出来事
授業研究会を行いました
今回は、5年生の「資料を用いた文章の効果を考え、それをいかして書こう」の授業を全教員で参観しました。幼・小・中連携教育の推進を図るため、あざみ野幼稚園の先生1名と川部中学校の先生2名も来校しました。
5年生は、タブレット端末を効果的に活用しながら、全員が集中して学習に取り組んでいました。また、筆者が資料を用いた意図や効果を捉えることもできました。
今回も児童の下校後に事後研究会を行いました。今後の授業のさらなる充実や、児童の学力向上のために意見を交換しあいました。
防火教室で学びました
3・4年生は、勿来消防署の皆様においでいただいて「防火教室」を行いました。
油火災実験や電気火災(トラッキング現象)実験の様子を見たり、消防クイズをしたりして、防火についての理解を深めました。
校外学習⑥(4年生)
4年生は、校外学習で「南部清掃センター」へ行きました。ゴミ処理の過程やリサイクルの工夫などについて学習しました。
校外学習⑤(5年生)
5年生は、校外学習で「日産自動車いわき工場」と「アクアマリンふくしま」へ行きました。
社会科や理科の学習に関連して、自動車工場の仕事内容や工夫を学んだり、環境保全の取り組みを学んだりしました。
校外学習④(1・2年生)
1・2年生は、田人地区の「磐城高箸」さんと「土みに館」さんへ行きました。
「磐城高箸」さんでは、割り箸を作る工程や商品開発の工夫などについて学びました。
「土みに館」さんでは、陶芸体験を行いました。自分の作品が完成して手元に届くのが、とても楽しみです。
網戸を追加しました
各教室や特別室(図書室・理科室・音楽室)・廊下などに、合計18枚の網戸を追加して設置しました。常時換気をしている際に、虫や鳥などが入ってくることを解消できます。
エアコン・扇風機・サーキュレーター(送風機)と組み合わせて、適切に換気をしていきたいと思います。
授業研究会を行いました
今年度も児童の国語力の育成を目指して、共同研究を進めています。
今回は、6年生の「表現の工夫をとらえて読み、それをいかして書こう」の授業を全教員で参観しました。小中連携教育の推進を図るため、川部中学校の先生方3名も来校しました。
6年生は、タブレット端末を効果的に活用しながら、真剣に学習に取り組んでいました。また、筆者の作品に対する思いや表現の工夫を捉えることができました。
児童の下校後は事後研究会を行いました。今後の授業のさらなる充実や、ICT機器の効果的な活用のために意見を交換しあいました。
親子ふれあい弁当デー
「第2回親子ふれあい弁当デー」へのご協力をありがとうございました。
今回のテーマは「これぞ我が家の味! 我が家の味弁当を作ろう!」でした。お弁当に入れた「我が家の味メニュー」について一人ずつ発表した後、各教室で会食しました。
6年生は、タブレットパソコンを活用して発表していました。
避難訓練を行いました
勿来消防署の皆様においでいただき、避難訓練を行いました。
実施時刻を児童には知らせないで大休憩中に行いましたが、全校生が放送をよく聞いて、落ち着いて避難することができました。
また今回は、消火器の使い方について教えていただいた後、代表児童が「消火体験」を行いました。
全体会終了後は、各学級ごとに避難訓練についての振り返りを行ったり、防火扉の通り方を確認したりしました。
大収穫でした
1・2年生が、サツマイモ掘りをしました。おいしそうなサツマイモが、たくさん収穫できました。
「またあったあ」「つるにいっぱいつながってる」「自分の顔と同じくらい大きい」「何にして食べようかなあ」と、みんな笑顔いっぱいでした。
〒979-0153
いわき市川部町川原65-1
TEL 0246-64-7624
FAX 0246-64-7884