こんなことがありました

出来事

鉛筆 九九

 2年生の算数と言えば、連想するのが「かけ算九九」だと思います。

 ただいま本校の2年生も学習中です。5の段、2の段を終え、3の段や4の段に入りました。担任の先生は「九九はいろんな計算(けたが多いかけ算やわり算)を解くのに、絶対に必要で役に立つことだから、がんばって身につけよう」と励ましています。

 今日は隣同士でビンゴゲームをしていました。

 

鉛筆 授業研究

 校内研修の一環として授業研究を行いました。

 4年生の国語科の授業を参観し、あとで研究協議を行います。

 新聞記事を読んで、記事の内容(文)からアップとルーズのどちらの写真を使った方がいいのか考えました。

了解 スチューデントシティ1

今日は5年生が経済教育施設エリムで「スチューデントシティ」の活動をする日です。

ボランティアのお母さんたちの協力、各ブースの会社の方たちのご指導を受けながら、1日「おとな」として活動します。

一小、三和小と協働しますので、他校のお子さんも写っております。

本 読み聞かせ

 図書ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。

 お忙しい中ありがとうございました。

 1年生は「ぐりとぐら」「さつまのおいも」

 2年生は「はははのはなし」

 3年生は「ねこがおおきくなりすぎた」

 4年生は「おにいちゃん さんかんび」 

 5年生は「オニのサラリーマン」

 6年生は「うみの100かいだてのいえ」

 

 

了解 校内のようす

 いただいた花を5年生やしゃらのきの子が花壇に植えてくれました。

 気持ちがいいですね。

 保健室と校長室前の掲示です。

 保健は、動物の歯のクイズです。

 こちらは教材教具の紹介です。

鉛筆 校内のようす3

 5校時

 3の1は道徳で規則の尊重について考えました。トイレのスリッパの写真が出たときにはみんなから「あーっ」の声が。

 5の1は理科でものの溶け方を学習。溶けるようすをこまかく観察しました。

 6年生は算数で「比例」のグラフをもとに計算したり、特徴について考えたりしました。

 しゃらの木では、秋を楽しもうの学習で俳句作りに挑戦しました。