こんなことがありました

出来事

陸上大会リハーサル大会

 6月6日(水)曇り。6年生は、陸上大会のリハーサル大会。

下の写真は、お昼時の子ども達の様子です。

子ども達の表情から、リハーサル大会のねらいである

「陸上競技場になれること」が達成できたことがわかります。

( 左上でピースをしているのは、お隣の校長先生でした。 )

 

 昨年、校長から次のような話をしました。

「今日のリハーサル大会の目的は、

本大会の会場である この陸上競技場に慣れることです。

陸上競技場に慣れるとは、
ルール と マナーを学ぶことです。
陸上の大会ですので、
守らなければならない ルールが あります。
守らないと 失格になる ルールが あります。

 競技を始まる前、 競技中、 競技終了後、
どのような動きをすればよいのか?

どうなると、記録なしや 失格になるのか?
自分の目と 自分の耳、そして、自分の体で 
学んでください。

 また、ここには多くの学校の6年生が 集まっています。
人が集まると そこには マナーが生まれます。

会場を使用するマナー、応援のマナー、食事のナマーなど
人として、6年生として 守らなければならない マナーをぜひ学んでください。
 そして、来て良かったと思える リハーサル大会にしましょう。」と。

今年の6年生も、成果と課題も見つかり、収穫の多いハーサル大会になったようです。

 

 

暑い中 お疲れ様でした。

 6月5日(火)2校時は、子ども達は美化活動。保護者の皆さんは奉仕作業。

( 平日なのに、たくさんの方々です。感謝です。 )

保護者の皆さんは、校舎の窓拭きをしていただきました。

 

( 右の丸は、自前の窓拭き道具セットです。 )

中には、トイレ掃除も・・・・・・・。

 

一方、子ども達は校庭で除草、石拾いです。

暑い中、1年生も たくさんの草を取りました。

 誰一人、「暑い~」「やりたくない」など言う子がいないのがすごい。 

 みまや小の子ども達が よく働くのは、

よく働く保護者の背中を見て 育っているからですね。

( 納得です。 )

全国小学生陸上競技交流大会 いわき地区予選会

 6月4日(月)朝、いつもの朝と違って校庭にはたくさんの子ども達がいます。

6年生が陸上大会に向けて練習している脇を、3年生も朝マラソンをしています。

月曜日から 子ども達は元気です。

 

  きのうは、全国小学生陸上競技交流大会 いわき地区予選会

(日清カップ)がいわき陸上競技場で行われました。

みまや小でエントリーした4名は、

全員、いわき地区で 9位以内に入ったため  県大会(7月8日)出場です。

中でも、走り高跳びに出場した6年男子は、1位をとりました。

彼は、学校では1m20cmまでしかクリアーできたことはありませんでしたが、

何と大会では、1m30cm 自己ベストを 大幅に更新しました。

( 子どもの能力って すごいものがありますね。 )

一方、6年生は?

 休み時間に校庭に出てこなかった6年生は一体何を?

3校時、1年生が体育でリレーをしている向こう側に6年生を発見。

何ともう、卒業アルバム用の集合写真を撮っていました。

( 6年生も まだ2ヶ月しか経っていないのに・・・・・ね~!? )

  

入学して2ヶ月が経ちました。

 今日は、6月1日(金)1年生は入学して2ヶ月が経ちました。

今日の休み時間の様子です。

自分達でルールを作って遊んでいる子どももいました。

( 「賛成の人は手を挙げて」と やっていました。)

上級生のお姉さん、お兄さんと遊んでいる子どももいました。

( 今日は、6年生がいません。小さいお兄さんお姉さんと遊んでいます。 )

もっと小さな集団で遊んでいる子どももいます。

  

 

何やら発見した子ども達もいます。

子ども達が見つめる先には プールがあります。

「きれい。プールに水が入っている。」

 花と虫の広場で、花の蜜をすっている子もいました。

( 体操服が汚れないように、ナプキンをしている子もいます。 )

ざくろの花を見て、「はやく食べられないかな?」とつぶやく子どももいました。

気の合う仲間と 好きな遊びをして 

思い思いに 休み時間を 楽しんでいました。

 

   

学級(学年)のカラー

 5月30日(水)3校時、3年2組で研究授業。教科は国語。

教材は「こまを楽しむ」 コマの種類や 楽しみ方を読み取る学習。

 

 低学年の子に、「(運動会も終わって)次は何を頑張るのかな?」と聞いたところ、

「勉強です」ときっぱり言った子がいましたが、

3年生も勉強 頑張っています。

 

 勉強している子ども達を見てびっくり。

先生が「ノートをしまってください」と指示すると、一斉にさっとしまっていました。

先生が「めあてを読みましょう」と話すと、間髪いれず、全員でめあてを読んでいました。

先生が黒板に文字を書くと、「先生、ピタリ賞です」と言う子が多くいました。

( 先生が書き終わると同時に ノートに書き終わることを ピタリ賞というようです。 )

 3年生は、3学級から2学級にクラス替えがあった学年です。

2年生の時、1組、2組、3組とも それぞれ学級のカラーがありました。

普通、複数の色(カラー)を混ぜると、濁った色になるのですが、

素敵な色(カラー)になってきたように感じました。

学習面で、成長した3年生の姿を見て うれしくなりました。  

 

ワクワク ドキドキの学校探検

 5月30日(水)と31日(木)の2日間、1年生は学校探検。

今日は、校舎1階と体育館、職員室等を探検します。

入室のあいさつも勉強です。

「失礼します。1年~組の ~です。学校探検にきました。入ってもいいですか?」

( 前のグループが入っているときは、「ダメです。少し待っていてください。」

  と想定外の言葉が返ってくると パニックになるグループもありました。

  全てが勉強です。 )

 

 校長室では、「ふかふかなソファーがある」「旗がある」

「メダルがある」「写真がある」など たくさん発見をしていきました。

多くの子ども達は、歴代校長先生方の写真に興味津々でした。

( また、おいでください。 )

 

毎日大変ですね。

 5月29日(火)2校時、4年2組では習字。

心を落ち着かせて、丁寧に書いていました。

 左下の写真の女子は、姿勢もよいです。

  

( 髪もすっきり。誰がきれいに 結っているのかわりませんが、

 毎日大変だろうなと、習字の作品より 髪に目がいってしまいました。 )

 

その頃、校庭でjは、3年生が鉄棒を頑張っていました。

プールでは、用務員さんが高圧洗浄機で汚れを落としてくれていました。

 今日は、ちょっぴり蒸します。

( 熱中症等に気をつけなければいけない季節ですね。 )

絶好のプール清掃日和

 5月27日(日)6時30分から PTA球技大会(ソフトボール)の練習が開始。

顔合わせがありました。

( 楽しく 真剣に ソフトボールの練習を行いました。 )

 

その後、父親クラブの方々をはじめとした保護者の皆様によるプール清掃。

見る見るうちに、きれいになっていきます。

作業には、小学生も参加してくれました。

そして、卒業生のお父さんもお手伝いしてくださいました。

あっという間に、ピカピカになりました。

「間違った」と言いながら、バケツの水をかけ合うお父さん方。

もちろん、子ども達は 始めから濡れています。

中には、全身を使って プールをきれいにしてくださるお父さんも・・・。

 きれいになったプールを見ながら、「みまやサイコー」で閉めました。

 

 プール清掃をするには、最高の天気でした。

皆さん、お疲れ様でした。

 

みまや土曜たいけん隊 開講

  いよいよ今年度も「みまや土曜たいけん隊」が開講しました。

第1回目は「和太鼓」です。

教えてくださったのは、

日本太鼓連盟文部科学省公認指導員 吉田 聡先生。

子ども達は徐々に、カッコよくなっていきました。

 

体育館に、勇壮な太鼓の音が 鳴り響いていました。

 

 その前には、オカリナ奏者の馬目香保里先生のミニコンサート。

 素敵な土曜日でした。