カテゴリ:今日の出来事
What color do you like?
今日は1学期最後のチャーリー先生の授業でした。
「どの色が好きですか?」
「I like skyblue.」
「I like navyblue.」 みんな「青」が好きみたい。
今年の初プール!
梅雨の晴れ間となった今日、今シーズンはじめてのプール学習を川前小学校と合同で行いました。
今月29日には校内水泳記録会を予定しています。安全に、そして自己目標の達成に向けてしっかりと学習できるといいですね。
今日から7月
今日から7月です。夏休みまであとちょうどひと月。
梅雨の真っ只中、毎日はっきりしない天気が続きます。昨夜から今朝にかけて激しい雨が降り、いわき市に洪水警報が発令されました。夏井川流域が心配でしたが大きな被害がなかった様で安心しました。
5校時目、4年生と6年生は単元のまとめのテストに取組んでいました。いつにも増して真剣な表情です。
合同学習「マット&ねん土」
今日の5・6校時は、川前小学校との第1回目の合同学習でした。
昨年に引き続き今年も合同でのプール学習を計10回予定しています。今日はあいにくの雨ということでプールに入ることはできませんでしたが、5校時には体育館で「マット運動」、6校時には教室で図画工作の「ねん土」の題材を合同で学習しました。
普段、4年生は同じ学年の子と一緒に学習することがないため、両校の児童にとって良い刺激となってほしいと思います。
親子ふれあい弁当デー
第1回の親子ふれあい弁当デーを実施しました。
親子で一緒にお弁当を作ることを通して、ふれあいの機会をつくるとともに、「メニューを考える」「一緒に買い物に行く」「ごはんをつめる」「おかずを作る」 など、児童が学年の発達段階に合わせてお弁当づくりに関わることで「食べる力」や「感謝の心」を育てることをねらいとしています。
6年生の二人は、早起きして自分で調理したものも多いと話していました。季節や栄養のバランスを考えたメニューでとてもおいしそうです。
土曜授業日
「あと1日だけがんばろう。あしたはお休み。」
今年2回目の土曜授業です。朝はキュウリの苗の世話やら観察用のジャガイモの植え付けやら、すこしゆったり目にスタートしました。
でも、授業はしっかり集中して取り組んでいます。今日1日がんばりましょう!
9時の気温は25℃…暑い一日になりそうです。
「実験・探検・体験・真剣」
今日の教室でのひとこま。
6年生はゆで卵の実験中でした。
食べごろのゆで卵にするためには、沸騰してから何分くらいゆでればいいのでしょうか?一人ひとり予想を立ててゆでてみます。「3分?」「5分?」「10分?」
3分、5分では、ちょっと早かったようです。「おんせん卵だ。」「お醤油がほしいね。」
10分「ちょうどいいね。」
4年生は正三角形チャレンジ。先生用のコンパスと定規を使ってどちらが正確な正三角形を描けるか先生に挑戦です。なかなか全部の角が60°にならないねぇ。あれれ!4年生の方が正確に描けたみたいです。
1年生は生活科の学習でした。「がっこうのなかの あんぜんをまもるためのもの」を探して学校中を探検です。いっぱいメモをとりながら、先生と見て回っていました。たくさん見つけることができましたね。
「理科実験のリレー」
6年生の理科の授業。担任の先生と教頭先生のティームティーチングで進められていました。ろうそくの炎が消えた後の気体の変化を検知管で調べます。
結果の考察からは教頭先生の出番。データを整理しながら、子ども達の思考を導く明解な発問を繰り出していました。さすが…理科のプロフェッショナル。みるみる子ども達の目が輝いていきました。
今日の給食「かみかみチャレンジ」
<食育の先生のおはなし>「かみかみメニュー」
一日のうち、3回の食事以外におやつを何回も食べる人ほど、むし歯になりやすいです。それは、むし歯菌の栄養を長い時間、口の中にとどめることになるからです。規則正しい食生活もむし歯予防になるので気をつけましょう。
〇今月の食育の目標「よくかんで食べよう」
かみかみチャレンジ実施中!
一番最初に写真を完成させるのは誰でしょう。しっかり噛んでポイントゲット!
梅雨寒(つゆさむ)
昼休み、4年生と担任の先生が校庭の真ん中に傘をさして立っていました。手には牛乳パックの実験装置。理科の学習で気温を測定していますが、毎回同じ場所で測らないとダメということで測定場所を校庭の真ん中にしたそうです。
本日13時の気温は18℃。昨日まで天気が良かった分、特に肌寒さを感じます。
「救急救命法講習会」
小・中学校合同で「救急救命法講習会」を開催しました。
例年、平消防署川前分遣署のご協力で実施してきた本講習会ですが、今年は、感染症等の関係から日本赤十字社福島県支部に講師をお願いし、小・中学校の教職員と中学生、保護者の方を対象に、2時間にわたって講義いただきました。
心肺蘇生の呼気吹き込み法による人工呼吸や、3密を避けられないグループワークを実施しない等、新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮した内容での実施となりました。
「Hello! チャーリー先生」
今年はじめてのチャーリー先生の授業の日でした。
6年生は今年から「外国語科」という教科の学習に変わりました。楽しみながら学習に取り組む様子は同じですが、1時間ごとに身につける内容が明確に決められています。
自分から積極的にチャーリー先生とお話しようとする6年生の姿に昨年度までの「外国語活動」の成果がうかがえました。
「じゃんけん列車のチャンピオンはだれ?」
下校の時間、校庭から呼ぶ声がして行ってみると、なんと長い長いアリの行列を見つけたとのご報告。全長は20m以上。鉄棒から砂場の前までずっと続いています。
先生たちも加わって夢中になって行列の先頭探しです。クローバーの葉陰にアリの大群を発見!!どうやらここがゴールのようです。じゃんけん列車のチャンピオンはとうとう見つかりませんでした。
「それでも かぶは ぬけません。」
「おおきなかぶ」の一場面。
「うんとこしょ。どっこいしょ。」それでもかぶは抜けません。とうとう猫はねずみを呼んできます…。
ちょっと大きな先生ねずみが加わって、やっと抜けました。「やったぁ。」
となりの教室では、6年生は家庭科でガスの使い方を学習中。
「特別の教科 道徳」
1年生と4年生の道徳の授業におじゃましました。
道徳は一昨年から「特別の」教科になりました。1時間のなかで心情が深まったり、新しい価値判断に気づいたりできる授業に工夫されています。
1年生は、「きを つけて」の4枚のイラストから、節度ある行動について気づいたことを確認していました。自分のことばで伝える過程で価値への認識が深まっていました。
4年生は「なにかお手つだいできることはありますか?」を読んで親切な行動について考えていました。知らない人に声をかけるのって簡単じゃないね。でも勇気をだすと…。
「実験・体験・真剣」
学習の様子をのぞいてみました。
4年生は理科の学習中です。「動物のからだの動かし方」についてインターネットで調査中。動物のからだもほねときん肉でできていることを確認しました。「馬のろっ骨は人間の2倍もあるみたい。びっくり。」
1年生は先生が扮する「大きなかぶ」をぬいていました。「力いっぱいこめたときは ゆっくりだよね。」体験した動きを音読の工夫に生かしていきます。
6年生の「歯科指導」
卵を歯みがき粉で半分だけ研いてお酢を注いでみると…。みがいていない部分からはたくさん泡がでてきました。歯みがき粉の「フッ素」が歯を守ってくれるんだって。歯みがき粉を上手につかってみがき残しが無いようにみがきましょう。
「土曜授業日」
今日は土曜授業日。あいにくの雨の中、4人全員が元気に登校してきました。
「どようびだけど がんばろう。」
子ども達にまけないように頑張ろう!…元気が出ます。
◎「総合的な学習の時間」のあしあと発見!!
昨年度からさらにグレードアップするようです。
特別非常勤講師による書写指導
今年も書写の特別非常勤講師として、東松院のご住職佐々木先生にご指導いただくことになりました。
今日は、校長から辞令をお渡しして早速4年生と6年生の2時間分の授業をお願いしました。例年課題をご指導いただいていた「たなばた展」は中止となり、市の書写展もまた開催を見送られることになりました。発表の場が減ってしまったことは残念ですが、先生にお力をお借りしながら、書写力の向上に努めていきたいと思います。
「複式授業」
今日は1年生を担当する講師の先生がお休みの水曜日。1年生と4年生の複式の授業です。
4年生はデジタル教科書を使って算数の2けたのわり算に取組んでいました。その間、1年生はブロックを使わずに10までのひき算の問題に挑戦です。
「うさぎコースがおわったら、かめコースね。」先生が絵をかいてくれました。
4年生のミニ先生が採点…よくできました! 校長先生からサインをもらって満足そうです。
今日のおけうり
2校時目に教室にお邪魔しました。今日はどの教室も先生とマンツーマンで学習中。1年生と4年生は算数、6年生は社会科の授業でした。
1年生はブロックを使ってひき算の練習。
「5ひく5は…1?」「えー??ブロックがひとつも無くなっちゃったよねぇ。」「あ!0です。」
…少しずつブロックを使わないでできるようになるといいね。
4年生は前の時間の練習問題の答え合わせからスタートです。
はい!全問正解…さすがです。
6年生は社会科の公民分野です。
現代社会の課題について自分の意見を述べていました。「少子高齢化の問題が…。」地域には子どもがいないお年寄りだけの家庭が多いことを心配しているようです。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp