日誌

出来事

授業の様子 その2

12月14日(水)

 4年1組は、空気のあたたまり方を映像で確認していました。

4年3組は、詩のテーマに関係する言葉や文を集める学習に取り組んでいました。

5年2組は、漁港から店までどのように魚は運ばれているのか調べていました。

6年1組は、大日本帝国憲法と日本国憲法を比較していました。

6年2組は、学級活動でクリスマス会の話し合いをしていました。

6年3組は、習字で「希望」の字に挑戦していました。

授業の様子 その1

12月14日(水)

 授業の様子です。1年3組は、50より大きい数を正しく数える学習をしていました。

2年1組は、体育でボール運動に励んでいました。

3年生は、合同体育の後半にドッジボールをしていました。

3年1組は、2学期に頑張ったことを作文にまとめていました。

授業の様子

12月13日(火)

 授業の様子です。1年2組は、数をかいてあらわす学習に取り組んでいました。

1年3組は、算数で10のくらいと1のくらいの数字を書いていました。

3年1組は、習字で名前に挑戦していました。

3年2組は、音の伝わり方について実験をしていました。

4年1組は、仮分数と帯分数の学習に取り組んでいました。

4年2組は、音楽で鍵盤ハーモニカの学習に取り組んでいました。

全校集会における表彰式

12月12日(月)

 大休憩に表彰式が行われました。多くの賞状が校長先生から手渡されました。税の標語の表彰です。

JA書道コンクールの表彰です。

税の書道展の表彰です。

県下小中音楽祭(第3部創作)の表彰です。

いわき児童造形展の表彰です。

校内書写の会の表彰です。

福島県少年ラグビースクール親善大会の表彰です。

様々な分野で菊田小学校の子どもたちは活躍しています。これからも目標を持って頑張ってくださいね。

ネギ皮むき体験(3年)

12月2日(金)

 3年生は、山田地区で作られている長ネギの皮むき体験を行いました。講師は、山田地区にお住まいの瀬谷さん夫婦です。子どもたちは、一人一本ずつ皮むきをすることができました。

皮むきのあとは、ネギを束ねる方法を習いました。

瀬谷さんからネギの講話をいただきました。今日は、いわき農林事務所の方、生涯学習課の方、福島民報の方がいらっしゃいました。

最後に、一人一人にみかん1個とネギ2本をいただきました。

今日の体験で農家の人たちの苦労や工夫を知るとともに山田地区のことについて理解することができましたね。

授業の様子 その2

12月1日(木)

 4年1組は、平行四辺形の特長を学習していました。

4年3組は。音楽でおどれサンバを演奏していました。

5年1組は、算数科で人口密度について調べていました。

5年2組は、これからの食料生産について学習していました。

6年1組は、理科で滑車について学んでいました。

6年2組は、外国語でオリジナルカレーを紹介していました。

 

授業の様子 その1

12月1日(木)

 今日から師走です。今年も1ヶ月になりました。しっかり学習のまとめをしたいと考えています。

1年1組は、自分でできることで服のたたみ方を学習していました。

1年2組は、音楽で「すずめがちゅん」を演奏していました。

1年3組は、図工で自分の好きな形のかたを作っていました。

2年2組は、運動身体づくりプログラムに取り組んでいました。

3年1組は、ソフトバレーボールに励んでいました。

3年2組は、小数の足し算と引き算を筆算で解いていました。

3年3組は、三年とうげの音読をしていました。

授業の様子 その2

11月30日(水)

 引き続き授業の様子です。

 4年2組は、保健体育で身体の成長について学習していました。

4年3組は、算数でひし形の特徴について学習していました。

5年生は、合同体育でなわとびに挑戦していました。持久走記録会が終了したのでなわとびでも体力向上をめざします。

6年1組は、炒め物の調理実習をしていました。「味はどうですか?」と聞くと「美味しかった」という声が続々聞かれました。

6年3組は、タグラグビーに取り組んでいました。下の写真は、戦術を考えている様子です。

 

授業の様子 その1

11月30日(水)

 授業の様子です。1年2組は、国語で新出漢字の学習に取り組んでいました。

2年1組は、絵をみてお話を考えていました。

3年1組は、同じ読み方の漢字を使って問題をつくっていました。

3年3組は、算数でものの重さをはかっていました。

セルフコントロール

11月30日(水)

 11月(霜月)も最後の日となりました。今朝も子どもたちは、セルフコントロールで心と身体を整え、授業に向かっていきました。