こんなことがありました

出来事

朝の活動 体力づくり

 気温がぐっと下がってきました。子どもたちは持久走大会に向けてがんばっています。







 3年生は、走り終わると鉄棒の練習もがんばっています。

授業の様子

 5年生 国語「考え方を明確にして話し合い、提案する文章を書こう」
 教科書の文章をもとに、地域に発信する文章を作っていきます。まずは例文の手法を学ぶところから学習しています。





 5年 算数「図・表・式を使ってきまりを見つけよう」
 数が少ないときにきまりを見つけて、そのきまりが大きい数にあてはまるかを確かめています。友達同士で話し合ったり確かめ合ったりしながら学び合いをしています。





クリーン活動

 今日は校庭でクリーン活動が行われました。
 全校生でトラック周辺の頑丈な草を抜きます。







  高学年の子どもたちは、縁石周りなどを道具を使ってきれいにしています。
 10月17日には、約200名の先生方が、体育館入り口から学校に入ります。
 子どもたちのおかげで、とてもきれいになりました。



朝の活動 委員会活動

 今日も朝の委員会活動が自主的に行われています。

園芸委員会 


ボランティア委員会 旗揚げ


体育委員会 トラックライン引き準備

中秋の名月

 今年度の十五夜(中秋の名月)は10月4日、今日です。
 3年生の学年掲示の場所に、お月見用のだんごやすすき、はぎが飾られています。
 季節を感じさせる自然のものを使った掲示は、あたたかみがあってとてもいいですね。


 
 今日は皆さんも月を眺めて実りの秋に感謝しましょう。
 

授業の様子

 5年生が社会科「これからの食料生産とわたしたち」の学習で映像を見ながら学習を進めていました。とても集中して聴いています。
 スーパーマーケットのチラシをきっかけに,日本産の食材と外国産の食材について考えてきた子どもたち。”輸入か,国産か”の問いかけに,それぞれの強みと課題を比較,検討しながら,最後まで迷っていた子どもたちでした。





 1年生は、国語科教材「うみのかくれんぼ」の学習で、図鑑などを用いて一人ひとりが調べた生き物が姿を隠す知恵について、実物投影機を用いて発表会を行っていました。





 子どもたちが調べ学習に使った図書は、市の図書館から学校司書の新田幸子先生が1年生の人数分を借りてきてくれたものだそうです。一人ひとりが自分で調べることができ、大変有意義な学習になりました。

3年 ヨークベニマル見学

 3年生が社会科「店で働はたらく人」の単元の学習のため、ヨークベニマルに見学に行きました。
 店長さんの説明を聞きながら、お店の工夫について学習を行い、実際におうちの人から頼まれた品物の買い物体験もしました。





 最後に見学して疑問に思ったことを質問しました。
 



 天候にも恵まれ、川の土手を歩いて赤とんぼを指に止まらせるなど、行き帰りで秋の自然を満喫しながらとても良い社会科の学習となりました。

朝の活動 体力づくり

 6年生の子どもたちが率先して走り始めました。学校の良きリーダーです。

 

 昨日までトラック1周を走りきれない子どもたちもたくさん見られましたが、今日は皆真剣に走り続けています。
 持久走大会まで校庭トラックで練習できる日は、あと20日しかありません。雨が降ればもっと少なくなります。走れる日にしっかり練習をして、持久力をつけましょう。
 一日一日の練習の積み重ねが結果につながります。





 体育委員会の子どもたちは今日も朝から杭打ち等行い、トラック作りを手伝っています。