こんなことがありました

出来事

雨にも負けず・・・

4月25日(水)は朝から雨。

それでも、みまや小の子どもはいつもと同じで元気。

1年生、朝の会で校歌を元気に歌っていました。

( 子ども達が見つめているのは、校歌の歌詞です。 )

1校時、3年生は体育館で運動会の練習をしていました。

( サイドステップの練習、腕をぴんと上げて・・・ )

6年1組は算数。線対称・点対称の学習。

( どこ見て、どう考えると 見分けられるか、わかるようにしたいですね。 )

 

無限大楽しかった

4月24日(火)10時10分からは「1年生を迎える会」

かわいい1年生の入場です。

例年のように、猛獣狩りゲームもありました。

今年の目玉は「新聞を使ったゲーム」

全校生で、新聞紙を細かくして、新聞紙のプールを作って楽しむというもの。

( 落ち葉のプールのようなものです。 )

体育館中に 歓声と笑い声が響きました。

 

( さすがみまや小。片付けも早かったです。 )

 

2年生からは、ダンスとアサガオの種のプレゼントがありました。

1年生の感想は

 「無限大楽しかった」「1000パーセント楽しかった」などと大満足のようでした。

( 企画運営した6年生も 大満足のようでした。 )

 

 

慣れると もっと楽しくなります

4月23日(月)3校時、3・4年生は合同で体育。

運動会で行う団体種目「ハリケーン」の練習。

( まだ、慣れていません。

  ハリケーンというより 小さな低気圧という感じです。 )

 

4校時、2年生は音楽。

手拍子の合間に、一人ずつ順番に好きな動物の名前を言って、

みんなが鳴き声で答えていく、リズム遊び。

トントン、「ネコ」、トントン、「ニャー、ニャー」

トントン「豚」トントン「ブー、ブー」・・・・・(調子よくやっていました。)

すると、ある子がトントン「キリン」と言ったもんですから、

「????」  (みんな困ってしまいました。笑い)

( 慣れてくると、もっともっと楽しくなりますね。 )

今日はお茶会

4月20日(金)1校時、5年2組は家庭科室にいました。

今日は、ガスこんろの使い方、お湯の沸かし方、急須で日本茶の入れ方を学び、

「お茶会」をするようです。

( ウキウキして 騒いでしまったのでしょうか?

 一度、教室に戻っていました。

 廊下の歩き方が悪かったようです。

 火を使うため、落ち着いて行動しないといけません。 )

2度目に行ったときは、男女協力して学習していました。 

お茶の味はどんな味だったのか? お聞きください。

 

 

4月19日は授業参観・PTA総会

4月19日は授業参観・PTA総会。

子ども達も緊張し、先生方も?緊張?

3の2教室では、国語。

( 先生の話はしっかりと 聴いていました。 )

4の1教室は国語 物語「白いぼうし」の読み取り。

( 主人公の人柄について考えていました。 )

5の1教室は道徳。感謝について考えていました。

 

次は、体育館でPTA総会。

旧役員の皆様、ありがとうございました。

( 新役員の皆様、大変ですが よろしくお願いいたします。 )

 

最後は、学級懇談会。その間、子ども達は?

ビデオを見たり、宿題をやったり・・・・。

下は、高学年図書館の様子です。

4年生と5年生が宿題をしたり、読書をしたりしていました。

( すごい人数でしたが、静かに過ごしていました。 )

 

保護者の皆様、平成30年度も よろしくお願いいたします。

 

 

ハナミズキ

校庭のハナミズキが見ごろを迎えています。

( 校庭の西側にあります。 )

ハナミズキの花言葉の「返礼」。

1912年に東京市長が米国へサクラを寄贈した際、

そのお返しとしてハナミズキが日本に贈られたことに由来するそうです。

 

今日、4月19日(木)は、13時から授業参観。

子ども達の成長した姿 頑張っている姿を ご覧ください。

歯科検診

 4月18日(水)の朝は雨。班長さんを先頭に一列で登校。

( みまや小の子どもは、雨の時は長靴が多いです。 )

 

1校時からは全校生が歯科検診。

 歯科医さんから、

◇虫歯がある児童とない児童と両極化していること。

◇虫歯のある児童は、虫歯の本数も多いこと。

◇歯と歯肉とのさかいに 汚れがついている児童が目立つこと。

などご指摘がありました。

 学校では、給食後の歯磨きを丁寧にさせます。

姿勢

 4月16日(月)朝、6年生が陸上の練習を開始しました。

( 頑張る姿は美しいですね。 )

4月17日(火)2校時、2年生が聴力検査を受ける前に注意を受けています。

( 聴く姿勢ができています。すばらしい。 )

4月17日(火)、6年生は全国学力・学習状況調査。

( やる気のある背中です。 )

( あきらめないで 頑張ってほしいです。 )

姿勢(形)って 大事ですね。

交通教室

4月13日(金)5校時は内郷交番のおまわりさんを招いて交通教室。

下校班毎に通学路を歩き、登下校の安全な歩き方や

危険箇所について先生方と一緒に確認しました。

 全体会では、代表児童に委嘱状を渡しました。

下は、6年生の「誓いの言葉」の様子です。

「安全に登下校できるように 6年生の役割を果たします」

「地域の人に 元気よく挨拶をします」

と力強い 誓いの言葉がありました。

( よろしくお願いします。)

初めての給食(1年生)

これは、4月12日(木)の給食です。

きのうから1年生の給食が始まりました。

「おいしそう」「お腹すいた~」

「(パンを見て)こんなに食べられない」など。

 

そろりそろりと 給食を自分の席へ 運んでいきます。

そして、ようやく「いただきま~す」

「おいしい」「おいしい」と。

1年生にとって、初めての給食は大満足のようでした。

( 好き嫌いが多いのかなと思いましたが、なんとか大丈夫でした。 )

 

片付けも勉強です。何をどのようにするのか、学びました。

給食の後、6年生がお盆洗いに来てくれました。

1年生は、みんなに支えられているのですね。

もう運動会の練習?

 今日の大休憩から、1年生も校庭に出て遊んでいました。

4年生は、3校時体育のため、校庭に残っています。

今日の体育は、リレーの選手を決めるそうです。

( 他の学年も 同様でした。 ) 

もう5月19日の運動会の準備は始まっていました。

 行進の練習もしていました。

運動会まであと1ヶ月。

足並みが どのように揃っていくのか楽しみです。

成長

昨日から発育測定が行われています。

昨日は5・6年生、今日は3・4年生。明日は、1・2年生。

「(身長)7センチ、伸びた」とうれしそうな子ども。

( 1月からの伸びでしょうか? 子どもの成長はすごいですね。 )

 下は、2年生の授業の様子です。

( 落ち着いて授業に参加しています。 )

 

下は3年生です。

( きちんと 先生の聞いてますね。)

下は、5年生です。

( 小グループに分かれて活動していました。)

本格的に授業が始まって3日目ですが、

どの学年も、どのクラスも よいスタートをきっています。

頭も 体も 成長してほしいです。

気持ちのよい朝

朝は、少し肌寒い感じでしたが、子ども達は無事登校。

5年生教室では、6年生が「校歌」の低音部を5年生に伝授。

終わった時に、6年生が「ありがとうございました」とお礼。

( 5年生がお礼を言うのならわかるのですが、・・・・。

  6年生の「一緒に練習してくれてありがとう」の気持ちが伝わってきました。)

 

4年生教室でも、きれいな歌声が聞こえてきます。

高音がとてもきれいになっています。

お陰で、気持ちのよい朝を迎えました。

1校時、校庭では3年生が青空のもと、体育をしています。

魔法の階段

4月9日(月)本格的に 平成30年度のスタート。

1年生の保護者の中には、集団登校の集合場所まで送ってくださったり

学校までついてくださったりした方がいました。ありがとうございました。

 

上級生が1年生の手を取り歩く姿。(ほほえましいです。)

上級生が1年生を下駄箱まで案内する姿。(さすが、みまや小です。)

泣いたり、ぐずったりする1年生はいませんでした。

(ほっ!ひと安心です。)

 

みまや小の東階段、1階から2階へ続く階段を

「魔法の階段」と言います。

1年生から2年生になって、この階段を上がり生活すれば、

必ず立派な2年生になるから、そう呼ばれています。

今日の2年生は、初日から落ち着いて生活していました。

全校集会では、どの学年も けじめある 楽しい学校生活を送りましょう

という話をしました。

 

始業式 担任発表

 4月6日(金)平成30年度のスタート。

始業式、子ども達の最大の関心は、誰が担任になるかです。

「何年何組の先生は・・・・」「●●先生です」と発表されると

歓声が上がったり ガッツポーズをしたり・・・・

今日のドキドキ感、ワクワク感を やる気に変える責任を感じました。

 

学校の桜は2分咲き

春休み、静かな校舎。

(学童からは、声が聞こえます。)

今日のみまや小の桜です。まだ2分咲きでしょうか?

一方、チューリップの花は ご覧のとおりです。

( 4月6日の入学式まで 大丈夫でしょうか? )

先生方、今までありがとうございました。

3月28日(火)体育館で離別式が行われました。

先生方の最後のお話を 真剣に聴く子ども達です。

代表児童による「別れの言葉」

感謝を込めて お礼の花束を贈りました。

いつもは元気のよい校歌斉唱が、今日は、ちょっぴり元気がありません。

でも、きれいな歌声が 体育館に響きました。

 

先生方、今までありがとうございました。

教室移動

3月27日(火)教室移動。

新年度に向け、新しい教室に荷物を運びます。

5年生は、黙々と働きました。( 6年生の自覚が芽生えてきたかな?)

 

( あの先生は、何年生の担任になるのかな? )

校庭の草花に 水やりをしてくれているのは 学童の子です。

みまや小の子どもは、よく働きます。ありがとうございます。

 

卒業証書授与式

3月23日(金)10時 いよいよ卒業証書授与式。

前日の式練習で、緊張?で倒れた子が出て 心配された本番でしたが、

お陰様で感動の卒業式になりました。

5年生の歌「大空がむかえる朝」も 心がこもっていました。

卒業生の歌「旅立ちの日に」も 情景が浮かぶ素敵な歌でした。

 

目の前の男子の頬を 大粒の涙がポロポロと流れています。

でも、ぬぐうことはしません。じっと前を見つめています。

実に美しい涙でした。成長を感じました。

「旅立ちの日に」という曲を選んだ先生方の思いを忘れないでほしいです。

6年生、今までありがとうございました。

 

 

修了証書授与式

3月23日(金)修了証書授与式。

勉強面でも 運動面でも  徳育面でも きちんと結果を出した子ども達。

4月からは、ひとつ上のステージに進むことになります。

「(自分史上)最高」の1年だった今年度より さらによい結果を出すのは難しいですが

「超」をキーワードに 頑張ります。

様々な理由で 転校する子どもがいます。さびしいです。

みまや魂「強く 正しく 元気よく」で 頑張ってほしいです。