桶売ニュース

曇り 「実験・探検・体験・真剣」

 今日の教室でのひとこま。

  6年生はゆで卵の実験中でした。

 食べごろのゆで卵にするためには、沸騰してから何分くらいゆでればいいのでしょうか?一人ひとり予想を立ててゆでてみます。「3分?」「5分?」「10分?」

 3分、5分では、ちょっと早かったようです。「おんせん卵だ。」「お醤油がほしいね。」

 10分「ちょうどいいね。」

 4年生は正三角形チャレンジ。先生用のコンパスと定規を使ってどちらが正確な正三角形を描けるか先生に挑戦です。なかなか全部の角が60°にならないねぇ。あれれ!4年生の方が正確に描けたみたいです。

 1年生は生活科の学習でした。「がっこうのなかの あんぜんをまもるためのもの」を探して学校中を探検です。いっぱいメモをとりながら、先生と見て回っていました。たくさん見つけることができましたね。