お知らせ
お知らせ
「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
こんなことがありました
出来事
感染症情報
本日の欠席者は,4人(発熱やかぜ)
出席停止者は,0人です。
勿来方部を中心にいわきでも,インフルエンザの流行が本格的に始まっているようです。
高熱の後,熱が下がっても『インフルエンザ』を疑って,
病院を受診するか,1日家庭で様子を見るかしていただきたいと思います。
感染拡大防止のために,ご協力よろしくお願いします。
出席停止者は,0人です。
勿来方部を中心にいわきでも,インフルエンザの流行が本格的に始まっているようです。
高熱の後,熱が下がっても『インフルエンザ』を疑って,
病院を受診するか,1日家庭で様子を見るかしていただきたいと思います。
感染拡大防止のために,ご協力よろしくお願いします。
5年生が動き出しました。
2月6日(月)朝、5年生が体力づくりに取り組み始めました。
本校の課題のひとつに、体力向上があります。6月には、陸上大会があります。
それらに向かっての体力づくりです。
辛いこともあるけれど、みんなで乗り切ってほしいです。
本校の課題のひとつに、体力向上があります。6月には、陸上大会があります。
それらに向かっての体力づくりです。
辛いこともあるけれど、みんなで乗り切ってほしいです。
豆まき集会
2月3日(金)2校時は豆まき集会。
「豆まきの歌」の全校合唱の後は、「追い出したい鬼の発表」。
低学年は、自分の退治したい鬼の発表でしたが、中学年からは、学級の退治したい鬼の発表。
「すぐに着替えない鬼」「わがまま鬼」「時間を守らない鬼」「忘れもの鬼」「不安鬼」
「けじめをつけない鬼」「ダラダラ鬼」など・・・・・いろいろでした。
その後は、「鬼払いゲーム」。
鬼の顔に、紅白玉を投げて鬼を追払うゲーム。
なかなか、鬼の口の中に入らないようでした。
時間は、約1分。優勝したのは、80個入れた「1の1 と 6年Aチーム」でした。
その後は、○×ゲーム。集会修了後、5年生が、各教室に出向き、豆まきをしてくれました。
楽しい集会を企画・運営してくれた集会委員会と5年生に感謝です。
ありがとうございました。
「豆まきの歌」の全校合唱の後は、「追い出したい鬼の発表」。
低学年は、自分の退治したい鬼の発表でしたが、中学年からは、学級の退治したい鬼の発表。
「すぐに着替えない鬼」「わがまま鬼」「時間を守らない鬼」「忘れもの鬼」「不安鬼」
「けじめをつけない鬼」「ダラダラ鬼」など・・・・・いろいろでした。
その後は、「鬼払いゲーム」。
鬼の顔に、紅白玉を投げて鬼を追払うゲーム。
なかなか、鬼の口の中に入らないようでした。
時間は、約1分。優勝したのは、80個入れた「1の1 と 6年Aチーム」でした。
その後は、○×ゲーム。集会修了後、5年生が、各教室に出向き、豆まきをしてくれました。
楽しい集会を企画・運営してくれた集会委員会と5年生に感謝です。
ありがとうございました。
感染症情報
本日の欠席者は,2名(発熱,頭痛)
出席停止者は,2名(感染性胃腸炎,インフルエンザ)です。
今週は,体調を崩した児童が上学年に多く見られました。
インフルエンザ罹患者も毎週増えています。
月曜日に体調が悪い場合は,必ず熱を測ってください。
平熱より高い場合は,家庭で様子を見てください。よろしくお願いします。
出席停止者は,2名(感染性胃腸炎,インフルエンザ)です。
今週は,体調を崩した児童が上学年に多く見られました。
インフルエンザ罹患者も毎週増えています。
月曜日に体調が悪い場合は,必ず熱を測ってください。
平熱より高い場合は,家庭で様子を見てください。よろしくお願いします。
エネルギー出前講座
2月2日(木)5・6校時、東北電力いわき営業所から4名来ていただき、
「エネルギー出前講座」が開かれました。
電気の使われ方、発電の仕組みなどについて学びました。
クイズを交えながらのお話で、正解するとプレゼントが頂けるので、
いつも以上(?)に集中していました。
その後、手回し発電機や、うちわを使った発電実験を行いました。
子ども達は、身近にある電気について楽しく学んだようです。
終了後、東北電力の方々から、
「みまや小の6年生は、明るく、素直で、とてもいい子たちですね」とお褒めの言葉。
( そうなんです。自慢の6年生なんです。 )うれしくなりました。
「エネルギー出前講座」が開かれました。
電気の使われ方、発電の仕組みなどについて学びました。
クイズを交えながらのお話で、正解するとプレゼントが頂けるので、
いつも以上(?)に集中していました。
その後、手回し発電機や、うちわを使った発電実験を行いました。
子ども達は、身近にある電気について楽しく学んだようです。
終了後、東北電力の方々から、
「みまや小の6年生は、明るく、素直で、とてもいい子たちですね」とお褒めの言葉。
( そうなんです。自慢の6年生なんです。 )うれしくなりました。
感染症情報
本日の欠席者は,6人(熱や頭痛)
出席停止は,2名(感染性胃腸炎・インフルエンザ)です。
インフルエンザは,1名登校すると,また1名別の児童が罹患します。
御厩小は,なかなか0にならないし,流行がきている様子もなさそうです。
出席停止は,2名(感染性胃腸炎・インフルエンザ)です。
インフルエンザは,1名登校すると,また1名別の児童が罹患します。
御厩小は,なかなか0にならないし,流行がきている様子もなさそうです。
通学路危険箇所マップ
先日、保護者の皆様から提出いただきました「通学路及び学区内危険箇所調査」の集計を
2月1日(水)10時から、交通安全母の会の皆さんが行ってくださいました。
最終的には、「危険箇所マップ」とし、子供達の登下校を見守っていく資料とします。
完成が楽しみです。
2月1日には、須賀川市の中学生が横断歩道を歩いていて、車にはねられ重体に、
いわき市でも小学3年生が同様に事故が起きています。
今後とも、子供達の登下校の安全にご協力をお願いいたします。
2月1日(水)10時から、交通安全母の会の皆さんが行ってくださいました。
最終的には、「危険箇所マップ」とし、子供達の登下校を見守っていく資料とします。
完成が楽しみです。
2月1日には、須賀川市の中学生が横断歩道を歩いていて、車にはねられ重体に、
いわき市でも小学3年生が同様に事故が起きています。
今後とも、子供達の登下校の安全にご協力をお願いいたします。
感染症情報
本日の欠席者は,3名(発熱・頭痛など)
インフルエンザによる出席停止者は,1名です。
市内ではインフルエンザの罹患者が,増加傾向にあります。
登校や外出時は,マスクの着用をお勧めします。
インフルエンザによる出席停止者は,1名です。
市内ではインフルエンザの罹患者が,増加傾向にあります。
登校や外出時は,マスクの着用をお勧めします。
スチューデント・シティ
1月31日(火)5年生が楽しみにしていたスチューデント・シティです。
リアルな街並みに設置された市役所や店舗などのブース。
そこで、消費者と販売者の役割を同時に体験し、
「社会は仕事を通じて相互に支えあって成り立っていること」を学びます。
ここでの約束は、「大人として行動すること」
はじめは戸惑っていた子供達が徐々に変わっていきます。
閑古鳥がないていた街が徐々に活気づき、動き出し、最後には
「笑顔あふれる 活気ある 自分達の町」が誕生していきました。
「社会人として生きることの大変さ」「お金を稼ぐの大変さ」
「お父さん、お母さんの苦労」
「時間を守ることの大切さ」「協力することの大切さ」などわかった。
「お母さんやお父さんに感謝して生活したい」など 感想がありました。
リアルな街並みに設置された市役所や店舗などのブース。
そこで、消費者と販売者の役割を同時に体験し、
「社会は仕事を通じて相互に支えあって成り立っていること」を学びます。
ここでの約束は、「大人として行動すること」
はじめは戸惑っていた子供達が徐々に変わっていきます。
閑古鳥がないていた街が徐々に活気づき、動き出し、最後には
「笑顔あふれる 活気ある 自分達の町」が誕生していきました。
「社会人として生きることの大変さ」「お金を稼ぐの大変さ」
「お父さん、お母さんの苦労」
「時間を守ることの大切さ」「協力することの大切さ」などわかった。
「お母さんやお父さんに感謝して生活したい」など 感想がありました。
感染症情報
本日の病気による欠席者は,3名(吐き気や腹痛)
インフルエンザによる出席停止者は,1名です。
朝の忙しい時間に,うがいのためのお茶の準備をしていただき,ありがとうございます。
インフルエンザによる出席停止者は,1名です。
朝の忙しい時間に,うがいのためのお茶の準備をしていただき,ありがとうございます。
学校の連絡先
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
7
6
9
8
5