こんなことがありました

出来事

今日の夏井っ子 9月19日(木)

今日も夏井の子どもたちが元気にがんばりました。

1年生は、小学生になって初めての絵の具に挑戦していました。道具の使い方や水の量、筆の動かし方など、先生のアドバイスをよく聞いて、ていねいにがんばっていました。

2年生は、先日からがんばっていたおもちゃ作りが完了し、できたおもちゃを紹介しているところでした。どんなおもちゃを作ったかお話しし、実際に動かしてみるところまで披露していました。

3年生は、体育の時間に、運動身体づくりプログラムに取り組んでいるところでした。1つ1つの動きをていねいに、そして元気よくがんばっていました。

 4年生は、国語科で、より分かりやすい文章の書き方の学習をしていました。タブレット端末を使い、例文を直したものをその左側に入力して、正しい文章を完成させていました。

6年生は、社会科で先日からがんばって調べてきた鎌倉時代にについての情報交換会を行っていました。調べた内容もよいのですが、プレゼン能力が高まっていることに驚きました。

5年生は、訪問したタイミングが今一つで授業中の写真をおさめることができませんでした。でも、いつ行ってもよくがんばっていました。写真は帰り際の5年生3名です。「僕たちがんばりました!」

福祉ってなんだろう?

9月18日(水)に、4年生が出前授業をしていただきました。講師は、いわき市保健福祉部保健福祉課の職員さんでした。

「福祉」って何かな?「高齢化」って何かな?「少子化」って何かな?に始まり、福祉に関わる職業についてもお話しいただき、みんなが幸せに暮らすために意識しなければならなことを考えることができました。

お忙しい中ありがとうございました。

雨降りの朝

今日は雨が降っているので、朝ランも草むしりもお休みです。

雨の中、見守り活動をありがとうございます。

校庭に出られない朝、子どもたちは何をしているのか、様子を見に行ってみると、勉強をしたり読書をしたり、生き物の世話をしたりしながら、落ち着いた過ごし方をしていました。走り回っているような子はいませんでした。夏井っ子の時間の使い方は素晴らしいですね。

今日の夏井っ子 9月18日(水)

今日も元気に夏井の子どもたちががんばりました。

1年生は、アサガオのタネをプレゼントする準備をしていました。来年の1年生のために、自分たちがしてもらってうれしかったことを、心を込めてがんばっていました。

2年生は、道案内の学習のつづきをがんばっていました。先週の授業よりも、話す言葉が具体的になってきていました。交差点で「上に」曲がらないように、どちらの視点で話すか確認していました。

3年生は、地図記号のクイズをしていました。みんな、よく覚えているようです。この後にテストをしたそうですが、できはどうだったのでしょうか?

4年生は、タブレット端末を使って算数科の学習をしていました。教科書にある2次元コードを読み込んで出てきた問題に挑戦してました。

5年生は、理科のテストをしているところでした。みんな、目が真剣でした。

6年生は、楽しそうに、写真を撮っていました。卒業アルバム用の撮影だそうです。自然な笑顔を引き出すために、カメラの後ろの子どもたちが大活躍していました。出来上がりが楽しみです。

毎朝がんばる夏井っ子

今日も暑い1日になりそうですが、夏井の子どもたちが朝からがんばっています。

朝から長い道のりを歩いてきています。

朝ランも、笑顔でがんばれるところがすごいですよね。

今日も草むしりをがんばってくれました。

本当に助かってます。頼もしい子どもたちです。

今日の夏井っ子 9月17日(火)

いつまでも続く暑さに負けず、今日も元気に夏井の子どもたちががんばりました。

2年生と1年生は、合同で体育の授業を行っていました。マットを使って、転がったり、跳んだりして体を動かしていました。

3年生は、今日も元気に群読をしているところでした。工夫をすると、詩を読むのも楽しくなりますね。

4年生は、音楽室で合奏に挑戦していました。少しずつ、全容が見えてきました。各パートに分かれて、責任をもって演奏しているようです。

5年生は、家庭科で、買い物について考えていました。例えば、冷蔵庫を買うとしたら?必要な大きさや環境への配慮、もちろん予算・・・様々な条件を踏まえて、自分だったらどれを買うか考えていました。

6年生は、社会科で、鎌倉時代のことについて調べていました。一人一人がテーマをもって調べているので、それを伝え合う時がまた楽しみです。

三連休明けの夏井っ子

三連休が終わって、また新しい一週間が始まりました。一日の中での寒暖差が大きくなってきたからか、さすがの夏井っ子でも体調を崩している児童が目立ってきました。みんなで気をつけていきたいです。

今日も見守り活動をありがとうございます。

元気に登校した夏井っ子が、今日も朝からがんばりました。

今日から特別日課が始まります。

ことばでみちあんない

第2学年国語科で授業研究会を行いました。今回の課題は「道案内」です。

「明日から三連休なので公園で待ち合わせをしようね。」

「お友だちのみどりさんに案内してもらうから、そこで待ち合わせをしましょう。」

先生からの問いかけに、何が始まるの?とワクワクしている様子の子どもたち。

タブレット端末を開き、公園の地図を見ながら、道案内を聞きます。

「待ち合わせ場所が分かったら、そこにピンをつけてね。」と先生から指示をされました。

でもたいへんです!みんながつけたピンの場所はバラバラになってしまいました。

聞いていた道案内の何が分かりにくかったのだろう?どうすれば上手に道案内できるのだろう?

一人で考え・・・

2~3人で考え・・・

グループで考え・・・

みんなで、伝えたいことを相手に分かりやすく話すために大事なことを確認しました。

がんばったので、「道案内が上手にできそう!」と振り返った子どもたちです。次の授業が楽しみですね。

今日の授業は、高久小学校の先生にも観ていただくことができました。お忙しい中、ありがとうございました。

 

「ぼくたち、がんばりました!」と授業後に満足げな表情を見せてくれた子どもたちです。