「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
出来事
2年後の姿
10月12日(金)1年生が体育館で、学習発表会の練習をしています。
台詞は、どうしても 早くなってしまいます。
「大きな声を出すこと」と指導すると、
声は大きくなるが 何を言っているのか わからなくなります。
「前の人が言った後は、イチ・ニ(手拍子) 間を取るんですよ」と指導すると、
みんなで 手拍子をします。
3年生は、教室で場面ごとに指導を受けているグループもあります。
1年生と違うのは、直接先生に指導を受けなくても
自分達でも 場面ごとに 練習ができることです。
今年の1年生も、2年後
自分達だけでも 練習ができるようになるのでしょうか?
お店屋さんごっこ
10月11日(木)2校時。本格的に学習発表会の練習が始まっています。
体育館では、2年生がダンスの練習のようです。
3年生は、廊下でも 練習をしていました。
( 自分達で 考えて 振り付けが考えられると いいですね。 )
でも、勉強も頑張っています。
6年2組は、算数。テスト前の復習をしていました。
( 学習発表会の練習が「動」であるば、こちらは「静」です。 )
5年2組は、ALTの先生と「お店屋さんごっこ」です。
英語で「何にしますか?」「~をください。」と
実際に おもちゃの「ドル(お金)」を使って・・・・。
( 子どもは、おもちゃでも、お金を欲しいようでした。 )
( この授業は、「動」も「静」も 「笑い」もありました。 )
外は小雨。でも、めあてをもって 生活をしています。
よく働き よく動く 5年生・6年生です。
10月9日(火)6校時、学習発表会の会場作成。
5年生も6年生も、男子も女子も よく働きました。
特に、6年男子の動きが とてもよかったです。
( さすが、最上学年です。 )
そんな5・6年生。
10月10日(水)の朝は、6年生はマラソン。5年生は縄とびをしていました。
( 縄とびは いつ どこで 披露するのでしょう? 楽しみです。 )
国語がおもしろい?
10月9日(火) 1校時。
6年生は、国語で「やまなし」
「クラムボンって何?」わからない言葉がたくさん出てきます。
2年生は、「お手紙」。
( がまくん と かえるくんの友情物語です。心が温かくなります。 )
1年生は、「くじらぐも」。
( 「天までとどけ!1・2・3~」元気な声が
まもなく 教室から聞こえます。 )
この時期の国語は、どの学年も物語文を読みます。
とても 素敵な話です。国語の時間が楽しみになるはず。
想像力を働かせて、どっぷり 物語の世界に浸らせたいです。
最後の食事
宿泊学習も、3日目。福島県立博物館、鶴ヶ城の見学。
鶴ケ城を見ながらのお昼。食べながら、
「もう、宿泊学習も終わりか。」とぽつりと言った子がいました。
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp