こんなことがありました

出来事

そうだんにのってください!

 2年生の国語科「そうだんにのってください」の学習の様子です。

 「お兄ちゃんの誕生日に何をプレゼントしたらよいか」「今度の1年生を楽しませる会で何をしてあげればよいか決まらない」等、今、悩んでいることや困っていることについて、グループの友達に相談しました。

 リアルな悩みに一生懸命に相談に乗っていました。友達の思いをよく聞き、よりよいアイディアを返してあげることによって話したり聞いたりする力はもちろん、思いやりの心も育つ、そんな学習でした。

赤い羽根共同募金をお渡ししました!

 好間地区社会福祉協議会の篠原会長さんに来校いただき、これまで中心となって活動してきた代表委員会6年生児童が赤い羽根共同募金をお渡ししました。代表の6年生から「町のために、困っている人のために使ってください」との言葉を添えて託しました。

 全校児童で集めた金額は21,530円となりました。協力してくれた児童のみなさん、保護者の皆様、ありがとうございました。

校舎内の消防設備は…

 3年生の社会科「火事からまちを守る」の学習の様子です。

 校舎内にある消防設備を調べました。職員室や校長室にある火災報知機を発見しました。

 廊下にある消火器もチェックしました。

 見つけた消防設備は校舎の地図に記入です。

 万が一に備え、校舎内にもたくさんの消防設備があることがわかりました。新たな発見でした。

しらせたいな、見せたいな

 1年生の国語科「しらせたいな、見せたいな」の学習の様子です。生活科でかわいがっている虫について文に書き、友達に読んでもらいながら校正しました。

 かわいいスタンプをもらってニコニコです。

 友達と読み合っています。

 アドバイスをもらって手直しです。

 きちんと順番を守って並んでいます。

 大切にしている虫たちを伝える文章なので、一層、上手に書こうとしていることが伝わってきました。

150周年記念大運動会

 好天のもと、150周年記念大運動会を実施しました。多くのお家の方にご覧いただき、いつも以上にハッスルしてがんばりました。

 今年度は337対279で紅組の勝利!白組も最後まであきらめずにがんばりました。たくさんの笑顔があふれるすばらしい運動会になりました。応援においでいただいたご家族の皆様、ありがとうございました。

芸術の秋も深まりました。

 芸術の秋も深まりを見せています。

 5年生では「注文の多い料理店」「よだかの星」など宮沢賢治の作品をテーマにお話の絵を描いています。

 3年生でも3つの題材から選んでお話の絵を描いてきましたが、いよいよ完成です。

 丁寧に、自分の思いを表現することができています。

秋の楽しみを伝えます!

 4年生の国語科「秋の楽しみ」の学習の様子です。秋に続くイベントを題材にしながら、手紙を書く学習をしました。

 目前に迫った運動会を題材に、その思いを手紙に書いていました。清書の文字がとても丁寧でした。

大運動会に向けて…9

 明日の大運動会に向け、大休憩に上学年の紅白リレーの練習をしました。多くの子ども達が最後の練習に声援を送りました。

 明日は全員、元気に登校し、これまでの学習の成果と一生懸命な姿をお家の方に見せてほしいと思います。

トートバッグ作り

 6年生の家庭科「思いを形にして生活を豊かに」の学習の様子です。2組では、ミシンを使ってトートバッグ作りをしました。

 真っすぐに縫えるよう、慎重に作業していました。ミシンがうまく動かない時には、助け合いながら進めています。

 一足先に作業を進めた1組では、トートバッグが完成しました。

 とても上手です。

大運動会に向けて…8

 今日の全体練習では、昨日の練習の反省をもとに開閉会式の仕上げをしました。

 友達の動きを見て自分が動くのではなく合図を聞いて自分で判断して動けるようになったため、集団行動の美しさが見えるようになりました。当日は立派な態度も見どころのひとつです。

コンパスを使ってこま作り!

 3年生の算数科「まるい形を調べよう」の学習の様子です。コンパスを使って円の描き方を学習した3年生。コンパスを使って図柄を描いて色を染め、爪楊枝を円の中心に差すと…かわいい「こま」になりました。

 出来上がったみんなで遊びました。誰がよく回るか競争です。

 うまく回らない友達のこまは、よく回る子が微調整…うまく回るようになりました。

 楽しみながら、円を描く技能を高めました。

同じ漢字でも読み方が…

 2年生の国語科「かん字の読み方」の学習の様子です。

 「回る・3回」「水曜日・水」等、同じ漢字でも読み方がいろいろある漢字探しをしました。教科書の巻末にある習った漢字を眺めながら一生懸命に探しました。

 たくさん見つかったようです。発表したい子がたくさんいました。

大運動会に向けて…7

 今日の運動会全体練習は、開閉会式や各学年のチャンスレースを中心に、会をとおして行いました。5・6年生は係の仕事も行いました。

 今日の反省を生かし、当日はさらにスムーズに進むよう改善していきます。いよいよ3日後です。

Alphabet

 4年生の外国語活動「Alphabet」の学習の様子です。

 それぞれの英単語は何個のアルファベットでできているか、ALTのケリー先生とやり取りしながら学習しました。「school?」「six.」アルファベット6個で綴られているためです。

 教科書の英単語をじっと見つめ、アルファベットの数を数えていました。英語に興味を持って学習に取り組みました。

秋を探そう!

 1年生の生活科「たのしい あき いっぱい」の学習の様子です。校庭で秋を感じるもの探しをしました。

 色づいた葉っぱや松ぼっくり、どんぐりなどをたくさん拾いました。箱やビニール袋の中を見て、にっこりでした。

悟先生にお話していただきました!

 6年生が150周年記念式典に向けて進めている好間二小や学校の歴史調べ。これまでも音楽指導等で長年お世話になっている佐藤悟先生にゲストティーチャーとしておいでいただき、ご講話いただきました。

 悟先生の小学生時代の授業や給食、遊び等、多くのことをお話いただきました。

 質問タイムにはたくさんの子の手が上がりましたが、一つずつ悟先生に答えていただきました。

 資料も準備してくださいました。とても具体的でわかりやすい資料でした。

 講話の後は、これまで調べてまとめたことを発表し、アドバイスをしていただきました。

 悟先生のお話から新たな発見がたくさんありました。新たにわかったことも式典での発表に入れていきます。悟先生、ありがとうございました。

大運動会に向けて…6

 5・6年生の団体種目「紅白玉ふぶき~新時代Ver.~」の練習の様子です。ダンスあり、高学年の迫力ある競技ありの種目です。

 何度かの練習、その度に結果が変わりました。当日、どちらが勝つか、競技にご注目ください。

 全体練習では、閉会式とラジオ体操の練習をしました。

 式の流れも覚え、一人ひとりの動きもスムーズになってきました。明日の全体練習は、競技も含め会全体をとおした練習をします。

大運動会に向けて…5

 大運動会に向けて、5・6年生で係打合せを行いました。5・6年生は、競技だけでなく係活動でも運動会を盛り上げ、支えていきます。

 係活動が運動会の成否を握っていると言っても過言ではありません。真剣に話し合いをする表情に頼もしさを感じました。

わたしの大切な風景2

 6年生の図画工作科「わたしの大切な風景」の学習の様子です。絵の作成が進み、間もなく完成です。

 さすが6年生、よく見て、構図を工夫して描くことができました。作品の掲示が楽しみです。