こんなことがありました

出来事

初めてのお掃除

5月7日(月)から、1年生も お掃除をします。

整列するのも勉強。雑巾を絞るのも勉強。

 

雑巾がけも勉強です。

 

5月8日(火)は、学校評議委員会。

子ども達の勉強の様子を ご覧いただきました。

 

連休も終わりました。 

 校舎4階には次のような看板があります。

校庭では、早朝から先生方が運動会の入退場門を設置しています。

( よく働く先生方です。 )

それに応えるように、子ども達も朝の体力づくり。

( 努力は裏切りませんね。 )

 

下の写真は、休み時間に ウンテイを頑張っている1年生の男子の手です。

いたるところに 豆ができています。

 ( 努力の後がわかります。素敵な手です。 )

私の手も見てくださいと1年生の手。

中には、ダンゴムシがいました。 

( いろいろな子がいて、楽しいです。 )

校舎からは、元気な「運動会の歌」が聞こえてきます。

気持ちを切り替えて みんな頑張ってほしいです。 

晴れ 雨 のどっち?と聞かれているのに・・・・

5月2日(木)今日は、朝から元気。

教室のあちこちから、子ども達の歌声が聞こえてきます。

4年生、合唱の練習。きれいな歌声が聞こえてきました。

5年生からは、「運動会の歌」が聞こえてきました。

今日は、「白組の勝利」のようでした。

 

全ての子どもが さわやかな、気持ちのよい朝を迎えたと思いきや・・・・

あるクラスでは、理科のテストが渡されていました。

問題は「晴れ・雨のどちらだと考えられますか?」

ところが、この子は「くもり」と 答えていました。

しかも 堂々と。

( これさえ、合っていれば、満点だったのに・・・・残念。 )

( 笑ってはいけません! ね ) 

自己コントロール

4月27日(金)は、1年生~4年生は遠足でした。

1・2年生は、松ケ岡公園。

きれいな緑のトンネルを通って 「学校に帰るぞ~」 

( どっと疲れて だるそうにしている子も・・・・ 

  でも、みんなと一緒だから 頑張れました。 )

 

3・4年生は、アリオス見学。

( みんな黙って 話を聞いていました。 )

公園では、思い思いに 楽しんでいました。

 

 

5・6年生は、遠足はありませんでした。

学校で、勉強+運動会練習+鼓笛練習 でした。

お昼は天上田公園で 昼食 と リフレッシュ。

( 遠足に行きたかったという子もいましたが、

  気持ちを切り替えて 天上田公園で遊びました。 )

 

ところが、本日5月1日は、全体的には 子ども達は ダラリとしていました。

上学年になれば、気持ちの切り替えが上手ですが、・・・・・(全体としては残念)。

外での運動会練習も暑くて辛いですが、頑張れ!

( 2年生、元気に行進していました。気持ちを切り替えてやっていました。 )

3年生 上学年図書館デビュー

  4月26日(木)5校時、3年生は上学年図書室でオリエンテーション。

学校司書の先生から、本のわけ方、ラベルの仕組と本の並び方、

本の借り方、返し方を教えていただきました。

子どもの中には、借りる本を決めていた子もいました。 

借りたら、夢中で本を読んでいる子もいました。

( 子どもに人気な本は、怖い本のようでした。 

  夜、トイレに行けなくならないといいです。 )

 

火事だ~ 避難訓練

4月26日(木)2校時は地震から火災発生を想定した避難訓練。

校庭が多少、ぬかるんでいましたので下履きにはきかえての避難。

みんな 真剣に 機敏に 避難できました。

6年生は、水消火器を使った消火訓練も体験しました。

 

会終了後、4年生は社会科の見学学習に。

消防車や消防服の仕組みについて、質問しながら学びました。

( 楽しく 勉強できました。 )

雨にも負けず・・・

4月25日(水)は朝から雨。

それでも、みまや小の子どもはいつもと同じで元気。

1年生、朝の会で校歌を元気に歌っていました。

( 子ども達が見つめているのは、校歌の歌詞です。 )

1校時、3年生は体育館で運動会の練習をしていました。

( サイドステップの練習、腕をぴんと上げて・・・ )

6年1組は算数。線対称・点対称の学習。

( どこ見て、どう考えると 見分けられるか、わかるようにしたいですね。 )

 

無限大楽しかった

4月24日(火)10時10分からは「1年生を迎える会」

かわいい1年生の入場です。

例年のように、猛獣狩りゲームもありました。

今年の目玉は「新聞を使ったゲーム」

全校生で、新聞紙を細かくして、新聞紙のプールを作って楽しむというもの。

( 落ち葉のプールのようなものです。 )

体育館中に 歓声と笑い声が響きました。

 

( さすがみまや小。片付けも早かったです。 )

 

2年生からは、ダンスとアサガオの種のプレゼントがありました。

1年生の感想は

 「無限大楽しかった」「1000パーセント楽しかった」などと大満足のようでした。

( 企画運営した6年生も 大満足のようでした。 )

 

 

慣れると もっと楽しくなります

4月23日(月)3校時、3・4年生は合同で体育。

運動会で行う団体種目「ハリケーン」の練習。

( まだ、慣れていません。

  ハリケーンというより 小さな低気圧という感じです。 )

 

4校時、2年生は音楽。

手拍子の合間に、一人ずつ順番に好きな動物の名前を言って、

みんなが鳴き声で答えていく、リズム遊び。

トントン、「ネコ」、トントン、「ニャー、ニャー」

トントン「豚」トントン「ブー、ブー」・・・・・(調子よくやっていました。)

すると、ある子がトントン「キリン」と言ったもんですから、

「????」  (みんな困ってしまいました。笑い)

( 慣れてくると、もっともっと楽しくなりますね。 )

今日はお茶会

4月20日(金)1校時、5年2組は家庭科室にいました。

今日は、ガスこんろの使い方、お湯の沸かし方、急須で日本茶の入れ方を学び、

「お茶会」をするようです。

( ウキウキして 騒いでしまったのでしょうか?

 一度、教室に戻っていました。

 廊下の歩き方が悪かったようです。

 火を使うため、落ち着いて行動しないといけません。 )

2度目に行ったときは、男女協力して学習していました。 

お茶の味はどんな味だったのか? お聞きください。