こんなことがありました

出来事

今日の夏井っ子 9月2日(月)

今日も暑い1日となりましたが、夏井の子どもたちががんばりました。

1年生は、算数科で「10より大きい数」の学習をしていました。教科書の挿絵からブロックを使い、それをきれいに並べて「さあいくつ?10より大きいね」とがんばっていました。

2年生はおもちゃ作りをしていました。それぞれが持ち寄った材料を使い、どのようにつなげて、どのように動かせば楽しく遊べそうか、試行錯誤を繰り返しながらがんばっていました。

3年生は、社会科で農家ではたらく人の学習をしていました。ねぎづくりの1年について、どんな時期にどんな仕事をしているのか、そしてどんな工夫をしているのか、資料を使って調べていました。

 4年生は、Microsoft Teamsを使って何かをしていましたが、「学習発表会につながることなのでネタバレ注意です。」とくぎを刺されました。よくがんばっています。

 5年生は、道徳の時間に「命」について考えていました。教室を訪れた時は自分の考えをまとめているところでした。この後に話し合って、命の大切さについて考えました。

 6年生は、理科で、ホウセンカや酸素・二酸化炭素を使って実験をしていました。ビニール袋に二酸化炭素を入れて気体検知管で測り、しばらくの間ホウセンカを日向に置いて、もう一度気体検知管で酸素と二酸化炭素濃度を測ると・・・さあ、どんな結果が出たのでしょう?そしてそこから何が分かるのでしょうか?

9月の夏井っ子

9月に入りました。今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。欠席なしです。すばらしいですね。

朝はそうでもなかったのですが、大休憩の時間にはWBGT値が厳重警戒となったので、外で遊ぶことをガマンしました。

PTA奉仕作業の延期について

お便り等でお知らせしましたように、明日31日(土)に予定されていたPTA奉仕作業は、雨天のため、9月7日(土)7:00~8:00に延期いたします。予定を変更させてしまい申し訳ありません。

夏休み中に伸びてしまった雑草の除去が中心になります。ご協力をよろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子 8月30日(金)

雨にも負けず、夏井の子どもたちが元気にがんばりました!

1年生は、学習プリントを使って算数科の復習をしていました。「わかりやすく整理する」ってどういうことだったかな?棒グラフなどでデータを整理する学習につなげていきます。

2年生は、今日も、算数科で話し合う活動をしていました。「44+8って、44を42と2に分けて、2と8で10、42と10で52?」「44+8って、8を6と2に分けて、44と6で50、50と2で52?」どっちが分かりやすいかなぁ?????と、みんなで考えていました。

3年生は、ICTを活用して、係や当番の活動について見直していました。自分の考えを提出し、みんなの考えを見てまた考えて、話し合って。係や当番活動を充実させて、もっともっとよいクラスになるようにがんばっていました。

4年生は、国語科で、グループごとに詩の朗読をするための話し合いをしていました。分担をどうするか、読み方をどうするか、その他に工夫は必要ないか。とても楽しそうに話し合っていたのが印象的でした。

5年生は、算数科で、四角形の内角の和を求める問題に挑戦していました。昨日までに学習した「三角形の内角の和は180°」を使うようですが、なかなかスッキリしない様子でした。全員が理解できるように、様々な方法で教え合っていました。

 6年生は、書写の時間に硬筆に取り組んでいました。「よい姿勢、よい持ち方で」書くことができるようにがんばっていました。

移動図書館がやって来た!

2学期もいわき市の移動図書館にお世話になります。

今日は雨の予報でしたので、「先生方が借りるしかないかな?」なんて言っていました。ところが、ちょうどよいタイミングで雨が上がり、図書委員会の子どもを中心に、学年ごとに30冊の本を借りることができました。

今日の夏井っ子 8月29日(木)

写真を準備しておきながら、アップするのを忘れてしまいました。1日遅れのお知らせです。

 

1年生は、教頭先生と音楽の学習をしていました。リズム打ちをしたり、英語で歌ったりして、とても楽しそうに活動していました。

2年生は、算数科で立式の意図を読み取る学習をしていました。「どうして40+30を先に計算したのかな?」「どうして15+40を先に計算したのかな?」単に計算をするのではなく、友だちの考えを読み取ったり、話し合ったりする活動がとても大切ですね。

 3年生は、図画工作科で粘土を使った学習に取り組んでいました。今回は、ひもや造形スパチュラを使うことがテーマのようでした。細い道具の特徴を活かして、思い思いに造形活動を楽しんでいました。

 4年生は、お勧めの本を紹介するPOPを作成していました。言葉を選んだり、飾り付けの工夫をしたりしながら、見た人に興味をもってもらえるようにがんばっていました。

 5年生は、算数科で、三角形の内角の和が180°であることを活用して、様々な問題に取り組んでいました。どことどこの数字を足して、どこから引くと、求めたい角の大きさが分かるのか?一生懸命考えていました。

6年生は、タブレット端末を持って校内を歩き回り、たくさん写真を撮っていました。図画工作科で描く絵の材料にするのだそうです。思い出の校舎を絵に表すために、どんな絵にしようか考えながら回っていました。

今朝の夏井っ子 8月29日(木)

今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。

今日もWBGT値をチェックし、朝ランをがんばりました。

木曜日の朝は清潔検査も行います。各学級の計画にしたがって、落ち着いて1日をスタートさせていました。