お知らせ
お知らせ
「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
こんなことがありました
出来事
運動会の準備着々と
4月25日、この日、3年生全員がやっとそろいました。
運動会の紅白も決められました。全員そろって、運動会の練習です。
放課後には、先生方も運動会の準備。
校庭に目印をつけたり、用具を点検、準備をしたりしました。
運動会の紅白も決められました。全員そろって、運動会の練習です。
放課後には、先生方も運動会の準備。
校庭に目印をつけたり、用具を点検、準備をしたりしました。
1年生を迎える会
4月25日(火)3校時、1年生を迎える会。
6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に入場。
自己紹介。名前と 将来の夢や好きな遊び・食べ物を発表。
さすが、みまや、「警察官になりたい」と言った子が目立ちます。
中には、「アイドルになりたい」「やさしい人になりたい」
「ユーチューバーになりたい」という子も。
どの子も堂々としていて立派。
次は、劇による学校紹介。1年生はステージの劇に釘付け。
みまや小恒例の「猛獣狩りに行こうよ」は アンコールがかかりました。
実行委員応援団からのエールもありました。
教室に戻った1年生。
2年生からもらったプレゼントをじーっと見つめていました。
上級生の1年生に対する やさしい思いがぎっしり詰まった
「1年生を迎える会」でした。
6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に入場。
自己紹介。名前と 将来の夢や好きな遊び・食べ物を発表。
さすが、みまや、「警察官になりたい」と言った子が目立ちます。
中には、「アイドルになりたい」「やさしい人になりたい」
「ユーチューバーになりたい」という子も。
どの子も堂々としていて立派。
次は、劇による学校紹介。1年生はステージの劇に釘付け。
みまや小恒例の「猛獣狩りに行こうよ」は アンコールがかかりました。
実行委員応援団からのエールもありました。
教室に戻った1年生。
2年生からもらったプレゼントをじーっと見つめていました。
上級生の1年生に対する やさしい思いがぎっしり詰まった
「1年生を迎える会」でした。
違いがわかる子ども達
4月24日(月)1校時、3年生の教室には子ども達がいません。
校庭で体育。注目すべきは、机の上といす。
机の上は何もありません。いすは全て入れてあります。
これを躾(しつけ) と言うのですね。
さて、5年教室では算数。体積を求める学習。
みまや小の課題は、自分の考えを堂々と言える子どもにすること。
このクラスでは、友達の考えを 別な子が発表していました。
考え方に違いがあることが わからないとできないことです。
週の始めの月曜日から、頭をフル回転させて学習していました。
校庭で体育。注目すべきは、机の上といす。
机の上は何もありません。いすは全て入れてあります。
これを躾(しつけ) と言うのですね。
さて、5年教室では算数。体積を求める学習。
みまや小の課題は、自分の考えを堂々と言える子どもにすること。
このクラスでは、友達の考えを 別な子が発表していました。
考え方に違いがあることが わからないとできないことです。
週の始めの月曜日から、頭をフル回転させて学習していました。
初めての授業参観
1年生にとっては、初めての授業参観。
お弁当を食べた後から、少し興奮気味です。
授業になると一変、1組も2組も緊張の中、自分の紹介をしていました。
何も見ないで お話できる1年生もいて、感動しました。
「好きな食べ物は、マグロのたたきです」ずいぶん 渋い子もいました。
「将来は警察官になりたいです」しっかりした口調で話す子もいました。
緊張したけれど、よい経験をしたようです。
授業参観の後は、PTA総会。新体制が決まりました。
これまで ご尽力いただきました、旧役員の皆様、本当にお世話になりました。
PTA総会後は、学年・学級に分かれて、役員選出です。
本部・専門部の役員の皆様、お忙しい中ではありますが、よろしくお願いいたします。
お弁当を食べた後から、少し興奮気味です。
授業になると一変、1組も2組も緊張の中、自分の紹介をしていました。
何も見ないで お話できる1年生もいて、感動しました。
「好きな食べ物は、マグロのたたきです」ずいぶん 渋い子もいました。
「将来は警察官になりたいです」しっかりした口調で話す子もいました。
緊張したけれど、よい経験をしたようです。
授業参観の後は、PTA総会。新体制が決まりました。
これまで ご尽力いただきました、旧役員の皆様、本当にお世話になりました。
PTA総会後は、学年・学級に分かれて、役員選出です。
本部・専門部の役員の皆様、お忙しい中ではありますが、よろしくお願いいたします。
生麦 生米 生卵 イエ~イ
6校時、4年1組は音楽。何とラップをやっていました。
「早口言葉で、ラップを楽しもう」 文字通り、ラップを楽しんでいました。
「生麦 生米 生卵 イエ~イ」 「生麦 生米 生卵 イエ~イ」
子ども達、ノリノリでした。
「早口言葉で、ラップを楽しもう」 文字通り、ラップを楽しんでいました。
「生麦 生米 生卵 イエ~イ」 「生麦 生米 生卵 イエ~イ」
子ども達、ノリノリでした。
何も見えません
本日の2校時は避難訓練。みんな真剣。2分29秒で全員無事、避難完了。
地震、そして火災が起こった時の、「まさか」の時の訓練。
第1避難所から、第2避難所へ移り、内郷消防署の方からご指導をいただきました。
昨年度は、ここまででしたが、今年は、煙体験、消火訓練を実施。
煙体験を行った教室の中では、左の写真のように「何も見えません。」
それでも、地面(床)に近いほうは、かすかに 前が見えます。
同時進行で、校庭では水消火器を使っての消火訓練。
先生方や高学年の児童が行う消火訓練の様子を見学しました。
大変有意義な避難訓練になりました。
内郷消防署の皆様、ありがとうございました。
地震、そして火災が起こった時の、「まさか」の時の訓練。
第1避難所から、第2避難所へ移り、内郷消防署の方からご指導をいただきました。
昨年度は、ここまででしたが、今年は、煙体験、消火訓練を実施。
煙体験を行った教室の中では、左の写真のように「何も見えません。」
それでも、地面(床)に近いほうは、かすかに 前が見えます。
同時進行で、校庭では水消火器を使っての消火訓練。
先生方や高学年の児童が行う消火訓練の様子を見学しました。
大変有意義な避難訓練になりました。
内郷消防署の皆様、ありがとうございました。
今日は歯科検診
8時20分から歯科検診が行われました。
学校歯科医の先生は、全校生298名をお一人で診るのですから大変です。
内科検診の時は、もしかすると注射?と診察を怖がる子どももいましたが、
今日はみんな安心して歯科検診を受けていました。
その頃、2年生教室では、算数や図工の勉強。
算数は、繰り上がりのある計算。つまずきやすいところです。
隣の教室では、図工。
「卵から生まれるお話を想像して描こう」というめあて。
この子は、卵から海の中の世界を想像したようです。
色も大変きれいです。
学校歯科医の先生は、全校生298名をお一人で診るのですから大変です。
内科検診の時は、もしかすると注射?と診察を怖がる子どももいましたが、
今日はみんな安心して歯科検診を受けていました。
その頃、2年生教室では、算数や図工の勉強。
算数は、繰り上がりのある計算。つまずきやすいところです。
隣の教室では、図工。
「卵から生まれるお話を想像して描こう」というめあて。
この子は、卵から海の中の世界を想像したようです。
色も大変きれいです。
インフルエンザ情報
本日インフルエンザで休んでいる児童は,5名です。
A型,B型両方発症しています。
罹患者が増加している傾向にありますので,注意してください。
ほけんだよりを配布しましたので,一読し,感染拡大にご協力をお願いします。
A型,B型両方発症しています。
罹患者が増加している傾向にありますので,注意してください。
ほけんだよりを配布しましたので,一読し,感染拡大にご協力をお願いします。
頑張れ! 6年生
今日は、全国学力・学習状況調査の日。
6年生は、朝からテスト。6年生がテストであるため、ノーチャイム。
下級生は、6年生の邪魔にならないように、静かにしています。
1組 2組とも みんな頑張っていました。
国語A(20分) 算数A(20分) 国語B(40分) 算数B(40分)
児童質問紙(20~40分)
正式な結果は、夏休みあけになります。
頑張れ! 6年生。
6年生は、朝からテスト。6年生がテストであるため、ノーチャイム。
下級生は、6年生の邪魔にならないように、静かにしています。
1組 2組とも みんな頑張っていました。
国語A(20分) 算数A(20分) 国語B(40分) 算数B(40分)
児童質問紙(20~40分)
正式な結果は、夏休みあけになります。
頑張れ! 6年生。
今度はB型。~インフルエンザ~
本日インフルエンザで休んでいる児童は,3名です。
3年生に罹患者が多いです。
現在流行しているのはB型で,昨シーズン流行していたA型とは違います。
再度かかります。急に発熱した場合は,インフルエンザを疑ってください。
よろしくお願いします。
3年生に罹患者が多いです。
現在流行しているのはB型で,昨シーズン流行していたA型とは違います。
再度かかります。急に発熱した場合は,インフルエンザを疑ってください。
よろしくお願いします。
学校の連絡先
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
7
6
9
2
8