こんなことがありました

出来事

ノート・レポート 「川と私たちの生活」5年生の環境学習

   5月25日(水)に5年生は、自分達の住んでいる町の「環境について学ぶ」勉強を、CODパックを使って実際に科学的に調べたり、川に住む生き物によって生物学的に水の汚れを調べたりする方法があることを学びました。
 そして、川を汚さないためには、米のとぎ汁や洗剤、油などをできるだけ流さないようにしなければならないことを自分の生活と結びつけて学んだようです。
 主に教えてくださったj常磐開発の荒井さんは、本校のOBで、まるでNHKの「課外授業 ようこそ先輩」のようでした。子ども達は、環境について楽しく学ぶことができました。

5月17日感染症情報

5月に入り、1年生を中心に伝染性紅斑(りんご病)が小流行しております。
りんご病は、頬が赤くなるという症状が出た時には、感染力がないといわれています。
感染するため、出席停止対象の疾患ではありますが、熱や頭痛がない場合は、登校して構いません。
頬が赤くなる1週間~10日前に熱やかぜのような症状が出たりすることが特徴です。
この時期が最も感染力が強いといわれています。
本来ならば、この時期に学校を休んだほうがよいのですが、この時点で「りんご病」と診断されるのは難しいです。
予防はなかなか難しいのですが、急に熱が出たり、かぜの症状(鼻水が出る、せきがでる、だるい)があれば、念のためマスクを着用して登校させてください。
「うがい、手あらい」も重要です。
大人も罹ります。大人のほうが、症状は重くでますので、保護者の方も注意してください。
よろしくお願いします。

4月の様子


更新が遅くなってしまいました。
今年も元気にスタートしました。


4/19 感染症情報

新学期が始まり、2週間になります。
学校では、3年生を中心にインフルエンザ罹患者が増えています。
19日のインフルエンザ罹患者は2名、発熱3名です。
ご家庭でも、手あらい・うがいなど、予防に努めてください。
よろしくお願いします。

離別式

3月28日、7人の先生方とお別れをしました。今までありがとうございました。新しい職場でも頑張ってください。




からだの勉強をしました

3月4日(金)授業参観において、思春期に現れる変化ということで、養護教諭も授業に参加させていただきました。
からだの外の変化、なかの変化。新しいことばがたくさんでてくる単元です。
内容も盛りだくさんで、時間もオーバーしてしまい、保護者の皆様や児童、先生方にご迷惑をおかけしました。
15日(火)にもう1時間頂き、児童と一緒に復習しました。
予想以上に児童は覚えていて、理解していました。以下は、児童の感想をまとめたものです。

*大人へ近づいていくと、からだがどのように変化するかわかった。
*私もそういうときがくるんだと思った。
*にきびができたりするけど、大人に成長していることだとわかった。
*からだの変化があったときは、今日勉強したことを思い出したい。
*大人になっている証拠ということをわすれないようにしたい。
*個人差があることがわかり、安心した。

                   
                                                            

感染症情報(3/16)

昨日から、インフルエンザ罹患数が0人になりました。
内郷方部の小中学校でも、罹患数は減少傾向にあります。
しかしながら、平方部の小学校では、大変流行しているところもありますので、十分気をつけてください。
お子様の健康管理、毎日のお茶の準備等、ご協力を頂きました。
感謝申し上げます。ありがとうございました。

3月10日までのインフルエンザ情報

今週の罹患数は急増することなく、本日まで毎日2名です。
内郷方部内では、現在2校の小学校で、インフルエンザ罹患者が増えております。
本校でも、妹や弟が罹患している家庭があるようです。
学校という場においては、インフルエンザにかかっている児童がマスクをしないで生活していたりすると、あっという間に学級内に感染します。非常に感染力が強いです。
朝、具合が悪い時は、必ず熱を測ってから、登校させてください。
37度以上あるとき、家庭で様子を見ていただきたいと思います。
3学期もあと少しですので、インフルエンザの流行はできるだけ避けて、卒業式を迎えたいので、
ご家庭のご協力をよろしくお願いします。

3月7日インフルエンザ情報

本日インフルエンザ罹患数は、1名です。
月曜日のせいか、朝から気持ちが悪い、頭が痛いといって来室しています。
インフルエンザ罹患数が多い時期ですので、朝、熱を測り37度以上ある場合は、無理をせずに休養し家庭で様子を見てくださいますようにお願いします。

登校中に靴下がぬれて、裸足でいる児童が見られます。
体操着袋に、替えの靴下とナイロン袋を入れておいてはいかがでしょうか。
低学年では、トイレが間に合わなくて、汚してしまう児童もおります。
替えの下着もあると、よいかと思います。
よろしくお願いします。