こんなことがありました

出来事

給食・食事 今日の給食

 ごはん、かつおフライドレッシングかけ、わかたけみそ汁、かしわもちが付いて653kcalでした。ごちそうさまでした。

 

NEW 連休は、本を読もう!

 連休は、ぜひご家族で読書にも親しんでいただきたいと思っています。今回は学校司書の先生が選んでくれた4冊をご紹介します。

★★★★★★★★★★

↓【まなの本棚】芦田愛菜(小学館)

 いろいろなジャンルの本が著者目線で紹介されています。みなさんが読んでみたい本も見つかるのではないでしょうか。

↓【5分後に意外な結末】(学研教育出版)シリーズ本です。

それぞれ5分程度で読める本が30話詰まっています。

・少しこわい話

・感動する結末

・不思議な話 などがあります。

↓【十年屋】廣島玲子・著 佐竹美保・絵(静山社)

 人気の「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」を書いた廣島玲子さんの本です。学校では4階図書室新刊コーナーにあります。

↓【ゆるびーくんのうんどうかい】斉藤洋・著 武田美穂・絵(ほるぷ出版)

 こちらは、2回低学年図書室からのおすすめです。

 ご家庭でも本棚の模様替えをしながら、懐かしい本をもう一度読み返してみるのも楽しいでしょう。ご家族みなさんで、ぜひ表紙をめくってみましょう。

NEW 御厩小の5月

 みなさんこんにちは。5月に入り、御厩小の彩りも変わってきました。

【3年1組】

 子どもたちが何かを見上げています。それは、

時計でした。時間の学習が始まります。先生が「つまずく人が多いところです」と話していましたが、そのとおりです。まずは時刻と時間はどう違うのか、2年生の学習を振り返りながら学習を進めていました。

【3年2組】

 算数で単元が終わり、習熟の時間でした。子どもたちは練習問題を解いていました。集中していました。

【みまや1組】

 こちらも算数で、各自の学習にしっかり取り組んでいました。落ち着いています。

【4年2組】

 国語の学習で、国語辞典を使って学習していました。昨年の市PTA研究大会の際に、近年はコンピューター、スマートフォン等の普及により、コンピューターやスマートフォン等を使用した意味調べをすることが多くなってきましたが、辞書・辞典を使った学習の方が記憶に残る、と講師の先生がおっしゃっていました。大切にしたい学習の仕方です。

【5年1組】

 凹凸のある立体の体積を求める学習です。「まず1つのやり方を見つけ出そう」と先生が声をかけ、机間を回ってアドバイスをくれました。子どもたちは頭をひねって考えました。その後みんなで考え方を共有しました。

【2年1組】

 国語の時間でした。大事なことを落とさずに話を聞く学習をしました。名前や年齢、男の子か女の子か、そして洋服の特徴などをメモをしながら聞き取る学習です。生活に生きる学習ですので、しっかりと身に付けてほしいです。次回は、まいごのお子さんをさがす想定で、特徴をつかんで話す学習をするようです。

 【2年2組】

 こちらも国語の学習でした。前へ出て発表しようとする子がたくさんいます。その気持ちを大切にしてほしいです。

【6年2組】

 英語科でした。これからみんなの前へ出て自己紹介をします。コンピューターを使って調べて、ノートに書いて、そして友だちや先生と練習をしていました。会話の練習も積極的ですね。

【3・4年生】

 運動会の種目「表現」の練習です。

動きが揃ってきました。格好いいです。

  連休が明けると、いよいよ運動会です。感染症予防対策をしっかり行って、楽しい休日をお過ごしください。ではまた5月6日(金)みまや小で会いましょう!

NEW 強く正しく 4月28日(木)

 みなさんこんにちは。今日も御厩小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

早いもので、4月最後の登校日となりました。今日も子どもたちは朝から活発に生活しました。

【朝の活動】

 6年生は登校してから速やかに着替えや委員会の役割などを済ませ、8時からは体力作りや運動会の練習などを行っていました。今朝はラダートレーニングで運動神経を刺激しました。これで脳もしっかり目覚めたことでしょう。

【1年生】

 1校時が始まるとまず1年生が遠足に出発しました。

 校長からは、①きまりを守ること、②友だちと仲良くすること、③自分の目でよく見てくること、とお話して見送りました。

【2年生】

 1年生が出発して10分後、今度は2年生が出発しました。

 校長から話したのはやはり3つ、①きまりを守ること、②友だちと仲良くすること、③自分の目でよく見てくること、でした。

なお、遠足特集を先にアップしていますので、そちらもぜひご覧ください。

【みまや2組】

 2年生は今日の遠足の感想を早速ワークシートにまとめていました。早いですね。

【5年2組】

 地図帳を使いながら、大陸の位置、海洋、世界の国々の位置などを調べていました。地図を「活用」できる力をしっかり身に付けてほしいです。

【5年1組】

 こちらは地球儀を使って、国と国との距離を調べていました。どうやって調べるかというと、紙テープを使って長さを測り、地球儀の縮尺に合わせて計算していました。先生が予め紙テープに印を付けてくれたので、子どもたちは計算しやすかったようです。アメリカと日本の距離、モスクワと東京の距離を調べているグループもありました。

【4年2組】

 先日植えたヘチマの種が発芽しました。子どもたちはうれしそうでした。早速観察記録に取りかかりました。

【4年1組】

 世界のあいさつを学習していました。ますは、おはよう=「      」。それから、コンピューターから流れる英語の音声を聞いて、何が好きだと言っているのか考えました。難しいかな、と思っていましたが、子どもたちは教科書を参考に概ね聞き取っていました。驚きました。

【5・6年生】

 運動会「表現」の練習でした。

 今週はここまでです。今日紹介できなかったクラスはぜひまた来週をお楽しみに。ではまた月曜日、御厩小で会いましょう!

NEW 春の遠足~外でごはんを食べるのはやっぱりおいしい!

 1、2年生は校外へ遠足に出かけました。密集・密接・密着を避けるため、出発時間や行き先、昼食時間もずらして実施しました。地域のみなさまには、子どもたちの様子をきっとご覧いただけたのではないかと思います。朝のうちは風が冷たかったものの、子どもたちが活動する頃は気温も上がってきました。昼食も間隔をとってシートを敷くことになりましたが、春の空気を吸いながら食べるお弁当は、とても美味しかったようです。子どもたちの表情に表れていますので、ぜひご覧ください。

【1年生】

【2年生】

給食・食事 今日の給食

 バターロールパン、牛乳、ハンバーグ・トマトソースかけ、とり肉とじゃがいものスープにオレンジが付いて、619kcalでした。ごちそうさまでした。

NEW 今日の御厩小~リズムに乗って♪

 みなさんこんにちは。今日の御厩小は、ダンス一色といってもいいくらい、ダンスをしていました。子どもたちも先生方もリズムに乗っていました。

【保健室】

 今日は1年生が視力検査をしました。

【1年1組】

 先生の動きをまねしてダンスを覚えていました。

【1年2組】

 こちらは順番に立ち上がって踊っていました。

【みまや1組】

 1年生はねん土でした。

 上級生は国語辞典を開いて学習を進めていました。

【2年1組】

 順番にみんなの前に出て踊りました。みんなに見られて、ますます気持ちが高まったようです。

【2年2組】

 みんなの動きが揃う瞬間がありました。格好良くきまっていました。

【5年1組】

 国語で図書館の使い方を学習しました。合わせて学習用具の使い方などについても、先生の話を真剣に聞いていました。

【5年2組】

 英語科の時間でした。「H」という字の書き方を学習していました。

【3年1組】

 またまたダンスでした。ひざも使って、リズムをとって、いい感じです。

【3年2組】

 こちらもリズムに乗っています。

【4年1組】

 お手本になる人が前に出て、教え合って練習しました。

【4年2組】

 先生と一緒に練習していました。さすが、先生の動きもいいですね。

【6年生】

 いよいよ校庭に出ての演奏です。1月からの練習の積み重ねが、ご覧のような形になっています。

 これからますます磨きをかけてくださいね。

 今日はここまでです。ではまた明日、御厩小で会いましょう!

NEW 今日の給食~春の風

 今日は、げんりょうごはん、白身魚ののりごま和え、切り干し大根と小松菜の油炒め、キャベツのみそ汁でした。

609kcalでした。ごちそうさまでした。

 それから、放送委員会、今日の当番の人を紹介します。今日は御厩小の今月のうた「春の風」が流れました。また、委員会について担当の先生から連絡がありました。

NEW 今朝の御厩小

 みなさんおはようございます。今朝も御厩小は元気です。離れたところからも「おはようございます!」と元気のいいあいさつが聞こえてきました。

 

それから、朝の運動をしている子がいました。

 

 さあ、今日も一日がんばろう!

NEW 運動会の練習が始まりました

 月曜の朝、いい天気で今週もいいことがありそうな予感がします。

各学年では、運動会の練習が始まりました。

【1年生】

水分補給もしっかりと。

【6年生】

今週はこのような子どもたちの様子をお届けしたいと思っています。

さあ、張りきっていきましょう。