こんなことがありました!

出来事

急ぎ 風の力や、ゴムの力で…。(4年1組:図工)

 4年1組の図工では、「ゴー!ゴー!ドリームカー」を作っていました。風やゴムの力で動く夢の車を、身近な材料で作る学習です。風を受けやすくするためには、どうすればよいのかなども考えながら、装飾なども工夫して作業に取り組んでいました。

NEW いよいよ始まりました…。(6年:卒業式練習)

 朝の時間の音楽室、卒業式に向けての練習がいよいよ始まりました。今朝は、別れの言葉の中の挿入歌「最後のチャイム」の練習を、教頭先生の指導のもと行っていました。小学校の最大のイベントへ向けて、いよいよ始動です。

曇り 頑張れ!中学3年生…。

 今朝は、田場坂と斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。現班長との登校もあとわずか、登校班の引継ぎ等も視野に入れ、指導していきたいと考えています。

 さて、今日から県立高等学校の前期選抜試験が始まります。中学3年生を乗せたと思われる車を多数見かけました。今までの努力の成果を十分に発揮してほしいと思います。頑張れ!中学3年生…。

喜ぶ・デレ もうすぐ2年生(1年:生活科)

 もうすぐ2年生になる1年生。1年間を振り返り、思い出の絵を描いていました。

いろいろな行事や場面を振り返って、思い思いに絵に表現していました。

仕上がりが楽しみです。

 

興奮・ヤッター! 1年間を振り返って(3年:学級活動)

 3年生は、学級活動の時間に、1年間を振り返って、楽しかった思い出を文と絵にまとめました。

楽しい思い出がたくさんありどれにしようか悩んでいた子もいましたが、やはり、頑張った学習発表会や

持久走記録会のことを書いている子が多くいました。この学習により自分の成長を感じられたようです。

 

了解 作戦を練って(4年:体育)

 4校時、4年生の体育の学習は、「ポートボール」の試合を行いました。

最初に、チームで作戦を練って、スタートしました。素晴らしいチームプレイが見られ、

大変盛り上がりました。

キラキラ 6年生ありがとう(6年生を送る会)

 本日2校時に「6年生を送る会」を行いました。会の企画や進行は、5年生が行いました。

 卒業生は、4年生の花のアーチをくぐって入場してきました。体育館の壁の飾りは、3年生が担当しました。

 はじめに、卒業生一人一人の紹介を5年生が分担して行い、委員会・クラブ活動、登校班、清掃等で、

6年生にお世話になったことや親切にしてもらったことなどを紹介しました。温かいエピソードもありました。

 次に、卒業生に関する〇×クイズが行われ、大変盛り上がりました。その後、1年生~5年生で作った「メッセージカード」を1年生が代表して、渡しました。「メッセージカード」の飾りは、2年生の担当でした。さらに、卒業生へ歌のプレゼントがありました。これまで、内緒で、練習してきた「ありがとう6年生」を歌いました。綺麗な声が体育館いっぱいに響き、卒業生は歌声に感動していました。大成功です。

 最後に、卒業生からのお礼の言葉で締めくくりました。卒業生22名の新たな門出を祝う充実した会となりました。卒業まであと14日。最後まで楽しい思い出を作ってほしいと思います。

 

お知らせ 下校後の過ごし方を…。

 今週は金曜日まで臨時日課になっています。全学年午後2時に一斉下校になっています。下校後の過ごし方については、お昼の放送で生徒指導担当より指導する予定ですが、各ご家庭でも約束等の確認をよろしくお願いします。

期待・ワクワク 班長見習い、終了…。(5年:清掃活動)

 今週の木曜日と金曜日、5年生(赤帽子)は6年生の指導を受けながら「班長見習い」として清掃活動の班長を行いました。下級生の手本となるような言動が大事だということで、まずは自分がしっかりと清掃に取り組み、下級生に指示を出す、アドバイスをするという流れで行いました。6年生のサポートもあり、無事に2日間の研修期間を会えた5年生、3月11日(月)に班長・副班長としてデビューする予定です。(来週は特別日課で学級清掃のため)

ピース 細かい作業でも…。(1年1組:図工)

 1年1組の図工は、「すきまちゃんのすきなすきま」工作の学習を行っています。段ボールの細い隙間に、モールなどの飾りつけを行い、マスコットなどを作る内容です。指先などで、細かい作業をしながら、ていねいに作品づくりに取り組んでいました。図工や工作でも、できることが増えた1年間でした。

急ぎ パス・パス、シュート…!(3年1組:体育)

 3年1組の体育では、ゴール型ゲームでサッカーに取り組んでいます。ボールを足だけで扱うことにもだいぶ慣れてきたようです。今日は、その醍醐味である「シュート」を体験しました。二人一組で、パスをしながら最後はシュートで終わるという流れです。昨日のいわきスポーツアスレチックアカデミーの出前授業なども思い出しながら、楽しく取り組んでいました。

ニヒヒ 次のターゲットは、1年生…?(2年1組:生活科)

 授業参観で、2年間の生活科の集大成として発表を行った2年生、次のターゲットは、1年生のようです。今まで生活科で学んできたことを活かして、「1年生を楽しませよう!」という目標を立て、グループごとにゲーム作りが始まりました。射的やボーリング、魚釣りなど、いろいろなブースがあるようです。2年生の挑戦は、まだまだ終わらないようです。

笑う ゲームを通して…。(5年1組:外国語)

 5年1組の外国語は、担任とALTのアミラ先生によるティームティーチングで進めています。授業の導入部分では、簡単なゲームを通して、リラックスさせながら英単語を学ばせています。今日は、スポーツの名前をたくさん言えるようになりました。苦手意識を持たせないよう工夫して指導していきたいと考えています。

会議・研修 防火教室を行いました…。(4年1組:出前授業)

2校時目、4年1組では出前授業として「防火教室」を行いました。講師には、常磐消防署から3名の消防士の方においでいただきました。火事の原因になりそうなものを当てるクイズや実験を通して、火災の恐ろしさについて学びました。また、天ぷら油による火災についても学びました。今日は、子ども達から、おうちの人へ「気をつけてほしいこと」についてお話があると思いますので、ぜひ、聞いてください。

小雨 今日から3月、始まりは雨…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。今日は1日(交通事故ゼロの日・歩行者優先の日)ということで、通勤時には警察署や交通指導員の方々も要所に立っていただき、安全運転を呼びかけてくださっていました。雨の中、班長を先頭にいつもと変わらず整然と登校することができていました。雨の中、立哨指導の皆様には、本当にありがとうございました。

 県立高等学校の卒業式、本当におめでとうございます!

 ※「やさしい運転を心掛けたいものですね…。」

 インターからのバイパス、県道いわき石川線、毎朝交通量がとても多い幹線道路です。特に雨の日は送迎の車も多く、水しぶきが子ども達を直撃することも…。やさしい運転を心掛けたいものですね…。


 

了解 1年間のまとめとして…。(3年1組:書写)

 5校時目、3年1組は書写の授業を行っていました。今日は、1年間の毛筆のまとめとして「水」を書きました。いろいろな技法が入っているので、まとめにはぴったりの文字です。1年間の学習を振り返りながら集中して取り組んでいました。

 

ハート 1年生なりに…。(1年1組:道徳科)

 5校時目、1年1組では道徳科の授業を行っていました。週1時間年間で34時間あります。今日は、資料「ぼくのはな さいたけど」を使って、親切・思いやりについて考えました。登場人物と自分をだぶらせながら「自分だったら…」と考えられるようになった子ども達、1年生なりに心が成長しているようです。