こんなことがありました

出来事

NEW 子どもは風の子③

 2学期の大休憩の様子です。支持感覚、回転感覚、逆さ感覚を遊びながら身に付けています。

(時間設定をして更新しています。本日職員は出勤しておりません。緊急の連絡は学校だより№12に記載の通りお願いいたします)

NEW いわき市小・中学生版画展

 2学期に版画の制作に取り組みましたが、6年生は作品を「いわき市小・中学生版画展」に出品しました。現在いわき市立美術館に展示されています。この連休に、ぜひ足をお運びになってみてください。他校の作品も、素晴らしい力作揃いです。なお、版画展への入場は無料です。

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1617095382722/index.html(クリックしてみてください)いわき市立美術館

NEW 続・子どもは風の子

 みなさんこんにちは。児童のみなさん、お正月も外遊びをしていましたか。御厩小の先生方の中には、この冬休み中も御厩小から内郷駅まで常磐線沿いのジョギングコースを走っている先生がいますよ。誰でしょうか。(御厩小のみなさんなら、想像できますよね。きっと)それから、お父さん方の中にも走っている方がいらっしゃいました。

 さて、冬休みも今日を含めて4日間です。有意義に過ごしましょう。

(写真は12月20日(火)北風に負けないでクラス対抗リレーで盛り上がっていた3年生の様子です)

NEW 回転やぐら盆踊り大会児童の絵表彰式

 11月16日(水)内郷駅前のクレールコートにおいて、回転やぐら盆踊り大会児童の絵の表彰式が行われました。本校からは多数の児童が入賞し、実行委員会会長さんから表彰を受けました。おめでとうござます。なお、最優秀作品は、令和5年回転やぐら盆踊り大会のポスターに採用されます。

NEW 子どもは風の子

 みなさんこんにちは。児童のみなさんは、なわとびチャレンジカードに挑戦していますか。うさぎのように「ピョン、ピョン、ピョン」とリズムよくジャンプしてくださいね。

(写真は12月21日(水)4年生のなわとび練習の様子です。)

NEW 明けましておめでとう~年賀状

 2学期中に年賀状の書き方を学習しました。

 4年生は、書写の時間に小筆を使って書きました。子供たちの味のある作品をご紹介します。

 各教室では、実際に年賀はがきを使って書き方を学習しました。下は5年生の学習の様子です。

NEW 今日の御厩小 1月4日(水)

 みなさんこんにちは。本日から職員が出勤しております。あらためまして、本年もよろしくお願いいたします。

 さて、今朝は非常に寒くなりましたね。御厩小もご覧のとおり氷がはりました。

 太陽が昇ってもあまり気温が上がりませんでした。

(令和5年1月4日の日の出 御厩小4階から)

 

それでも確実に季節は春に向かっています。

 みまや学童さんも今日から開所しており、昼前には子どもたちが元気よく外で運動していました。

 さあ、ご家庭で過ごしている児童のみなさんも、3学期のよいスタートへ向けて、まずは身体を動かすところから始めましょう。保護者のみなさま、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

NEW あけましておめでとうございます

 新年明けましておめでとうございます。令和5年も御厩小学校教職員は、「かしこい子、やさしい子、たくましい子」の育成を目指して、一丸となって取り組んでまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。