日誌
出来事
授業研究会 6年生
菊田小学校では、学力向上や体力向上にむけて教職員同士で授業を見せ合い、
よりよい授業の在り方を研究していく授業研究会を定期的に行っています。
平成28・29年度は、市小学校教育研究会より体育科研究の指定を受け、授業研究を行います。
今日は、6年生がフラッグフットボールの授業研究を行いました。
やわらかい専用のボールを使い、腰につけた布(フラッグ)をとることにより、
タックルと同じ効果をあたえ、ボールを取り合っていく小学生用のフットボールです。
やわらかい専用のボールを使い、腰につけた布(フラッグ)をとることにより、
タックルと同じ効果をあたえ、ボールを取り合っていく小学生用のフットボールです。
その後、授業内容についての話し合いを持ちました。
今回は、福島県教育庁いわき教育事務所の指導主事の先生、
いわき市小教研体育部理事の先生方を迎え、より専門的に話し合いを持ち、
指導をしていただきました。
今回は、福島県教育庁いわき教育事務所の指導主事の先生、
いわき市小教研体育部理事の先生方を迎え、より専門的に話し合いを持ち、
指導をしていただきました。
6年生の子どもたちは、フラッグフットボールの運動に楽しんで取り組み、
コツをつかんで上手に行うことができるようになりました。
ミニミニ運動会(児童会全校集会活動)
ふくしま教育週間学校公開の一環として、
ミニミニ運動会(児童会全校集会活動)を実施しました。
1年生から6年生まで、それぞれの学年による綱引きと
全員で大玉ころがしを行いました。
1年生から3年生が、みんなで大玉を地面の上で転がします。
それを引き継いだ4年生から6年生が、大玉を頭の上で渡していきます。
結果は、総合優勝が 白組 でした。
しかし、紅組もがんばりました。
他学年の友達と交流し、楽しい思い出ができたようです。
ミニミニ運動会(児童会全校集会活動)を実施しました。
1年生から6年生まで、それぞれの学年による綱引きと
全員で大玉ころがしを行いました。
1年生から3年生が、みんなで大玉を地面の上で転がします。
それを引き継いだ4年生から6年生が、大玉を頭の上で渡していきます。
結果は、総合優勝が 白組 でした。
しかし、紅組もがんばりました。
他学年の友達と交流し、楽しい思い出ができたようです。
サツマイモの収穫 1年生
1年生が学校園で育てていた、サツマイモを収穫しました。
大きなサツマイモがたくさん取れて、みんな大喜びでした。
それぞれ家に持ち帰り、調理してもらって食べるようになります。
1年生の保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。
大きなサツマイモがたくさん取れて、みんな大喜びでした。
それぞれ家に持ち帰り、調理してもらって食べるようになります。
1年生の保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。
エピペン講習会 学校保健委員会
菊田小の教職員が、学校薬剤師の先生を講師に迎え、研修を行いました。
食物アレルギー等について理解を深め、事故を防ぐためにはどうしたらよいか、
学校で発症した際の対応、
「エピペン」(医師の治療を受けるまでの間、アナフィラキシー症状の進行を一時的に緩和し、ショックを防ぐための補助治療剤)
の使用についてお話をしていただきました。
その後、全員で「エピペン」練習用トレーナーを使って実習を行いました。
今後も子ども達の命を守る研修を行っていきたいと思います。
食物アレルギー等について理解を深め、事故を防ぐためにはどうしたらよいか、
学校で発症した際の対応、
「エピペン」(医師の治療を受けるまでの間、アナフィラキシー症状の進行を一時的に緩和し、ショックを防ぐための補助治療剤)
の使用についてお話をしていただきました。
その後、全員で「エピペン」練習用トレーナーを使って実習を行いました。
今後も子ども達の命を守る研修を行っていきたいと思います。
※ 「エピペン」の使用に関しては、必ずお医者さんか、調剤された薬剤師さんの指示に従ってください。
PTA厚生委員会
PTA厚生委員会では、月1回ベルマークの集計活動を行っています。
ベルマークは、各学年児童がもってきたものを集計します。
集められたベルマークは、企業ごとに仕分けをしなくてはいけません。この仕分けと集計が大変な作業となります。
現在集めているものの点数がまとまり次第、子どもたちの活動にいかせるものに交換されます。
食料品や文房具、その他のものにもベルマークがついているかもしれません。ご協力よろしくお願いします。
学校の連絡先
〒974-8241
いわき市山田町林崎前56番地
TEL 0246-62-2915
FAX 0246-62-2916
QRコード
アクセスカウンター
8
2
9
5
4
4