こんなことがありました

出来事

今日の夏井っ子 11月21日(木)

今日も夏井の子どもたちが元気にがんばりました。

 

1年生は、国語科で「かん字のはなし」の学習をしていました。漢字がどうやって作られたのか、5種類の成り立ちを学んでいました。

2年生は、九九の表を広げる学習をしていました。9×9=81よりも大きいかけ算の答えはいくつになるのか、九九のきまりを使って考えていました。

3年生は、文章を読み取る問題に挑戦していました。後から聞いたら、「バッチリできた!」そうです。

 4年生は、図画工作科の木材を使った工作が進んでいました。木材に色を塗ったり、くぎをうってつなげたりしてがんばっていました。

5年生は、理科で水溶液の学習をしていました。実験の結果から、水溶液の性質をまとめていました。

6年生は、図画工作科で多色刷りの版画に挑戦していました。様々な色がイメージ通りにのるように、友だちと情報交換しながらがんばっていました。

ドキドキ町探検

2年生が、生活科の学習で、町探検に出かけました。大國魂神社平第一幼稚園青山ガーデンフラワーローソン平荒田目店のみなさまに、たいへんお世話になりました。

 【大國魂神社】

【平第一幼稚園】

【青山ガーデンフラワー】

【ローソン平荒田目店】

 

【移動中に見つけたもの】

お世話になったみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。

読み聞かせ会

今日のチャレンジタイムに、図書ボランティアのみなさまによる「読み聞かせ会」が行われました。

今回も楽しい時間を過ごすことができました。お忙しい中、ありがとうございました。

認知症サポーター養成講座

保健福祉センターと地域包括支援センターから2名の講師の方々に来校いただき、4年生が「認知症サポーター養成講座」に参加しました。

初めに、「認知症」って何?から分かりやすく教えていただきました。

続いて、紙芝居を使って、私たちの生活と身近にあるかもしれない認知症について考えさせていただきました。

紙芝居のお話の中で「いいなと思ったこと」や「これから自分がやりたいこと」について、グループごとに話し合いました。

考えたことを発表し、みんなの考えを広げました。

最後に、クイズ形式で今日の学習内容の復習をしました。全員正解でした!

そして、全員にオレンジバンドが配られ、全員が認知症サポーターに認定されました。

お忙しい中、ありがとうございました!

歯みがき上手かな?

1年生が、保健室の先生と一緒に歯みがきの学習をしました。

まず、なぜ歯みがきが必要なのか考えました。

次に、プラークチェッカーを使ってみがき残しのチェックをしました。

赤くなっているところが、みがき残しがあるところだよ。

「うわぁ、まっか!!!」

ということは・・・

自分の歯の状態をワークシートに記録しました。

タブレット端末を使って、写真でも記録を残しました。

そして、正しいみがき方を教わって、やってみました。

さあ、今日の勉強を活かして、いつもの歯みがきを上手にできるようにしましょうね。

今日も寒さに負けず

今朝も冷え込みましたが、寒さに負けず、夏井の子どもたちが元気に登校しました。

今朝も朝ランをがんばりました。半袖半ズボンの子にはびっくりです。

消費者教育推進講座

消費生活コーディネーターの先生をお招きし、6年生が消費者教育推進講座に参加しました。

消費生活にも様々なものがありますが、今回は、ネット上の消費生活やコミュニケーションを中心にお話をしていただきました。

6年生は、自分が考えていたよりも身近なところに「怖さ」があることに気づき、これから自分がどうしていくか考えながら授業に参加することができました。

 

お忙しい中、ありがとうございました!

ふくしまっ子栄養教室

2年生が、給食センターの栄養教諭の先生をお招きして、ふくしまっ子栄養教室に参加しました。

体のために「すききらいしないで食べる」ことができるよう、赤黄緑の食べ物のはたらきを教えてもらった2年生の子どもたちは、「工夫してしっかり食べよう!」と気合い十分でした。

お忙しい中、ありがとうございました!

今日の給食の献立は「むぎごはん、牛乳、にんじんメンチカツ、肉だんごとはるさめのスープ、オレンジ」でした。

苦手なものが入っている・・・と言っている子もいましたが、みんなががんばって食べていました。