こんなことがありました

出来事

オンラインゲームで高額請求が来たら

 9月5日(火)3校時、3年生は「消費者教育教室」
小学生に多い消費者トラブルは「オンラインゲームでの高額請求」だそうです。
そうなったときの対応の仕方、そうならないための方策について学びました。

 講師は、いわき市消費者生活センターの方々でした。
 
 DVD「ちびまる子ちゃん」から、お金の大切さについても学びました。
( 3年生は、よく話をする子どもたちです。 話し出したら、止まりません。 )

シャボン玉飛んだ ♪

 1校時、校庭で1年生が シャボン玉を飛ばしています。
楽しそうにやっているので、ついつい引き込まれました。

♪ シャボン玉飛んだ 屋根まで飛んだ 屋根まで飛んで こわれて消えた ♪
きれいなシャボン玉です。 大きいシャボン玉 小さいかわいいシャボン玉
子ども達のシャボン玉は 屋根(屋上)まではなく 校舎3階まで 飛んでいきました。

水鉄砲 や 色水つくり でも楽しんでいました。
 
遊びながら学んでいます。
( 楽しかった・面白かっただけでは だめですよ。 )

たくさんの体験をしてきたのですね。

 今日は全校集会。
代表児童による「夏休みの思い出 と 2学期がんばりたいこと」の発表。

ミッキーのマジックを見てきたこと。長崎へ行き、平和記念式典に参加したこと。
2学期がんばりたいことは、勉強。(すばらしい。)学習発表会、持久走大会。

 代表児童の発表を「耳と目と心で」しっかり聴いていました。
(  写真中央の男子の聴き方はすばらしい。背筋も伸びています。 ) 


廊下や教室には、夏休みの思い出の作文や日記等がたくさんあります。
  
 花火大会や七夕を見に行った子、日本海の海で泳いできた子。      
  
 水族館や 大内宿、ねぶた祭りなど 本当に いろいろなところに行き、
たくさんの体験をし、素敵な思い出を作ってきたようです。
( お父さん、お母さん方、お疲れ様でした。 )

今日は防災の日。学校では・・・

 今日は防災の日。大地震+火災を想定した避難訓練。しかも、休み時間に。
子ども達は、放送を聞くために、その場に腰を下ろしました。
( 6年生のお姉さんや 先生のそばに集まりました。 )
 
 校舎4階から火災発生。避難開始

 校舎に残っていた子どもも 校庭に集合。約2分で完了。

 全体会では、「津波てんでんこ」「命てんでんこ」という言葉を通して、
「自助・共助」の大切さについて話しました。

じゃんがら給食って何?

 今日の給食です。じゃんがら給食だそうです。
給食献立表には、つぎのようにあります。
「いわき市の夏の風物詩である じゃんがら念仏踊りには
「盆では米の飯、おつけはなす汁。十六ささげのよごしは どうだい」という歌詞があります。
 今日はこの歌詞にちなんで作られた じゃんがら給食です。
十六ささげは、今ではあまり作られなくなった伝統野菜です。
かわりに さやいんげんを使い、黒ごまであえた ごまよごしにしました。」と。

 ごはん 牛乳 かつおのからあげ いんげんのごまよごし なすの味噌汁 
 土曜学習の「じゃんがら念仏踊り」を思い出しながら、おいしくいただきました。