜日の朝8時半までとなっています。朝9時には申請書と代金を回収業者に渡しますので、期限に間に合うようご注意ください。 なお、「アンケートの時点で希望したが都合により受検しない」という場合は、提出しなくて結構です。 ご協力よろしくお願いします!
4年算数科①教育実習生授業 投稿日時 : 2016/05/10 e35-投稿管理者 5月10日(火) 教育実習生が4年生で算数科「何十、何百のわり算」の授業を行いました。 600÷3の計算の仕方を考えます。まずは、自分の力で問題を解きます。 既習事項を活用し、たばにまとめたり、数直線や図を使ったりして4つの解きかたが出ました。友達の考え方を説明できるかな?友達が考えた方法も、詳しく説明しています。 聞いている人たちも、みんな真剣に聞いています。 200÷4の場合はどうすればよいかを考え、100や10のたばがいくつあるのかを考えれば求められることを理解しました。 最後に15分間、練習問題を解いて終わりました。
朝の登校 投稿日時 : 2016/05/10 e35-投稿管理者 5月10日(火) 雨の朝です。今日は図工や理科で使うためのペットボトルや卵パックなど、空き容器をもって登校する子どもたちが多く、傘と合わせて荷物が多いようでした。 低学年の子で、紙袋に容器をたくさん入れてもってきたら、破けて落ちてしまい、班の子どもたちが容器を分担して運んでくれている姿もありました。 朝の登校ひとつをとっても、みんなで助け合っている様子がわかります。
2年生活科「1年生と遊ぼう」 投稿日時 : 2016/05/09 e35-投稿管理者 5月9日(月) 2年生が、生活科「1年生と遊ぼう」の単元で、ふれあい班の1年生と一緒に遊ぶ活動を行いました。2年生が1年生をリードしながら何で遊ぶか決め、遊ぶ場所まで一緒に連れて行って、仲良くお世話しながら遊ぶ姿が見られました。
4年体育教育実習生授業 投稿日時 : 2016/05/09 e35-投稿管理者 5月9日(月) 教育実習生が4年生に体育の授業を行いました。模範演技では、子どもたちから歓声が!子どもたちもまねしてチャレンジしますが… 子どもたちは、日ごろ遊びの中で鉄棒運動をあまり行わないため、昨年練習した技も苦戦しているようです。 先生や、上手な友達に助けられて、だんだん上手になっていきました。 こつがわかると面白くなってきて、いろいろな技にチャレンジしていました。休み時間も、ぜひ、鉄棒で技を磨いてみましょう!