「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
出来事
今日の給食~季節の行事献立(人日の節句)
ごはん 牛乳 焼き春巻き 生揚げと豚肉のみそいため 七草汁
が出て668kcalでした。
ごちそうさまでした。
3学期始業式を行いました
全校生が集まって、3学期始業式を行いました。今日も教頭先生が早くからヒーターを付けて温めてくれました。子供たちは温かい服装をして式に臨みました。
式では、子供たちと教職員が全員で新年の挨拶をして3学期をスタートしました。
校長からは、
1 辰年の話
2 3学期は短いので早く目標を決めて行動を始めよう
3 学校へ来て勉強できる幸せを感じよう
と話しました。
式の後、2学期に表彰できなかった児童へ賞状の伝達を行いました。持久走記録会学年1位の表彰です。
3学期も安全に登校しよう
みなさんおはようございます。
今日から3学期スタートです。これまでと同様に、班長さんを中心に、安全に登下校してほしいと思います。ご家庭では、笑顔で送り出しをよろしくお願いします。また、見守り隊のみなさま、地域のみなさま、今学期もよろしくお願いいたします。
3学期始業式1月9日(火)の準備をしましょう
みなさんこんにちは。今日は先生方が朝から出勤して、3学期始業式の準備が整いました。
児童のみなさんも準備は整っていますか。「まだ」という人は、今から準備を始めましょう。
メッセージは始業式の朝のお楽しみです。
では児童のみなさん、9日火曜日の朝、笑顔で、御厩小で会いましょう!
2学期を振り返って~情報モラル教育
【5年2組】
学級活動の時間に情報モラルの学習をしました。「安全なインターネット等の使い方について考えよう」というめあてで、文部科学省情報モラルサイトの動画を視聴しながら学習を進めました。
これからの私達の生活には欠かせないものです。かしこく使えるようになってほしいと思います。
なお、情報モラルに関する学習は、全学年で行っています。
ぜひご家庭でも親子で、お祖父ちゃんお祖母ちゃんも一緒に、ご覧になってみてください。
↓↓↓
文部科学省情報モラル学習サイト https://www.mext.go.jp/moral/#/
情報モラル教育ポータルサイト https://www.mext.go.jp/zyoukatsu/moral/index.html
保護者のための情報モラル教室 https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI
2学期を振り返って~体育マット運動(4年生)
【4年生 体育 マット運動】
2学期を振り返って~プログラミング(みまや学級)
【みまや学級】
「スクラッチ」を使って、アニメーション(動画)を作成しているところです。例えば、星が輝いたり、流れ星になったり・・・子供たちの豊かな発想が形になっていきました。このような活動も、コンピューターを使うことにより子供たちが個々に分断されてしまうのではなく、つながり合えるような授業を目指しています。
2学期を振り返って~版画の制作(6年生は版画展へ)
みなさんこんにちは!今日から令和6年の勤務を再開しました。
あらためまして、今年もよろしくお願いいたします。
さて、冬休み中に2学期の学習の様子をプレイバックしてご覧いただいておりますが、2学期中に子供たちは版画の制作をしました。その中で、6年生は市小中学校版画展に出品しました。子供たちの作品が美術館に展示されます。合わせて、本校の玄関と校長室に展示しております版画「私達の炭鉱」(昭和31年度全国版画コンクール小学生の部第1位:文部大臣賞受賞作品)も展示されます。
子供たちそして大先輩方の作品が、美術館でさらに映えることと思います。ぜひ足をお運びになっていただければと思います。
なお、版画展に関する情報は ↓↓↓ のとおりです。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1699409570882/index.html
【6年生の作品の一部】
【昭和31年制作 私達の炭鉱】
2学期を振り返って~社会科見学学習いわき中央警察署へ(3年生)
【3年生】
11月28日(火)の午前中、3年生はいわき中央警察署へ見学学習へ行きました。署員のみなさま、ご協力いただきありがとうございました。
* 時間を設定して更新しています。
2学期を振り返って~図画工作の授業(4年生)
【4年生】
* 時間を設定して更新しています。
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp