日誌

出来事

すいとん作り交流会 3年生

3年生が、わくわく・いわき・仕事塾の一環として「すいとん作り」を行いました。

山田豊齢者大学のみなさんを講師として、山田公民館の調理室で「すいとん作り」を行いました。
その後、みんなで粉をこねたすいとんをいただきました。
ふだんは野菜をのこすお子さんも、残さずおいしく食べている様子がたくさん見られました。





勿来田人方部連合PTA母親セミナー

体育館で、勿来田人方部連合PTA母親セミナーが開かれました。
勿来田人方部の各小中学校のPTAの方々が約100人お集まりになり、講演会が行われました。
東京家庭教育研究所の中西 孝枝 先生による
演題は、「強いメンタルを育てるために~豊かな心を作りましょう」~頑張れ!!フクシマの子どもたち~
です。

強い心を育てるためには、親はどんな教育をすべきか、豊かな心、優しい心を育てるためのメソッドをわかりやすくお話してくださいました。




食に関する指導 3年生

給食調理場より栄養教諭の先生を講師に招き、3年生が「食に関する指導」を行いました。

給食の献立は、栄養のバランスを考えて作られていること。
食べ物の栄養には、それぞれ大事なはたらきがあるので
好き嫌いなく食べようというお話をしていただきました。

子ども達は、これから好ききらいせずに給食を残さず食べようと
先生達と約束をすることができました。






消防寺子屋 4年生

勿来消防署の方々を講師に迎え、消防寺子屋が行われました。
4年生の社会科の学習です。

天ぷら油が原因の火事と、電源コンセントにほこりがたまることにより発火する現象について、それぞれ実験を行い発火する様子を見せていただきました。
それを防ぐためにできることとして、
・火をあつかっているときにはコンロから離れない。どうしてもコンロから離れなくてはいけないときには、火を消す。
・コンセント周りにほこりがたまらないようにする。
ことを教えていただきました。

また、火事が起きたときに、煙をさけるために姿勢を低くしたり、煙で視界がない場合に壁を伝って避難したりする練習をしました。

子どもたちは、興味を持って実験や練習に参加し、真剣に活動することができました。






福島県学力状況調査 5年生

5年生が、福島県学力調査を実施しました。
福島県の5年生全員が、国語・算数・理科の3教科のテストを受けます。

もうすぐ6年生。
これからも、学習に、運動に、芸術に、と様々なことに活躍してくれることを期待しています。