こんなことがありました

2023年11月の記事一覧

今日の夏井っ子(1130)

今日で11月が終わります。

今日も元気に夏井の子どもたちががんばりました。

1年生は、算数科で位取りの学習をしていました。10の位や1の位について、このような方法で数量の感覚を育てることが大切です。単に数字だけで扱うのではなく、今日のように工夫をしながら数の感覚を養っていきます。

2年生は、町たんけんで行ってきた夏井公民館のことを新聞に書いてまとめていました。公民館で見てきたこと、聞いてきたこと、そして感じたことを、写真や文章で上手にまとめていました。

 

3年生は、算数科で、ものの重さを比べていました。今日は、道具を使って直接比べていました。「AはBより重いね。」「AはCよりも重いね。Aが最強だ!」などと言いながら、楽しく学習していました。

4年生は、図画工作科で、初めての彫刻刀に挑戦しました。正しい使い方をしっかりと頭に入れて、ていねいに、ていねいにがんばりました。片付けも、お掃除も、責任をもって取り組む姿に、4年生の成長を長を感じました。

5年生は、別掲のように家庭科の調理実習をがんばりました。一人一人が自分の役割に責任をもって取り組みました。家でも挑戦してみると、自信がつきそうですね。

 6年生は、社会科で、昨日調べて分かったことを、互いに報告し合いました。日本がどのようにして国力を高めて不平等条約を改正したのか。短時間で調べてプレゼン資料を作り、分かったことを友だちに教える姿に頼もしさを感じました。説明し、質問し、歴史的出来事について語り合う目がとても真剣でした。

おいしくできた!ご飯とみそ汁!

5年生が調理実習を行いました。今日は、ご飯を炊くこととみそ汁をつくることが課題でした。

1学期に行った調理実習よりも手際がよくなり、とてもおいしいご飯とみそ汁ができあがりました。宿泊学習の時には見ることができなかった「ご飯が炊ける様子」もガラスの鍋のおかげでっしっかりと見ることができました。

上手に炊けたご飯はおにぎりにし、みそ汁と一緒においしくいただきました。

片付けまでしっかりとできた、成長著しい5年生のみんなでした。

町たんけんに行ってきました(夏井公民館様)

今日も、2年生が、生活科で「町たんけん」に行ってきました。今日、お世話になったのは「夏井公民館」様でした。

夏井公民館では、館長さんや職員の方がワークシートを準備して、子どもたちの疑問に答えてくださました。また、施設を見学させていただいたり、市民講座の様子を見学をさせていただいたりしました。公民館でどんなお仕事をしているのかを知り、自分たちの生活と関係が深いことを学んだ子どもたちでした。

夏井公民館の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

今日こそ目指せ!自己ベスト!!

5年生と6年生が校内持久走記録会を行いました。

一人一人が自己ベストのタイムを出そうと、一生懸命がんばりました!

達成できた子もそうでない子も、これまで培ってきた力がなくなることはありません。これからも体力づくりをがんばっていきます。

 

今日の夏井っ子(1129)

今日も元気に夏井の子どもたちががんばりました。

1年生は、国語科で、友だちにインタビューをする際に大切なことを学習していました。友だちの好きなことや夢中になっていることなどを聞いて、さらに質問を繰り返す方法を学習していました。「~ですか。」「~ですね。」など、言い方に気をつけてたずねることを学習することができました。

2年生は、町探検でお世話になった皆様へのお手紙を、タブレット端末を使って作成していました。自分でかいた新聞をカメラで撮って挿入したり、感謝の気持ちを文章にして表したりして、工夫しながらお手紙作りをしていました。

3年生は、算数科で、色板を並べた形作りにくりに挑戦していました。教科書に示された形は、色板をどのように並べれば作ることができるのか。色板を並べかえたり、教科書の図に線を引いてみたりしながら一生懸命考えていました。

4年生は、算数科で、図形の特徴の整理をしていました。辺の長さや角の大きさが共通する形はどんな形か。要点をしぼって、友だちと意見交流をしていました。

5年生は、図画工作科で、針金等を使って立体に表す活動をしていました。様々な色の針金を組み合わせたり、自分で準備した大きなビーズやビー玉を巧みに組み合わせたりして、素敵な芸術作品を仕上げていました。

6年生は、社会科で、日本が近代国家に歩んでいく道のりについて調べていました。どのようにして国力を高めて不平等条約を改正したのか。グループごとに担当を決めて、一生懸命調べました。明日は、グループをミックスさせて、調べて分かったことの報告会を行います。

町たんけんに行ってきました(青山ガーデンフラワー様)

今日も、2年生が、生活科で「町たんけん」に行ってきました。今日、お世話になったのは「青山ガーデンフラワー」様でした。

生活科は、様々な人、もの、こととの関わりの中で多くのことを学習しますが、今日も、素敵な働く方、素敵な植物、そしてかわいいワンちゃんと出会って、たくさんのことを学んだ子どもたちでした。きれいな花だけでなく、なかなか見ることのできない珍しい花も見せていただき、さらに、働く方の思いも教えていただくことができました。

今日も、とても楽しく学習することができ、また1つ「夏井の自慢」を見つけた子どもたちでした。

青山ガーデンフラワーの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

町たんけんに行ってきました(いわき印刷企画センター様)

2年生が、生活科で「町たんけん」に出かけました。今日の行き先は「いわき印刷企画センター」様でした。

いろいろな印刷物があること、紙だけでなく様々なものに印刷をしていること、思っていた以上に働いている人の数が多いこと、印刷の機械がとても速く動くこと、自動で紙を切る機械がすごいことなど、たくさんの新しい気づきをさせていただきました。

社長様のアイディアで、大抽選会を開いていただいたり、ドローンを飛ばすところを見せていただいたりして、とても楽しく学習することができました。子どもたちが、「働く」ということに夢を抱けたような、そんな感じがしました。

いわき印刷企画センターの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

 

目指せ!自己ベスト!

校内持久走記録会を行いました。

朝の時間に、Microsoft Teamsを使って開会式を行いました。

校長先生の話の後に、各学年の代表児童による力強いめあての発表を行いました。

まず、4年生と3年生が記録会を行いました。みんなよくがんばりました。自己ベストの記録もたくさん出たようです。

次に、2年生と1年生が記録会を行いました。とてもよいタイムが出たようです。

6年生と5年生は、都合により、記録会を後日行うことになりました。

そなえるふくしま防災出前講座

 福島県危機管理課から職員の方に来ていただき、

5年生が防災出前講座を実施しました。

 過去の災害の被害の大きさや、災害は防ぐことができないので、

災害がおきたら命を守るために避難することが大切だということを学習しました。